Yahoo!カードの特徴、メリット、手数料、還元率は?

日本では、現金払いはスタンダート。
しかし、一度世界に目を向けると、支払いはQR決済サービスやクレジットカード払いなど「キャッシュレス」での支払いが一般的になりつつあります。

中には、現金払いが出来ないお店なども海外旅行などをすると、決して珍しくありません。

今回の記事では、クレジットカード「Yahoo!カード」にフォーカスを当てて、特徴やメリット、手数料、ポイント還元率などを解説していきます。

この記事を読んで頂ければ、Yahoo!カードの特性をより詳しく知り、上手に生活で活用することが可能です。

そして、クレジットカードの特典を知ることで、他のクレジットカードと比較する場合の基準を作ることが出来ます。

是非、最後までご覧下さい。

Yahoo!(ヤフー)カードの特徴は?


「クレジットカードはどれも一緒」
そう思い、現金払いにこだわる人は多いのではないでしょうか?

もちろん、現金払いが決して悪い訳ではありません。
しかし、クレジットカード払いの特典を知ることで、より生活をお得にすることが出来るのです。

この項目では、Yahoo!カードの特徴についてまとめます。

Yahoo!カードの主な特徴とは?

Yahoo!カードは入会金・年会費無料で作成可能。初めてクレジットカードを持つ方にも安心の盗難保険が付帯されています。
また、Tポイントに対応しており、多くポイントを貯められたり、Yahoo!ショッピングやLOHACOなどでお得なポイント還元を受けることが出来るのです。

また、入会キャンペーンなども常時行われており、大量ポイントを貰えるメリットがあります。

Yahoo!カードの運営会社と対応ブランドは?

Yahoo!カードの運営会社は、福岡県福岡市に本社を置く「ワイジェイカード株式会社」が運営。
対応している国際ブランドは、VISA/Mastercard/JCBの3ブランドに対応しています。

Yahoo!カードの審査の流れと審査は厳しい?

Yahoo!カードの審査は、運営会社が流通系ということもあり、比較的審査が通りやすい傾向にあると言えます。
また、申し込みができる基準として、

  • 有効なYahoo!JAPAN IDを持っている
  • 満18歳以上で安定した収入がある
  • 本人が無収入でも、配偶者に収入がある
  • 学生(高校生を除く)

があります。

安定した収入と書かれており、パートやアルバイトは厳しいと思われがちです。
しかし、配偶者に収入があれば申し込むことが可能であるため、申し込みの間口も他社と比べても広いと言っても良いでしょう。

また、Yahoo!カード取得の流れは以下となります。

  • (1) Yahoo!Japan IDを取得する
  • Yahoo!カードを作成する為には、Yahoo!Japan IDの取得が必須となります。
    登録無料で、インターネットから簡単に作成することが可能。

    既にYahoo!Japan IDを持っている方は必要ありません。

  • (2) WEBの申し込みフォームに必要事項を入力する
  • Yahoo!カードはWEB経由でしか申し込み出来ません。カードの国際ブランドを選択し、必要な個人情報を入力していきます。
    個人情報には氏名・住所から勤務先・勤続年数などの、審査に必要な属性の提供が求められます。

    審査を受ける上での注意点としては、必ず正しい情報を入力することです。
    例えば、他社からの借り入れがあるにも関わらず「借入なし」と申告しても、カード会社が信用情報機関に問い合わせれば、全て分かってしまいます。

    借り入れがあるから審査に通らないと考えるのではなく、包み隠さずに正しい情報を入力しましょう。

  • (3) 審査結果を待つ
  • Yahoo!カードのメリットでもありますが、審査時間は最短2分と他社と比較しても圧倒的にスピーディー。

    もちろん、営業時間以外の場合は2〜3日掛かる場合もありますので、結果がすぐに届かないから、審査が通らない訳ではありません。

    審査を通過した段階で、入会特典のポイントが即時記帳されます。

  • (4) カードを受け取る
  • 審査結果が出てから、およそ1週間〜10日程度で手元にカードが届きます。
    送付方法は、基本的に本人限定受取通知で届く為、必ず本人確認書類を配達員に提示する必要があるのです。
    これは基本的に原本のみ、コピーは不可となりますので、必ず準備しておきましょう。

Yahoo!カードで掛かる手数料は?

Yahoo!カード作成に掛かる入会金・年会費は全て無料。
分割払いは2回払いまでは手数料が無料となり、3回払い以降は12.19%〜14.60%の間で推移します。
リボ払いの年率は18.00%と、他社のリボ払い利率と比較すると高めの設定と言えるでしょう。

Yahoo!カードは発行までどれくらい時間が掛かる?

申し込みから実際に手元に届くまでは、1週間から10日が必要です。
他社のクレジットカードと比較しても、平均的な日数と言って良いでしょう。

Yahoo!(ヤフー)カードのメリットは?


ここまではYahoo!カードの特徴をまとめて説明しました。
次に、他社のクレジットカードと比べてYahoo!カードの良い点を説明致します。

Tポイントがダブルで貯まる

ポイント還元率は1%と高めに設定されているYahoo!カード。
Yahoo!カードはTポイントに対応しており、Tポイント加盟店でなくても、買い物をするとTポイントを貯めることが出来ます。

また、Tポイント加盟店においては更にお得!
Yahoo1カードの提示&カード払いを行うことで2重でポイントを貯めることが可能です。

Tポイント加盟店なら2倍速でポイントを貯められる点は、最大のメリットと言えるでしょう。

Yahoo!ショッピング、LOHACOなどでお得なポイント還元率

取り扱い商品も多いYahoo!ショッピング、日用品を扱っているLOHACOなど、利用頻度が高いサイトで買い物をすると1回の買い物でポイント還元率3%の高還元率でポイントを受け取ることが可能。

日常的に、Yahoo!ショッピング、LOHACOを使う方にはお得度が高い特典と言えるでしょう。

入会時特典が圧倒的に手厚い!

Yahoo!カードのもう一つの魅力は、圧倒的な入会時特典にあります。
公式サイト、価格com、アフィリエイトサイト経由など全てにおいて、入会&カード利用などで最大10,000円分のポイントを受け取ることが可能です。

入会時特典が全くないクレジットカード会社も多い為、この特典は圧倒的に手厚いと言えます。

もちろんクレジットカード自体のパフォーマンスも高い為、申し込みをして損をすることはないでしょう。

クレジットカード初心者に安心!盗難補償も付帯!

クレジットカードを持ったことのない方は、盗難が心配と感じる方も多いのではないでしょか?

Yahoo!カードには安心の盗難・買い物補償付き。
カード紛失や盗難、カード情報の漏洩などで不正利用された場合に、盗難申請を行うことでカード保有者の自己負担金を0にすることが出来るのです。

また、このカードには買い物補償も付帯。
これは仮に購入したカメラなどが届いてすぐ壊れてしまった場合、Yahoo!カードで90日以内に購入していれば、所定の金額が補償されます。

現金払いで商品を購入・盗難された場合は、補償は全く効かないことを考えると、盗難・買い物補償はクレジットカード初心者にとって安心の機能と言えるでしょう。

Yahoo!(ヤフー)カードの種類


ここまではYahoo!カードのメリットを解説して参りました。
既に大きなメリットがあるカードであることを知って頂けたのではないでしょうか?

次にYahooカードの種類別に特徴をまとめます。

  • Yahoo!カード
  • Yahoo!カードにおいて、一番スタンダードなタイプ。

    入会金。年会費は生涯無料であり、ポイント還元率は1%となります。

    主な特典として、Tポイント提示&支払いでダブルで貯まる特典、盗難防止特典、Yahoo!ショッピングやLOHACOでのポイント還元率アップなど、がっつりポイント貯めたい方にはオススメのカードとなります。

  • Yahoo!カード ETCカード
  • スタンダードなYahoo!カードの特典に、ETC機能が付帯されたカード。
    ETC機能は1枚あたり、年会費500円(税抜)が掛かります。

    カードの年会費・入会金無料、ポイント還元率1%と通常カードと変りません。
    特典も通常カードと同一の特典が付帯されている為、安心してご利用頂けます。

お得なキャンペーンも実施中!


Yahoo!カードは常時、大量ポイント還元のキャンペーンを実施しています。
現在は最大10,000ポイントを還元するキャンペーンが開催中。
入会するだけで4000ポイントが付与され、申し込み付きの末日までに1回の買い物につき2,000ポイントが付与されます。

買い物でのポイント付与は、3回まで適応され、最大で10,000ポイントの大型特典。

このキャンペーンを目当てに申し込みを行っても良い位、素晴らしいキャンペーンと言えるでしょう。

お得な特典盛りだくさん!Yahoo!(ヤフー)カードを使いこなそう!

いかかでしょうか?

今回はYahoo!カードの特徴からメリット、ポイント還元率などを詳しく解説致しました。

圧倒的なポイント還元率と、入会時のポイント付与特典など、他社カードにはない強みが多くあるカードであり、持っておいても損しないカードと言えるでしょう。

Yahoo!カードについて詳しく知り、申し込みをするのも良いですし、Yahoo!カードを知った上で他社カードと比較する際の一つの基準にも使えます。
この記事が、クレジットカード初心者が少しでも「キャッシュレス払い」に興味を持ち、生活をより便利にしていく一つのきっかけになれば幸いです。

おすすめの記事