menu(メニュー)の配達エリアについて解説!拡大予定はある?【2021年版】

≪PR≫
menuは対応している配達エリアが多く、使いやすいフードデリバリーサービスとして知られています。

では、実際にmenuはどのエリアで利用できるのでしょうか?この記事では、menuの配達エリアについて紹介します。

menu(メニュー)は広い配達エリアが魅力!

menu(メニュー)は広い配達エリアが魅力!

menuは2019年にテイクアウトアプリとして誕生し、2020年4月からはデリバリーサービスもスタートしました。

海外の企業が運営するフードデリバリーサービスが多い中、menuは日本の企業が運営しているという特徴があります。

加盟店は約73,000店舗もあり、ハンバーガーなどのファストフードからエスニック料理、中華料理、ピザ、カレー、パスタ、ステーキ、餃子、ラーメンなどさまざまなジャンルの店舗がそろっています。

menu(メニュー)の配達エリア

menu(メニュー)の配達エリア

menuは2020年4月より、東京都23区の一部エリアを対象にデリバリーサービスを開始しましたが、2021年4月より全国47都道府県に対応しました。

ここでは、menuが対応している配達エリアについて、各エリア別に紹介します。

北海道・東北エリア

北海道と東北エリアにおける配達可能エリアは次の通りです。

都道府県 配達エリア
北海道 札幌市、旭川市、釧路市、室蘭市
青森県 青森市
岩手県 盛岡市
秋田県 秋田市
山形県 山形市
福島県 福島市、郡山市
宮城県 仙台市、大崎市

一部の県では、駅周辺のエリアに限定されていることがありますが、基本的に主要なエリアはすべてカバーしているのが特徴です。

関東エリア

関東エリアにおける配達可能エリアは次の通りです。

都道府県 配達エリア
東京都 23区、府中市、八王子市、三鷹市、狛江市、調布市、武蔵野市、東久留米市、西東京市、東村山市、小平市、日野市、昭島市、福生市、稲城市、立川市、国分寺市、町田市、府中市、東大和市、多摩市、小金井市、福生市、昭島市、清瀬市、国立市、武蔵村山市、あきる野市、羽村市、西東京市、青梅市、町田市
神奈川県 横浜市(西区、中区、南区、神奈川区、港南区、港北区、都筑区、青葉区、金沢区、磯子区)、相模原市、川崎市、海老名市、綾瀬市、横須賀市、平塚市、藤沢市、秦野市、小田原市、厚木市、鎌倉市
千葉県 千葉市、習志野市、船橋市、市川市、柏市、浦安市、我孫子市、流山市、松戸市、成田市、白井市、八千代市、茂原市、木更津市 
埼玉県 入間市、所沢市、清瀬市、和光市、新座市、朝霧市、志木市、川越市、富士見市、坂戸市、鶴ヶ島市、東松山市、上尾市、さいたま市、戸田市、川口市、蕨市、草加市、越谷市、八潮市、三郷市、春日部市、久喜市、南埼玉郡宮代町、杉戸町の一部エリア
栃木県 宇都宮市
茨城県 水戸市、つくば市、取手市
群馬県 前橋市、高崎市、太田市
山梨県 甲府市、甲斐市

東京都は23区をもれなくカバーしており、その他のエリアも幅広く利用できる点が魅力的です。

北陸・東海エリア

北陸・東海エリアにおける配達可能エリアは次の通りです。

都道府県 配達エリア
愛知県 名古屋市、一宮市、半田市、長久手市、岡崎市、知立市、刈谷市、豊橋市、常滑市、安城市、豊田市
静岡県 静岡市、浜松市、三島市、沼津市、掛川市
新潟県 新潟市、長岡市
長野県 松本市、上田市、長野市
福井県 福井市
岐阜県 岐阜市、大垣市、多治見市、大山市
富山県 富山市

愛知県や静岡県を中心に、県庁所在地だけでなく幅広いエリアに対応している県が多いのが特徴です。

関西エリア

関西エリアにおける配達可能エリアは次の通りです。

都道府県 配達エリア
三重県 四日市市、松坂市、桑名市、津市、鈴鹿市
大阪府 大阪市、東大阪市、八尾市、酒井市、羽曳野市、富田林市、高石市、豊中市、寝屋川市、高槻市、牧方市、茨木市、交野市
京都府 京都市、宇治市、京田辺市、枚方市
兵庫県 神戸市、西宮市、尼崎市、伊丹市、姫路市、明石市、三田市、芦屋市
奈良県 奈良市、橿原市
和歌山県 和歌山市
滋賀県 近江八幡市、守山市、草津市

兵庫県は、主要都市の神戸だけでなく幅広いエリアで利用可能です。

中国・四国エリア

中国・四国エリアにおける配達可能エリアは次の通りです。

都道府県 配達エリア
広島県 広島市
島根県 松江市
岡山県 岡山市
鳥取県 鳥取市
山口県 山口市、防府市、岩国市
徳島県 徳島市
香川県 高松市
愛媛県 松山市
高知県 高知市

鳥取県、山口県といった一部の県では、駅周辺に限定されているエリアもあります。

九州・沖縄エリア

九州・沖縄エリアの利用可能エリアは次の通りです。

都道府県 配達エリア
福岡県 福岡市、大野城市、北九州市、飯塚市、久留米市
熊本県 熊本市
長崎県 長崎市、佐世保市
大分県 大分市、別府市
宮崎県 宮崎市
佐賀県 佐賀市
鹿児島県 鹿児島市
沖縄県 豊海城市

福岡県では幅広いエリアに対応していますが、それ以外の県では主要都市のみ対応しているところが多いようです。

menu(メニュー)の配達エリアの拡大予定は?

menu(メニュー)の配達エリアの拡大予定は?

menuの配達エリアは2021年3月に31県で対応したことにより、利用できる都道府県が急激に拡大しました。

その後もmenuが利用できるエリアは少しずつ拡大しており、今後も増えていく見込みですが、2021年10月現在では、具体的な拡大計画は明らかになっていません。

menu(メニュー)の配達エリアを確認する方法

menu(メニュー)の配達エリアを確認する方法

menuの配達エリアを確認するには、公式サイトやアプリを利用します。

公式サイトの場合は、デリバリーエリアのページで店舗の住所を入力すると対象エリアが確認できる他、地図から確認することもできます。

アプリの場合は、トップ画面の左下にある「配達」をタップして、画面上に表示されている「お届け先」に調べたい住所を入力してください。

対象外のエリアである場合はエラー画面が表示されますが、エラー画面に対応予定日が記載されていたり、「対応準備中」というコメントがあれば、そのエリアは対応予定であることが確認できます。

配達エリアのリクエストも可能

menuのアプリには、配達エリアのリクエスト機能があります。

対象外のエリアだった場合は、エラー画面の「このエリアでの配達をリクエスト」ボタンからリクエストを送ってみましょう。

リクエストが多いエリアは、優先的に拡大に応じてくれる可能性があります。

menu(メニュー)を利用するうえでの注意点

menu(メニュー)を利用するうえでの注意点

menuでは、対象エリア内であっても配送料が発生します。

配送料の最低金額は300円で、1kmを超えると0.5kmごとに50円が加算される仕組みになっているため、店舗から配達先まで距離がある場合は注意しましょう。

menu(メニュー)は地方都市でも配達エリア拡大中!

menu(メニュー)は地方都市でも配達エリア拡大中!

menuは、地方都市でも配達エリアが拡大してきており、24時間デリバリーに対応しているエリアもあるのが魅力的です。

また、自分が住んでいるエリアがデリバリー対象外の場合でも、アプリからエリア拡大のリクエストを送ることができるため、menuのデリバリーを利用してみたい方はリクエストを送ってみてはいかがでしょうか。

menuを利用して、美味しい料理を自宅で堪能しましょう。

おすすめの記事