オートバックスの洗車を予約するには?値段や評判を紹介

車の状態を維持するためには、定期的に洗車を行う必要があります。しかし時間がない方であれば、洗車の時間を確保することは難しいでしょう。

この記事では、オートバックスの洗車予約について解説します。値段や評判も紹介していますのでぜひチェックしてみてください。

オートバックスの洗車を予約する方法は?

オートバックスでは、車検やオイル交換だけでなく洗車や車内清掃などもアプリまたはウェブページから予約可能です。事前に予約しておけば無駄な待ち時間なくスムーズにサービスを利用できるため、事前予約をおすすめします。

オートバックスでは、電話や店頭で予約するような一般的な方法ではなく、スマホ1台で予約可能な先進的な方法で予約受付をしています。以下、アプリから予約する方法とウェブページから予約する方法をそれぞれ紹介していますので、ぜひ確認してみてください。

オートバックスの洗車をアプリから予約する方法

以下オートバックスの洗車をアプリから予約する方法を7つのステップで紹介します。一見難しそうに思えますが、予約の流れは非常にシンプルなのでぜひ参考にしてください。

  1. オートバックスアプリをインストール
  2. ログイン
  3. アプリのトップページから「作業予約」をタップ
  4. 「予約店舗」「希望する作業内容」を選択
  5. 「日付」と「時間」を選択
  6. 内容を確認して「送信ボタン」をタップ
  7. 予約完了

2020年10月19日にオートバックスサプリはリニューアルされ、ますます使い勝手の良いアプリへと進化しました。洗車予約はぜひ便利なオートバックスアプリから行ってみてください。

オートバックスの洗車をWebから予約する方法

オートバックスの洗車予約は、アプリだけでなくWebページから行うことも可能です。以下、Webから予約する方法を8つのステップで紹介します。

  1. オートバックス公式ページにアクセス
  2. 「ピット作業」Web予約をタップ
  3. 利用する「店舗」を選択(地図・住所・都道府県から探せます)
  4. 店舗会員マイページにログイン
  5. 「希望する作業内容」を選択
  6. 「日付」「時間」を選択
  7. 内容を確認して「送信ボタン」をタップ
  8. 予約完了

オートバックスの洗車予約は店舗や電話でも可能ですが、アプリやWebページから行う方が、簡単かつスピーディーに済ませられます。オートバックスの洗車予約は、ぜひアプリもしくはWebページから完了させましょう。

オートバックスの洗車に関連するメニュー

オートバックスには、洗車に関連するさまざまなメニューが用意されています。カーメンテナンスに時間が裂けない方も、オートバックスの洗車サービスを利用すればピカピカの車体を維持できます。

オートバックスの洗車メニューを紹介していきますので、洗車を検討されている方はぜひチェックしてください。

※値段については2020年11月時点のオートバックス公式サイトの情報を参照しています。

エアコン消臭除菌

エアコンの嫌な臭いはタバコやカビ、殺菌などがエバポレーターと呼ばれる空気を冷ます働きをする部分に蓄積してしまうことが原因です。
オートバックスでは、エバポレーターを取り外し、隅々まで洗浄しています。これにより臭いの元からしっかりと除去でき、車内の嫌な臭いに悩まされることはなくなります。

エアコン消臭除菌の値段

エアコン消臭除菌の目安工賃は、1台あたり3,790円(税抜)から、施工目安時間は30分からとなっています。

エアコンフィルター交換

エアコンフィルター交換は年に1回行うことをおすすめします。エアコンフィルターは車内のホコリ取りだけでなく、花粉対策にも効果的です。
オートバックスでは、エアコン消臭除菌施工と同時にエアコンフィルターの交換をおすすめしています。エアコン消臭除菌とエアコンフィルターの交換はセットで行うものだと考えておきましょう。

エアコンフィルター交換の値段

エアコンフィルター交換の目安工賃は、1,000円(税抜)から、施工目安時間は15分からとなっています。

エアコンガスクリーニング

エアコンガスに湿気や汚れをため込んでしまうと、エアコンの冷却効果を悪くなってしまいます。オートバックスでは、1年〜2年に1回程度の施工をおすすめしています。

エアコンガスクリーニングの値段

エアコンガスクリーニングは、車種やメニューによって工賃が大きく変わります。店舗によって金額差もあるため、詳細は利用する店舗に確認してみてください。また施工目安時間は40分程度となっています。

ボディーコーティング

ボディーコーティングは、車表面に付いた汚れを取り除く効果があります。オートバックスでは専用の機械を使用し、目には見えない小さな汚れまでしっかりと落とし、ボディに輝きを取り戻します。

ボディーコーティングの値段

ボディーコーティングの工賃は、車種やメニューにより変わるので、詳細は利用する店舗まで問い合わせましょう。また施工目安時間は60分程度です。

手洗い洗車

機械洗車では、場合によってはボディに傷が入ってしまう可能性があります。オートバックスでは丁寧な手洗い洗車を行い、傷をつけることなく車のボディをピカピカにしています。

手洗い洗車の値段

手洗い洗車も車種やメニューによって費用が変わります。そのため詳細は利用予定の店舗まで事前に確認してください。また平均作業時間は20分程度となっています。

ガラス交換

ガラス修理ができないケースでは、ガラス本体を新しいものに交換します。国内最大級のカー用品店オートバックスでは、独自の流通システムを駆使し、リーズナブルな価格でガラス交換を提供しています。

ガラス交換の値段

ガラス交換は車種や交換するガラスの種類によって費用相場が大きく変わります。また完全予約制で行われているため、アプリやWebから予約してから来店しましょう。

ガラスリペア

ガラスリペアではフロントガラスのキズを補修しています。キズの程度によってはそのまま走行するのは危険なので、修理が必要かわからない場合は近くのオートバックスに相談しましょう。

ガラスリペアの値段

ガラスリペアの施工時間は45分程度です。費用は車種やメニューによって異なります。

ガラス撥水

ガラス撥水を行えば撥水効果が高くなり、油膜や汚れが付着しにくくなります。オートバックスでは、半年〜1年に1回の施工をおすすめしています。

ガラス撥水の値段

ガラス撥水の費用は車種やメニューによって変動します。詳細は利用する店舗まで問い合わせましょう。また施工にかかるおおよその時間は20分程度です。

UVカットガラス

UVカットガラスとは、赤外線・紫外線をカットする効果を持つガラスのことです。赤外線・紫外線対策はもちろん、暑さ対策にも十分効果があります。オートバックスで施工しているクールベールは、暑さのジリジリ感を90%、UVを約99%カットする優れものです。

UVカットガラスの値段

UVカットガラスの費用相場は、車種やメニューによって異なります。また完全予約制となっているため、詳細は各店舗まで問い合わせましょう。

ウィンドウフィルム施工

ウィンドウフィルム施工には、以下4つの効果があります。オートバックスで提供しているのは実益を兼ねたドレスアップアイテムなので、ぜひ検討してみましょう。

  • 紫外線カット
  • ガラス飛散防止
  • プライバシー保護
  • ファッション性アップ
  • ウィンドウフィルム施工の値段

    ウィンドウフィルム施工の費用相場は、車種やメニューによって異なります。また完全予約制となっているため、事前にアプリやWebで予約を行いましょう。

    ヘッドライトポリッシュ

    ヘッドライトカバーは、 くすみや黄ばみが目立ちます。気になる方はヘッドライトポリッシュがおすすめです。透明感が戻り、ヘッドライトの光度もアップします。

    ヘッドライトポリッシュの値段

    ヘッドライトポリッシュの工賃は、左右で3,000円(税抜)が相場です。施工目安時間は20分程度です。

    ヘッドライトコーティング

    オートバックスのヘッドライトコーティングは、約1年間効果が持続します。ヘッドライトを長持ちさせたい方におすすめのメニューです。

    ヘッドライトコーティングの値段

    ヘッドライトコーティングの工賃は、左右で5,000円(税抜)が相場です。施工目安時間は40分程度です。

    車内消臭・除菌

    赤ちゃんやお子さん、ペットを車に載せる方は車内環境に気を使う必要があります。オートバックスの車内消臭・除菌は、タバコを吸う方やアレルギーを持っている方におすすめのサービスです。

    車内消臭・除菌の値段

    車内消臭・除菌の工賃は、2,500円(税抜)が相場です。施工目安時間は20分程度です。

    ルームクリーニング

    オートバックスでは、専用の機械を用いて隅々まで車内をきれいにします。食べこぼしなどを放置してしまうと雑菌繁殖につながってしまうため、定期的にルームクリーニングは行ってください。

    ルームクリーニングの値段

    ルームクリーニングの工賃は、車種やメニューによって異なります。詳細は各店舗に確認してみてください。また施工目安時間は120分程度です。

    ボディーアンダーコーティング

    海や雪山などは、塩害や融雪剤によりサビが発生する可能性が高い環境です。特に車両の下廻りは、1度サビが発生してしまうと厄介なことになります。ボディーアンダーコーティングを行えば、サビの発生を防止・進行を抑制することが可能です。

    ボディーアンダーコーティングの値段

    ボディーアンダーコーティングの工賃は、9,800円(税抜)が相場です。また施工目安時間は30分程度です。

    ハブクリアコーティング

    ホイール取り付け部分は放置してしまうとサビが進行してしまいます。ハブクリアコーティングを行えば、サビの発生を抑えることが可能です。タイヤ交換とセットでぜひ検討してみてください。

    ハブクリアコーティングの値段

    ハブクリアコーティングの工賃は、2,000円(税抜)が相場です。また施工目安時間は30分程度です。

    オートバックスの洗車の評判・口コミ

    ここではオートバックスの洗車の評判・口コミを紹介します。どんな評判・口コミがあるのか、ぜひチェックしてみてください。

    大満足

    明日からのお出かけに備えてオートバックスで洗車をしてもらいました。
    とてもピカピカになって大満足です。

    (30代男性)

    買い物のついでに

    洗車グッズを買いにオートバックスに行きました。
    ついでに洗車も済ませておきました。

    (40代男性)

    手洗い洗車がおすすめ

    オートバックスの手洗い洗車がかなりおすすめです。

    (30代女性)

    きれいになった

    初めてオートバックスで洗車しました。
    1年ぶりの洗車だったので、きれいになってとても気分転換になりました。

    (20代女性)

    オートバックスは、洗車だけでなく洗車用品も豊富に取り揃えています。オートバックスで洗車をしたついでに店舗に寄って洗車用品もチェックしてみましょう。
     

    オートバックスは洗車以外のメニューもおすすめ!

    オートバックスは、洗車以外にも車検、オイル交換、タイヤ交換もおすすめです。それぞれどんなサービスを実施しているか詳しく紹介します。

    車検

    オートバックスでは、日本最大級の車検ネットワークを生かしてリーズナブルな価格で車検を行っています。オートバックスで車検を行えば、以下3つの保証が1年間無料で利用可能です。

  • パンクによるタイヤ交換
  • 窓ガラス修理・交換
  • バンパーキズ修理・交換
  • また9個のメンテナンスメニューが2年間無料で利用可能な特典も付帯しています。オートバックスの車検は、価格もサービスも満足の内容です。

    オイル交換

    快適なドライブや燃費の効率化には定期的なオイル交換が必要です。オートバックスのオイル交換を予約すれば、お店で待つことなくスムーズなオイル交換が可能です。

    またオートバックスには、オイル交換に関するノウハウが蓄積しています。費用やタイミング、種類、交換方法などスタッフが丁寧に教えてくれるので、安心して利用することができます。

    タイヤ交換

    タイヤの欠陥は大きな事故につながる可能性があります。オートバックスでは、タイヤ交換はもちろん、タイヤローテーションからホイールバランス、パンク修理まで丁寧な作業を行ってくれます。

    オートバックスのタイヤ・ホイール関連サービス

    オートバックスのタイヤ・ホイール関連サービスは以下の通りです。

  • タイヤ・ホイール交換
  • ホイールバランス調整
  • ゴムバルブ交換
  • 窒素ガス充填・補充
  • タイヤローテーション
  • タイヤ履き替え
  • パンク修理
  • 持ち込みタイヤ・ホイール交換
  • タイヤ保管サービス
  • あんしんタイヤ補償
  •  

    オートバックスで洗車を予約しよう!

    オートバックスは、自分で洗車ができない方向けに充実の洗車サービスを行っています。

    洗車は車の状態を維持するために欠かせません。忙しくて洗車の時間が確保できない方は、ぜひオートバックスの洗車サービスを利用してみてください。

    オートバックスについて詳しくはこちら

    おすすめの記事