メルペイ、提携サイトで購入した商品がメルカリで出品可能に

スマホ決済サービスのメルペイが3月27日(金)より、新たに「かんたん出品連携」機能の提供を開始しました。

商品情報の自動入力でスムーズに出品

「かんたん出品連携」は、メルカリの「持ち物リスト」に入っている商品を簡単に出品できる機能です。

提携サイトにおいてメルペイのネット決済を利用して購入した商品、過去にメルカリで購入した商品、そして「売れるかチェック」機能で撮影した持ち物が、「持ち物リスト」に掲載されます。
出品時は、商品のカテゴリー・ブランド・商品名および説明がすべて自動入力されるため、簡単に出品が可能です。

メルカリの「持ち物リスト」では、過去の相場データやAIから予測した商品の売れやすい価格を表示。
また、リストに入っている商品の合計金額も表示され、自身の「資産情報」が可視化されます。

本機能が使える提携サイトは現在「SHOPLIST.com by CROOZ」のみですが、今後「ANAP、fifth(フィフス)」「MAGASEEK(マガシーク)」「PREMOA」「RUNWAY channel」「smarby(スマービー)」「STRIPE CLUB」「STRIPE DEPARTMENT」でも対応予定です。

メルカリが2019年4月に実施したフリマアプリ利用者を対象とした調査によると、6割以上が「新品を購入するときにリセールバリューを考えるようになった」と回答。
消費者の中で「売ることを前提に買い物をする」という意識の拡大と「再販価値の把握」に対する消費者の需要が高まっていることがうかがえます。

また、フリマアプリの利用で約3割が「新品の商品購入単価が上がった」と答えており、フリマアプリの存在が新品購入の単価にも影響を与えているとみられています。

おすすめの記事