仮想通貨市場は上値重く下目線の相場に

仮想通貨市場は、これまで意識されてきた高値帯で反発しての下落が目立つ。

全体的に下目線となっているが、特にイーサリアムは高値を切り下げての下落となり厳しい状態になっている。

ビットコイン(BTC)

(出典 TradingView BTC/JPY 一時間足)

上昇する場合は再度青ライン(⑥)上に戻り、42.8万円ライン(③)を上に抜けられるかが重要になりそうだ。

その場合は、水色の43.7万円ライン(②)を目指して上昇することになるだろう。

また、下落する場合は黄色い42.3万円ライン(④)を下に抜けるかどうかが重要になりそうだ。

そこを割り込んだ場合は赤い41.9万円ライン(⑤)を目指して下落することになるだろう。

現在42.8万円ライン(③)が強い抵抗帯として意識されており、そこで跳ね返されて青ライン(⑥)は二度目の割り込みを許してしまった。

そのため、今後市場は下目線となる可能性が高いだろう。

リップル(XRP)

(参考 TradingView XRP/USD 一時間足)

ここから上昇する場合は、再度0.331ドル(36.5)円ライン(③)に再度トライすることになるだろう。その過程で0.325ドル(36.3円)付近が意識される可能性がある。

もし0.331ドル(36.5)円ライン(③)を上に抜けることができれば、次は黒い長期のトレンドライン(①)を目指して上昇する可能性が高い。

一方で下落する場合は、黄緑の0.320ドル(35.9円)ライン(④)を割り込むかどうかが意識されるだろう。

その場合、青い0.305ドル(33.8円)ライン(⑤)を目指して下落することになる。

イーサリアム(ETH)

(出典:TradingView ETH/USD 1時間足)

ここから上昇する場合はピンクの140ドル(15,400円)ライン(⑤)を上に抜けるかどうかが意識されることになるだろう。​​

その場合は黒い145ドル(16,000円)を目指して上昇することになりそうだ。

一方下落する場合は、本日安値の133ドル(14,900円,⑥)を下に抜けるかどうかが意識されるだろう。

ここを下に抜けた場合は、紫の126ドル(14,100円)ライン(⑦)を目指して下落していくことになりそうだ。

現在イーサリアムは高値を切り下げながら推移していることから相場は下目線だと思われる。そのため、今後は下落のシナリオのほうがより有力だ。


ここに記載された見解は著者のものであり、必ずしもコインオタクの見解を反映するものではありません。すべての投資にはリスクが伴うため、意思決定の際には独自に調査を実施する必要があります。​

おすすめの記事