PayPay(ペイペイ)マネーライトとは?送金・出金はできる?特徴や使い方を徹底解説!

PayPay残高の種類のひとつである「PayPayマネーライト」について、何となく聞いたことはあっても、どのようなものか詳しくは分からないという方も多いのではないでしょうか。

この記事では、PayPayマネーライトとは何か、チャージ方法や送金・出金方法など、主な使い方や注意点を紹介します。

PayPay について詳しくはこちら

PayPay(ペイペイ)マネーライトとは?

PayPayマネーライトとは、PayPay残高の種類のひとつです。
本人確認の手続きを行っていない方が、銀行口座やセブン銀行ATM、ヤフオク!やPayPayフリマの売上金を利用してPayPay残高にチャージした残高を、PayPayマネーライトといいます。

また、本人確認のステータスにかかわらず、Yahoo! JAPANカードや、ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払いを利用してPayPay残高にチャージした残高も、PayPayマネーライトとなります。

PayPay(ペイペイ)マネーライトの特徴や使い方

PayPayマネーライトの使い方や特徴について、見ていきましょう。

チャージ方法

PayPay残高を以下の方法でチャージすると、PayPayマネーライトになります。

  • Yahoo!JAPANカードからチャージした残高
  • ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払いを利用してチャージした残高
  • 本人確認前に銀行口座、セブン銀行ATMからチャージした残高
  • 本人確認前にヤフオク!やPayPayフリマの売上金を利用してチャージした残高
  • 例えば、セブン銀行ATMから以下の方法でチャージすることができます。

    1. セブン銀行ATMで「スマートフォンでの取引」を選択
    2. PayPayアプリで「セブン銀行ATM」を選択肢、ORコードを読み取る
    3. PayPayアプリに表示された企業番号をATMに入力
    4. チャージしたい金額を選択し、ATMに入金する

    PayPayマネーライトに有効期限の定めはありませんので、PayPay残高があれば、いつでも利用できます。

    本人確認の方法

    PayPayマネーライトは、本人確認の手続きを行っていない方が、銀行口座やセブン銀行ATM、ヤフオク!やPayPayフリマの売上金を利用してPayPay残高にチャージした残高のことです。PayPayでの本人確認が完了すると、チャージした残高はPayPayマネーライトではなく、PayPayマネーとなります。

    基本的な本人確認の手順は、以下の通りです。

    1. ホーム画面から「アカウント」を選択
    2. 右上の「詳細」を選択
    3. 「本人確認」を選択
    4. 「銀行口座の認証で確認する」を選択
    5. 名前や住所などの個人情報を入力
    6. 利用目的を選択
    7. 入力した情報の確認がとれたら、登録完了

    こちらは銀行口座を登録している場合の本人確認の手順ですが、PayPayアプリでは、銀行口座を登録しなくても顔認証と本人確認書類を利用した「かんたん確認」も利用可能です。
    ただし、かんたん確認の場合は、確認および認証に数日かかりますので、注意しましょう。

    PayPay(ペイペイ)マネーライトの送金、出金方法

    PayPayマネーライトは、残高を送る機能やわりかん機能を利用した送金が可能です。ただし、出金はできません。
    QRコードを利用したPayPayマネーライトの送金手順は以下の通りです。

    1. ホーム画面で「送る・受け取る」を選択
    2. 「スキャン」を選択
    3. 送る相手から提示されたQRコードを読み取る
    4. 送る金額を入力し、「次へ」を選択
    5. 内容を確認し、「〇〇円を送る」を選択
    6. 送信完了画面

    近くに相手がいる場合にはQRコードを利用する送金方法が便利です。
    他にも、相手の携帯電話番号やPayPayID宛てに送金する方法や、受取リンクを作成して送金する方法など、離れた場所にいる相手にPayPayマネーライトを送ることも可能です。

    マイナポイントはPayPay(ペイペイ)マネーライトにチャージされる

    マイナポイントとは、総務省が実施しているマイナンバーカード取得者向けのポイント還元施策ですが、PayPayも参加しています。マイナポイントをPayPayで申請すると、チャージ金額または利用金額の25%(最大5,000円相当)のPayPay残高が付与されます。

    マイナポイントをPayPayで申請した場合には、チャージ方法に関わらず上限に達するまで自動でPayPayマネーライトにチャージされます。
    本人確認のステータスにはかかわらずPayPayマネーライトにチャージされるため、出金ができないという点に注意が必要です。

    PayPay(ペイペイ)マネーライト以外のPayPay残高の種類とは?

    PayPayマネーライト以外のPayPay残高の種類について紹介します。PayPay残高は全部で4種類あります。

    PayPay(ペイペイ)マネー

    本人確認の手続きが完了した後に銀行口座やセブン銀行ATM、ヤフオクやPayPayフリマの売上金を利用してPayPay残高にチャージした場合は、PayPayマネーライトではなくPayPayマネーとなります。

    PayPayマネーの場合、残高を送る機能やわりかん機能を利用した送金だけでなく、出金も可能です。

    PayPay(ペイペイ)ボーナス

    PayPayボーナスとは、特典やキャンぺーンによって付与されるPayPay残高のことです。

    PayPayボーナスは出金ができず、残高を送る機能やわりかん機能も使えません。

    PayPay(ペイペイ)ボーナスライト

    PayPayボーナスライトも、PayPayボーナスと同じく特典やキャンペーンによって付与されるPayPay残高のことですが、PayPayボーナスと違って有効期限が設定されるため、注意しておきましょう。

    また、PayPayボーナスと同様に出金はできず、残高を送る機能やわりかん機能も使えません。

    PayPay(ペイペイ)マネーライトはいつ使用するの?支払い時の優先順位は?

    PayPay残高を使用して支払う場合、残高の種類によって優先順位があります。支払い時の優先順位は以下の通りです。

    1. PayPayボーナスライト
    2. PayPayボーナス
    3. PayPayマネーライト
    4. PayPayマネー

    PayPay(ペイペイ)マネーライトなどの種類を確認する方法

    PayPay残高の種類を確認したい場合は、以下の手順で操作しましょう。

    1. PayPayアプリ画面下部の「残高」を選択
    2. 残高表記(〇〇円)の横の「内訳」を選択
    3. 各PayPay残高の内訳から、PayPay残高の種類を確認

    PayPay(ペイペイ)マネーライトに関する注意点


    PayPayマネーライトに関する注意点を、再度まとめておきます。勘違いしやすいポイントですので、正しく理解しておきましょう。

    出金ができない

    PayPayマネーライトは、出金ができません。
    現金として引き出すことができないので、チャージのしすぎには注意しましょう。

    本人確認が完了してもPayPayマネーにはならない

    本人確認前に銀行口座やセブン銀行ATM、ヤフオク!やPayPayフリマの売上金を利用してチャージした残高はPayPayマネーライトとなりますが、本人確認完了後に同じチャージ方法を利用すると、PayPayマネーライトではなくPayPayマネーとして残高にチャージされます。

    ただし、すでにチャージが完了しているPayPay残高の種類が変わることはないため、本人確認完了前にチャージしたPayPay残高については、PayPayマネーライトのままです。
    また、本人確認の完了後であっても、Yahoo! JAPANカードや、ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払いを利用してPayPay残高にチャージした残高は、PayPayマネーライトとなります。

    PayPay(ペイペイ)マネーライトをチャージする際の注意点

    PayPayマネーライトのチャージに関する注意点をいくつか紹介します。

    銀行口座のチャージに関する注意点

    PayPay残高のチャージに利用できるのは、本人名義の銀行口座に限られています。また、登録にあたっては通帳やキャッシュカード、暗証番号やワンタイムパスワードが必要です。

    PayPayは約60行の銀行口座からのチャージに対応していますが、三菱UFJ銀行や楽天銀行など使用できない銀行もあるので、注意しましょう。

    クレジットカードからのチャージはYahoo!JAPANカードのみ

    PayPay残高のチャージができるのは、本人認証サービス(3Dセキュア)登録済みのYahoo!JAPANカードのみです。その他のクレジットカードも登録して支払いに利用できますが、PayPayボーナスの還元対象外となります。

    PayPay(ペイペイ)マネーライトの特徴や使い方を正しく理解しておこう!

    この記事では、PayPay残高のひとつであるPayPayマネーライトの特徴や使い方、注意点をまとめて紹介しました。

    PayPayマネーライトの場合、残高を送る機能やわりかん機能を利用して残高を送金することはできますが、出金することはできません。
    PayPay残高にはPayPayマネーライトを含めて4つの種類があるため、それぞれの特徴や使い方を正しく理解しておくことが大切です。

    おすすめの記事