企業に求められるサステナブルとは?考え方や取り組み事例を紹介

近年、世界的にサステナブルな社会を目指す動きが強くなり、多くの企業がサステナブルな活動に賛同するようになりました。CMや広告などでサステナブルという言葉を目にする機会が増えてきましたよね。私たち個人や政府だけでなく、企業にもサステナブルな取り組みが求められているということでしょう。
そこで今回は、企業に求められるサステナブルとは何か、企業によるサステナブルな取り組みにはどのようなものがあるのかについて、事例を交えて紹介します。

企業に求められるサステナブルとは


「持続可能な」という意味を持つサステナブルは、自然環境を損なわず、人間社会が機能を失わず、良好な状態で次の世代につなげていくことを目指すというものです。
地球環境、そして社会全体の幸福を追求するサステナブルと、自社の利益を追求している企業は相性が悪く感じられますが、近年は多くの企業が環境保護活動や社会貢献活動を推進しています。
まずは、そんな企業に求められるサステナブルについて紹介します。

ESG

ESGとは、環境(Environment)、社会(Social)、企業統治(Governance)の三要素を指しています。近年、ESG投資に注目が集まっていることをご存知でしょうか。
ESG投資とは、企業の財務情報に加えて、企業が行うESG(環境・社会・企業統治)に配慮した取り組みを重視して投資を行うことをいいます。
ESG投資では、サステナブルに力を入れ、SDGsへの貢献が熱心である企業ほど注目度が高くなり、投資家による投資が増えてきています。
つまり、企業は今、SDGsの達成に貢献できる企業であるか否かで企業の社会的価値を問われていることになります。

SDGs

SDGsとは、持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals)のことを指しています。
地球温暖化や気候変動、飢餓・貧困、環境汚染など、地球上には世界規模で取り組むべきさまざまな問題があります。2015年に国連サミットによって「持続可能な開発目標(SDGs)」が採択され、17の目標(ゴール)が設定されたことをきっかけに、多くの国や世界中の企業が、より良い社会を目指してサステナブルな活動に取り組むようになりました。
そして日本だけでなく世界中の企業が、17のゴールのうち自社の事業内容やビジョンに沿ったものを目標とし、さまざまなサステナブル活動を行っています。

つまり、企業に求められるサステナブルとは、事業を通じてSDGsのゴール達成を目指し、サステナブルな取り組みを通じて社会的価値を高め、さらに自社のビジネスの発展にもつなげていくことだと言えるのではないでしょうか。

企業のサステナブル経営に必要な考え方


サステナブル経営という言葉を耳にしたことがある方も少なくないでしょう。現在多くの企業にサステナブル経営が求められています。
そこで続いては、企業のサステナブル経営に必要な考え方を紹介します。

目先の利益よりも持続可能な成長

目先の利益よりも企業の持続可能な成長を成し遂げることは、サステナブル経営に必要な考え方だと言えます。
企業にとってもちろん利益は大切ですが、企業経営を持続していくためには、今だけではなく将来を見通したニーズに応えることも重要です。「持続可能な成長」に基づく活動を行うことでこそ、企業としてのブランド価値が生まれるのではないでしょうか。

ワークライフバランスの取れた働き方

サステナブル経営では、ワークライフバランスの取れた働き方を行うことも重要です。
従業員の健康のために長時間労働を抑制し、仕事と私生活の調和がとれるライフワークバランスを積極的に取ることは、従業員満足度の向上、さらには仕事に対する集中力がアップすることで、業務効率向上にもつながる取り組みだと言えるでしょう。

環境に配慮した商品の開発

企業が環境に配慮した商品の開発を行うことは、サステナブル経営に直結します。
また、近年環境に配慮したサステナブル商品の需要が高まってきたことによって、企業が環境に配慮した商品を開発することで、新たな層の消費者を取り込むことにもつながるのではないでしょうか。
環境に配慮した商品の開発だけでなく、サステナブルな新サービスを開発することにより、企業の事業拡大につながる可能性も高くなります。

環境保護・社会貢献の推進

環境保護・社会貢献の推進は、サステナブルな活動に欠かせない事業です。
環境問題や社会問題が注目されている現在では、企業が環境保護・社会貢献の推進に取り組むことがブランドの価値の向上(イメージアップ)にもつながります。

企業のサステナブルな取り組み事例


現在すでに多くの企業がサステナブルな取り組みを行っています。
そこで続いては、企業のサステナブルな取り組み事例を紹介します。

コカ・コーラ

コカ・コーラはかねてから容器の省資源化、回収、リサイクルに取り組んできたサステナブル企業です。
2015年からはペットボトルを再びペットボトルへリサイクルする「ボトルtoボトル」の取り組みを開始し、現在は資源の枯渇を防ぐためにペットボトルの一般的な原料である原油から、リサイクル材や植物由来のバイオ材を使用して原油の資料量削減に寄与しています。
また、コカ・コーラでは女性社員の能力開発や、サポート体制の強化など働きがいのある環境づくりにも注力しています。

イオン

イオンでは、「イオン持続可能な調達原則」「イオン持続可能な調達方針」および「持続可能な調達2020年目標」に基づいた調達により、自然環境と社会に配慮したサステナブルな活動を行っています。
イオンではプライベートブランドを充実し、例えば紙パルプ・木材では持続可能な認証(FSC認証など)原料の100%利用を目指す取り組みや、オーガニック食材を取り入れる活動を積極的に行っています。
また、イオンの植樹活動といった環境の取り組みや、幸せの黄色いレシートキャンペーンといった社会への取り組みにも重点を置いています。

永谷園

永谷園ではサステナブルな取り組みとして、環境負荷低減のために、資源の効率的な利用と廃棄物のリサイクルに努めています。
特に永谷園では、食品ロスの削減を目指しており、2017年5月生産分から75アイテムの賞味期限を延長し、商品によっては約3ヶ月~12ヶ月程長く食品を食べられるようになりました。
また、流通在庫減・欠品防止などの需要予測の精度を向上し、必要以上の食品の販売による食品ロスを軽減する取り組みを行っています。

ユニクロ

ユニクロでは「服のチカラを、社会のチカラに。」をサステナブル推進のスローガンとして掲げ、サステナブルな活動に取り組んでいます。
再生紙を利用したエコバッグの販売を行ったり、ペットボトルをリサイクルした再生ポリエステルで商品を作成したり、水資源の消費を抑えたジーンズ作りを研究したりと、日々サステナブルな企業努力を行っています。
また、ユニクロ・GUは全商品のリサイクル活動も行い、難民キャンプや被災地への緊急災害支援などに、リユースとして活用する取り組みを行っています。

IKEA

IKEAでは「ピープル・アンド・プラネット・ポジティブになる」という目標を掲げ、2030年までに達成すべき大目標を3つ設定してサステナブルな活動を行っています。
IKEAが行っている取り組みとしては、健康的な植物性食品の提供や、再生可能素材やリサイクル素材を取り入れること、平等の推進と働き甲斐のある人間らしい仕事の支援などがあります。
また、日本法人であるIKEAジャパンでは、環境に配慮したサステナブル・リビングの提供や「IKEA family子ども募金」を展開するなど、独自の取り組みでサステナブルな活動を行っています。

H&M

大手ファストファッション企業であるH&Mでは、回収した古着を新しいデニムに作り替えた商品の開発や、オーガニックコットンやポリエステル、リサイクル素材など環境に配慮した最先端のサステナブルファッションの展開を行っています。
また、H&Mでは雇用に関する社会問題にも積極的に取り組んでおり、公平で平等な職場づくりができるように率先して力を入れた取り組みも行っています。

花王

花王はESG戦略である「KireiLifestylePlan」を策定し、人々が望む暮らしを実現するために事業改革と社会貢献を実施しています。
花王では生物多様性保存や動物実験反対を推進したり、タイ北部の植林活動の支援を行ったりといった活動に積極的に取り組んでいます。
また、近年では地球温暖化防止のために、CO2削減のための「脱炭素社会」の実現を目指した取り組みにも力を入れています。

サステナブル社会の実現には企業の取り組みが必要不可欠


私たちがサステナブルな暮らしを送るためには、サステナブルな商品などを生活に取り入れていくことになります。そのため、サステナブル社会の実現には企業による取り組みが必要不可欠です。
そして、そんなサステナブルな商品を開発する企業を私たちが応援することによって、より一層、サステナブルな社会の実現に近づいてくることでしょう。
ぜひ、この機会にサステナブルな取り組みを行っている企業を知って、私たちにできる形で応援していきませんか。

おすすめの記事