仮想通貨ニュース バイナンス(Binance)がオプション取引を開始、投資戦略として有効な利用方法は? Binanceがオプション取引をスタート、オプション取引とは? Binanceは4月にオプション取引の提供を開始しました。執筆時点ではモバイルアプリのみで提供されており、ウェブからは取引できません。 オプション取引とは あらかじめ決めた満期日(限月)までに、 あらかじめ決めた価格(権利行使価格)で、 「買う権利(コール... 平野 淳也
ビットコイン(BTC) 迫るビットコイン(BTC)の半減期、マーケットへの影響は? ビットコインは5月12日に半減期を迎えます。筆者が本記事を執筆している時点から2週間後です。半減期は、仮想通貨業界では仮想通貨の発行量が半減する時期という意味を指して使う用語です。ビットコインの半減期という表現は、マイニング報酬という形で市場に供給されるビットコインの供給量が半分に減ることを意味します。ビットコインはす... 平野 淳也
仮想通貨ニュース 2019年のVCによる暗号通貨・ブロックチェーンプロジェクトへの投資総額縮小 2019年のVCによる暗号通貨・ブロックチェーンプロジェクトへの投資は前年比で件数は変わらずも、総額は縮小したことをCBインサイツ(CB Insights)が発表しました。 件数に変化はなく、投資総額が28億ドルに減少 2019年のディールの件数は792件で、2018年のほとんど807件とほとんど変化はありません。しか... 平野 淳也
仮想通貨ニュース BNBの証券性問題とその現状、バイナンス(Binance)としての方針とは? 前回のコラムでは、バイナンス(Binance)の世界戦略について概観しました。Binanceの世界展開において、触れるべき存在としてBNBがあります。 BNBの証券性問題 同社がイニシアチブを取るトークンであるBNBは、取引所の手数料の割引を主要なケースとして、その他にもざまな用途を拡大させるなどBinanceの戦略の... 平野 淳也
ブロックチェーン ブロックチェーンにインターオペラビリティ実現近づく、IBCのデモが公開 コスモス(COSMOS)のIBCのデモが公開 コスモス(COSMOS)は、開発者がCOSMOS SDKで独自ブロックチェーンを構築することを容易にして、その独自ブロックチェーンを接続するネットワークを構築する構想のプロジェクトです。ブロックチェーンのインターオペラビリティと呼ばれ期待されています。 関連:「ブロックチェ... 平野 淳也
仮想通貨取引所 バイナンス(Binance)の世界展開を考察、日本など規制が厳しい地域へ進出は? バイナンス(Binance)の世界展開の状況 本コラムでは世界最大の暗号通貨取引所バイナンス(Binance)の世界展開戦略を概観します。バイナンスは2017年に創業し、短期間で現物の取引高でトップの取引所に躍り出て、その地位を維持しています。同社は、創業当時には法定通貨を扱わず、暗号通貨同士のペアのみを扱う取引所とし... 平野 淳也
仮想通貨ニュース 注目のオフショア取引所FTXの商品設計から見る取引所ビジネス動向 FTXが新興オフショア取引所として注目される理由 FTXは新興のオフショア取引所です。2019年以降、「オフショア」取引所は随分とコモディティ化しました。取引所運営には「流動性の確保(=マーケットメイキング)」、「取引エンジンの安定した稼働」、「高いセキュリティ」、「投資家を惹き付ける商品」などが必要ですが、これらのノ... 平野 淳也
仮想通貨ニュース アルトコイン投資で多くの人がはまる罠、トークンの判断に必要なこと アルトコイン・トークンの投資は簡単ではない アルトコイン・トークンの投資は簡単ではありません。ほとんどのトークンが直近1年の価格パフォーマンスが優れていません。しかし、その中でもいくつかの銘柄が大きく価格の上昇を見せていることもまた事実です。 そして、多くの投資家は「自分はその銘柄を見つけることができるはずだ」と思い込... 平野 淳也
仮想通貨ニュース 暗号通貨(トークン・アルトコイン)の投資判断をする際に行うべき10つのこと 暗号通貨の投資判断は簡単ではありません。日本語のブログなどの情報のみを閲覧するだけでは 十分でないことは多くの人が認識しているはずです。しかし、実際にどうすればよいか具体的に分からない人もいるでしょう。 本コラムでは、暗号通貨(トークン・アルトコイン)の投資判断をする際に行うべき10つに分けて整理しています。基本的に情... 平野 淳也
仮想通貨ニュース 大きく価格を伸ばす暗号通貨LINKとは?オラクル問題とトークンの役割 大きく価格を伸ばすLINK チェーンリンク(Chainlink)というプロジェクトのLINKトークンは、2019年に非常に価格のパフォーマンが良かった銘柄の一つです。多くの銘柄の価格パフォーマンスが優れなかった期間に、一貫して上昇トレンドを維持したトークンです。 出典:CoinMarketCap ※メッセージアプリのL... 平野 淳也