オートバックスのオイル交換が会員だとお得な理由は?

オートバックスのオイル交換は、会員になることでよりお得に利用できます。

この記事では、オイル交換の際にオートバックスの会員になることのメリットや、登録方法などを解説します。

オートバックスのオイル交換が会員だとお得な理由

オートバックスのオイル交換が会員だとお得な理由

オートバックスの会員になると、さまざまな会員特典を受けることが可能です。
その会員特典の1つに、メンテナンス会員以上はオイル交換の工賃が無料になるというものがあります。
オートバックスのメンテナンス会員になっておくことで、オイル交換時に発生する工賃を抑えることが可能です。

オイル交換の際には、利用するエンジンオイルの購入以外にも、作業費用としての工賃がどうしても発生します。
そのためオイル交換のたびに、工賃が必要コストとして家計を圧迫することにもなり得ます。

エンジンオイルそのものは、必要に応じて安価なものを用意したり、お得な容量を購入して持ち込んだりといった工夫で、利用者側から安く抑えることはできます。
しかし、オイル交換の工賃に関しては、必要な作業であるため省略できず、工夫次第で安くなるといったことは難しいです。

だからこそ、オートバックスの会員になることでオイル交換の工賃が無料になるということは、非常に大きなメリットだと言えるでしょう。

オートバックスのオイル交換は会員以外だと工賃はどれくらい?

オートバックスのオイル交換は会員以外だと工賃はどれくらい?

オートバックスの会員以外がオイル交換を行う場合、工賃として550円(税込)~の価格が目安として設定されています。そのため最低でも、1回のオイル交換のたびに工賃の550円分はお得になるでしょう。
車種や作業内容などによって工賃は変わるため、場合によってはさらに安くなる可能性もあります。

オートバックスのメンテナンス会員になる際には、入会費として1,100円(税込)、継続料として550円が発生します。しかし、オイル交換時の工賃無料特典は何回でも適用されるため、入会費や継続料の分は比較的簡単にカバーすることができます。

オートバックスでは、エンジンオイルの交換時期を、6ヶ月または5,000kmの走行、ターボ車などの場合は3ヶ月または2,500kmの走行としています。
車の使い方や環境によっては、意外とこまめにオイル交換をする必要性が出てくるため、オートバックスの会員になることによる工賃無料のメリットは大きくなるでしょう。

オートバックスのオイル交換以外に会員だと何がお得?

オートバックスのオイル交換以外に会員だと何がお得?

オートバックスのメンテナンス会員以上になると、オイル交換の基本工賃が無料になる以外にも、さまざまな特典が利用できます。
例えば、以下のようなお得なメリットがあります。

さまざまなサービスの基本工賃が無料になる

オートバックスのメンテナンス会員以上は、以下のようなサービスの基本工賃も無料になるのが特徴です。

  • オイルフィルター交換の基本工賃が無料(通常の目安工賃は550円(税込)~)
  • エアフィルター交換の基本工賃が無料(通常の目安工賃は550円(税込)~)
  • バッテリー交換の基本工賃が無料(通常の目安工賃は550円(税込)~)
    →バッテリー交換は別途セットアップの費用がかかります。
  • タイヤパンク修理の基本工賃が無料(通常の目安工賃は1ヶ所1,650円(税込)~)
  • タイヤローテーションの基本工賃が無料(通常の目安工賃は1台2,200円(税込)~)など
    →タイヤローテーションの基本工賃無料特典は、年に1回までです。
  • 上記のようなサービス特典が、オートバックスのメンテナンス会員以上になることで受けられます。
    タイヤパンク修理とタイヤローテーション以外のサービスは、オートバックスおよびネットショップのオートバックスドットコムで購入した商品の利用が条件です。

    Tポイントがお得に貯まる!

    オートバックスの会員になることで手に入る会員カードは、Tポイントカードと連携することもできます。オートバックスの買い物でTポイントを貯められるので、さらにお得にサービスを活用できるようになるでしょう。

    貯めたTポイントは、買い物の際に1ポイント=1円で利用も可能です。
    Tポイントは全国のオートバックス、スーパーオートバックス、オートバックスガレージの店舗で利用することができます。

    すでにTポイントカードを持っている方はこの機会にオートバックス会員カードと連携をし、まだ持っていない方は新たにTポイントカードを新規発行することがおすすめです。

    オートバックス会員ランクアップでよりお得に!

    オートバックスの会員カードは、Tポイントとは別に会員ランクアップ点数を貯めることができます。この会員ランクアップ点数を一定以上貯めるとランクが上がり、より高いTポイント還元率になっていきます。
    オートバックスでの買い物などがよりお得になるので、この会員ランクアップ点数を意識することもおすすめです。

    オートバックスの会員カードは、ランクごとにポイントカード、メンテナンスカード、ゴールドカード、プラチナカードの4種類に別れています。

    入会費/継続料 Tポイントの還元率 必要な会員ランクアップ点数
    ポイントカード 無料 200円につき1ポイント なし
    メンテナンスカード 車1台につき入会費1,100円(税込)、継続料550円(税込) なし
    ゴールドカード 無料 100円につき1ポイント 5,000点以上
    プラチナカード 無料 100円につき2ポイント 10,000点以上

    ゴールドカード会員になるには5,000点以上、プラチナカード会員になるには10,000点以上のランクアップ点数が必要です。
    ランクアップ点数は、例えば以下のような方法で貯めることができます。

  • 買い物で税込100円ごとに1点
  • 買い物を伴う来店ごとに10点
  • 会員継続年数1年ごとに100点
  • タイヤ交換1本あたり100点
  • オイル交換1回あたり100点
  • 会員の紹介1人にあたり100点
  • 任意保険の契約1件にあたり100点
  • 車検の利用1回あたり1,000点
  • 車の購入1台あたり1,000点
  • 上記のような方法によって、ランクアップ点数を獲得していけます。
    オートバックスでの買い物時に、オートバックスの会員カードとTポイントカード(他社発行のものでもOK)を提示して連携を行うことで、以降はTポイントカードを提示するだけで会員ランクアップ点数も貯めることが可能です。
    買い物時の手間が省略されるので、会員ランクアップ点数を集める際には会員カードとTポイントカードを連携しておくことがおすすめです。

    現在のランクアップ点数は、オートバックスのホームページやアプリにあるマイページにログインすることで確認できます。

    オートバックスの会員になるには?

    オートバックスの会員になるには?

    オートバックスでオイル交換などの工賃を無料にするには、まず会員登録を済ませる必要があります。メンテナンス会員への登録を行うには、基本的にオートバックスの店舗で申し込みを行う必要があります。
    申し込みの受付は全国のオートバックスやスーパーオートバックスで行われているので、店舗スタッフに会員になる旨を伝えましょう。

    オートバックスの専用アプリからでも、新規会員登録をした上でのログインが可能です。アプリを立ち上げて、ログイン画面もしくは「会員証」のタブをタップして、「新規オートバックス会員登録」から行えます。

    オートバックスでオイル交換をする際にはネット予約がおすすめ!

    オートバックスでオイル交換を行う際には、ネットを使って事前に予約を行っておくことがおすすめです。オートバックスはオイル交換をする利用者に向けて、簡単に予約ができるシステムを提供しています。

    事前に予約をしておけば、オイル交換をする際の待ち時間を短縮可能です。
    ネットなら、従来のような電話や来店での方法と比べて簡単に予約ができるので、オイル交換をする際にはまずネットからオートバックスの予約サービスにアクセスをすることがおすすめです。

    ネットを使った予約方法には、アプリとWebサイトの2種類があります。
    アプリはスマホから無料でインストール可能で、オイル交換の予約以外にもチラシの確認やネットショップの利用などが可能です。公式のWebサイトからも、全国のオートバックスの店舗を検索してオイル交換の予約が行えます。

    スマホ・パソコンといった各種デバイスから利用できるので、オイル交換の予約を行う場合にはこのどちらかの方法を使ってみてください。

    オートバックスのオイル交換は会員だとお得

    オートバックスのオイル交換は会員だとお得

    オートバックスのオイル交換は、会員になることでよりお得に利用できるようになっています。
    この機会に会員登録を行って、オイル交換やその他さまざまなサービスをお得に利用してみることがおすすめです。

    オートバックスのオイル交換について詳しくはこちら

    おすすめの記事