2月20日の経済・金融ニュースまとめ:国内の仮想通貨保有額トップがXRPに、など全18件
目次

仮想通貨ウォレット「Spend」がCardano(カルダノ/ADA)に対応 Visa加盟店で決済可能に

仮想通貨ウォレット「Spend」の対応通貨が新たに追加されました。

LINE Pay、バレーボールリーグ(V.LEAGUE)会場公式グッズ販売、V.TVも「Payトク」対象に

一般社団法人日本バレーボールリーグ機構(以下、V.LEAGUE)のサポートティングパートナーであるLINE Pay株式会社が、2019年2月22日(金)より「Payトク〜20%残高還元、期間中付与上限5,000円まで〜」キャンペーンを実施します。V.LEAGUE公式グッズを会場で販売している「ViVA STATION」、V.LEAGUEの動画配信サービス「V.TV」の支払いもキャンペーンの対象となります。

「ベスト・オブ・ウェディング2019」にてSKBコインのブロックチェーンを利用した電子投票システムを採用

2019年2月18日(月)ホテル阪急インターナショナルにて「ベスト・オブ・ウェディング2019」が開催され、「SKBWalletアプリ」の機能を通じて候補者にSKBコインによる一般投票が行われました。

ゴールデンウィーク、ATMで現金切れの可能性 全国銀行協会が注意喚起

一般社団法人全国銀行協会が2月14日(木)に「2019年5月1日の改元および10連休に関する銀行取引の留意点について」と題した、10連休中の銀行取引に関する発表をしました。

「PayPay」「LINE Pay」QRコード決済サービスを「スイッチバー」全店で導入

株式会社トリックデザインは、大阪5店舗 東京2店舗で展開するスタンディングバー「スイッチバー」で「PayPay」「LINE Pay」QRコード決済サービスを2/20(水)より全店で導入します。

スマホ決済「楽天ペイ」、「松屋」でポイントや楽天キャッシュ利用で最大380ポイントバック

スマホ決済サービス「楽天ペイ」が大手牛丼チェーン「松屋」においてお得なキャンペーンを実施しています。

岐阜県・飛騨高山地域の電子地域通貨「さるぼぼコイン」が飛騨市の市税等支払いに対応

岐阜県飛騨・高山地域を対象とする電子地域通貨「さるぼぼコイン」が、2019年4月より飛騨市の市税等の支払いに対応します。

インドのユニコーン企業OYO、ヤフーと合弁会社を設立 スマホだけで物件探しから入退去、試し住みが可能な「OYO LIFE」を日本で展開へ

インドのユニコーン企業として知られるホテル運営のOYO(オヨ)がヤフー株式会社と合弁会社を設立し、日本の賃貸住宅事業に本格参入することが明らかになりました。

Uber Eats、都内で「すき家」「なか卯」のデリバリーサービス開始

デリバリーサービス世界大手の「Uber Eats(ウーバーイーツ)」が、ゼンショーホールディングスの牛丼チェーン「すき家」と丼ぶり・京風うどんチェーン「なか卯」の商品デリバリーを、東京都内において開始しました。

Origami Pay、「白木屋」「魚民」「笑笑」などモンテローザグループの約1650店舗で導入開始

株式会社Origamiは、株式会社モンテローザの運営する「白木屋」「魚民」「笑笑」「山内農場」など全国のモンテローザグループ35ブランド(約1,650店舗※1)で、2019年2月20日(水)からスマホ決済サービス「Origami Pay」の提供を開始します。

「京王パスポートVISAゴールドカード」が登場 ラウンジサービスや京王沿線施設でダブルでお得に

3月1日(金)から「京王パスポートVISAカード」に「三井住友VISAゴールドカード」の機能を兼ね備えたクレジットカード「京王パスポートVISAゴールドカード」の発行を開始します。

国内の仮想通貨保有額トップはRipple(リップル/XRP) 日本仮想通貨交換業協会が発表

日本仮想通貨交換業協会(JVCEA)が本日2月20日(水)、2018年12月31日(日)時点の仮想通貨取引に関する統計データを公開しました。

近未来のIoT体験が楽しめるスマートホステル®「&AND HOSTEL 」が浅草と三ノ輪に新規オープン

and factory株式会社は、IoT体験型宿泊施設であるスマートホステル®※1「&AND HOSTEL」の7号店「&AND HOSTEL ASAKUSA」を2月1日に、8号店「&AND HOSTEL MINOWA」を2月15日に開業しました。

メルカリの「メルペイ」がコード決済対応へ JCB、KDDIとの提携も発表

メルカリのスマホ決済サービス「メルペイ」の事業戦略発表会「MERPAY CONFERENCE 2019」が本日2月20日(水)開催されました。

JCB、QR・バーコード決済スキーム「Smart Code」を提供開始 コード事業者に「メルペイ」参画

株式会社ジェーシービー(JCB)は、一般社団法人キャッシュレス推進協議会の規格に準拠したQRコード・バーコード決済スキームである「Smart Code」の提供を、今春より開始します。

リミックスポイント子会社、ホテルにAIアシスタント導入へ チェックインから支払いまで顔認証で完結

リミックスポイントの子会社である株式会社ジャービスが自社ブランド第1号店のホテル「an/other TOKYO」において、ロボット開発のPLEN Roboticsが手がけるAI(人工知能)アシスタント「PLEN Cube」を導入することが明らかになりました。

Coincheckでんき、新規申し込みを本日再開 ビットコイン決済・付与プランも再開へ

では、一時停止していた「Coincheckでんき」を、本日2019年2月20日よりサービス再開することを発表しました。

大手仮想通貨取引所コインベース、ブロックチェーン関連の分析を行うスタートアップNeutrinoを買収

アメリカの大手仮想通貨取引所coinbase(コインベース)がブロックチェーン関連のセキュリティ情報収集や分析を行うスタートアップであるNeutrino(ニュートリノ)を買収したことが発表されました。

おすすめの記事