スマホ決済アプリ「PAY ID(ペイアイディー)」とは?特徴、メリット、使い方を紹介!

スマホアプリによる簡単決済が既に普及している今の世の中、魅力的な支払い手段もどんどん増えてきています。
特に今注目したいのが、アプリからのQRコード決済が可能なスマホ決済アプリ「PAY ID(ペイアイディー)」です。
PAY IDの存在は買い物に欠かせない支払いという作業を簡略化する、良いきっかけになります。
こちらでPAY IDの特徴やメリットをチェックして、その使い心地をぜひ体験してみましょう。

PAY ID(ペイアイディー)の特徴は?

PAY IDとはPAY株式会社が運営する、電子決済サービスです。
今流行りのスマホ決済に対応していることから、日々の支払いに利用できると話題になっています。
PAY株式会社は簡単にネットショップを作成できるシステムで有名になった「BASE」が親会社となっているため、安心して利用できる点がポイント。
素性が不明な決済アプリとは違うので、初めて現金以外の決済をする人にもPAY IDはおすすめできます。

PAY IDに会員登録したメールアドレスとパスワードがあれば、IDに紐づけられたクレジットカードを使ってスムーズな買い物を行うことができます。
ネットと実店舗の両方で利用できるため、支払いの主軸として活用することが可能でしょう。
安全かつ素早く支払いを終えたい人は、PAY IDをダウンロードすることから始めてみてください。

iOS版のダウンロードはこちら

Android版のダウンロードはこちら

PAY ID(ペイアイディー)を利用するメリット

PAY IDのメリットといえば、1度入力したクレジットカードや住所などの個人情報を、簡単に使いまわすことができる点にあります。
登録を済ませればPAY IDのメールアドレスとパスワードを入力するだけで、簡単に支払いを実行することができるのです。
ネットショップでいちいちクレジットカード番号や自分の名前・住所を入れるのは、時間も手間もかかる面倒な作業だといえます。
その無駄を省くことができるPAY IDは、今後の買い物をもっと楽にしてくれるでしょう。

支払いに利用するクレジットカード情報を複数登録可能なのもメリットで、購入履歴を目的別に区別したい場合に重宝されます。
履歴や登録情報はマイページから簡単に確認できるため、思わず使いすぎてしまうという失敗も防ぎやすいでしょう。
1度登録した情報も簡単に編集可能で、ログイン後メニューの設定から実行ができます。
引っ越しやクレジットカードの変更があった場合は、次回以降の買い物に反映されるようにあらかじめ登録内容を変えておきましょう。

さらにPAY IDは個人間での送受金にも利用できるため、ユーザー同士であれば簡単にお金のやり取りができます。
これなら電子決済の弱点である割り勘による支払いなども、簡単に行うことができるでしょう。
その他にもハンドメイド作品を友人に販売したり、もう使わないアイテムを格安で譲ったりする場合にも利用可能です。
直接現金のやりとりが行いにくい取引では、PAY IDでの個人間送金が活躍すると思われますね。

またPAY IDはセキュリティ面にも力を入れていて、安心安全な取引をユーザーに提供してくれます。
クレジットカードの大手ブランドが利用しているPCI-DSS Version 3.2を基準とし、番号はトークンによる暗号化が行われているのです。
そのためPAY IDを利用したネットショップ相手にも、クレジットカード情報を残さないままの買い物が可能となっています。
むやみに個人情報を伝えたくない人にとっては、PAY IDの利用が特におすすめされるでしょう。

PAY ID(ペイアイディー)の利用方法


PAY IDはネットショップや実店舗、その他個人間での送受金などさまざまな用途に利用できます。
使い方も基本的に簡単なものとなっているので、すぐに使いこなすことができるでしょう。
以下から自分がよく使う買い物先をチェックして、利用方法を確認しておいてください。

お店に支払う場合

PAY IDをお店相手に利用する場合、ネットと実店舗の2種類が想定されます。
どちらもまずはアプリのインストールがおすすめなので、スマホでPAY IDをダウンロードしておきましょう。

<ネットショップでの使い方>

①対応しているネットショップをチェック
②買い物かごに商品を入れて、「PAY IDで購入」を選択
③メールアドレスとパスワード、もしくはIDとパスワードを入力してログイン
④決済内容を確認して購入する

PAY IDは主に、ショッピングサイトを無料で作れるBASEによって開設されたお店で利用することができます。
BASEを利用することが多い人は、PAY IDによる便利な支払いをメインで使っていくことがおすすめです。

<実店舗での使い方>

①スマホでPAY IDのアプリを起動する
②お店の専用QRコードである「PAYCode」を読み取る
③金額を確認して支払いを完了させる

PAY IDのQRコードには、「商品QRコード」と「店舗QRコード」の2つが設定されています。
商品QRコードであれば既に金額が決められているので、スマホで読み取るだけですぐに買い物は終わりです。
しかし店舗QRコードの場合は支払い額が未設定となっているため、読み取った後改めて金額を入力しなければなりません。
利用するお店がどちらのQRコードを使用しているのか事前に確認しておけば、スムーズに支払いができるでしょう。

個人間で送金する場合

送金方法

①支払い相手となるIDの持ち主から、「請求金額」「請求内容」「レシートか商品の画像」を送信してもらう
②自分のIDに支払いのリクエストがきていることを確認
③金額や内容をチェックし、間違いがなければ承認を行う
④支払いの完了を確認する

受け取り方法

①相手のID宛てに支払いのリクエストを送信
②確認後、承認をしてもらう
③PAY IDで支払いが完了したことを確認

個人間での取引は、1回50円以上かつ35000円以下のなかで利用することができます。
加えて1ヶ月の上限が10万円となっているので、複数回やりとりをする場合は注意が必要です。

PAY ID(ペイアイディー)の口コミは?

  • アプリを立ち上げてQRコードを読み取り、さらに支払いボタンを押すまでの作業が数秒で完了します。このスムーズさは最高に魅力ですね。
  • 結構色々な場所で使えるので重宝してます。サクッと払えるし安全だしで言うことなし!
  • IDがわかれば個人にも支払えるのがほんと便利!職場のみんなでそろえるとお金のやりとりがはっきりとして助かってます。

PAY ID(ペイアイディー)が使える店舗は?

PAY IDは2018年現在ネットや実店舗を含めて、40万件以上の場所で利用できるようです。
公式のホームページにはアソビシステムやEMOSIV、samuraismなどの企業名が記載されています。
またPAY IDのメインは親会社BASEが作ったネットショップであり、多くのお店で利用が可能です。
BASEで新規のお店が立ち上げられるごとに、PAY IDの使える店舗は増えていくことになるでしょう。

PAY IDの導入は企業にとっても大きなメリットとなるため、今後利用先はさらに拡大していくと予想されます。
特にコンビニやスーパーなど日用品が買えるお店に導入されれば、PAY IDの良さが世間的に認知され、使えるお店がもっと増える可能性もあるでしょう。
まだまだスマホ決済アプリはこれからの進歩が楽しみとされる分野であるため、PAY IDもまたその将来性にこそ期待していきたいですね。

BASEユーザーにはマストアプリ!?

PAY IDはスムーズな支払いを自分のスマホに導入する、良いきっかけとなるアプリです。
BASEユーザーにとっては特に魅力的なシステムとなるので、この機にぜひ利用を始めてみましょう。
QRコードを使った支払いは今後生活に欠かせないものとなる可能性があるため、PAY IDでその利便性を今から体験しておくことがおすすめです。

iOS版のダウンロードはこちら

Android版のダウンロードはこちら

おすすめの記事