イーサリアムの大型アップデートの日本時間9:25amイスタンブールは、イーサリアムのブロック高が #9069000に到達し実装された。イスタンブール実装は主にイーサリアムのコントラクトを実行するバーチャルマシンのEVMを調整した約1年ぶりのアップデートだ。
現在のイーサリアムの開発段階はメトロポリスとなり、約イスタンブールはメトロポリスのコンスタンティノープル(サンクトペテルブルク)に次ぐ3番目のアップデートとなる。
祝:ブロック高が#9069000に到達し、イーサリアムのイスタンブール実装!コンスタンティノープル(サンクトペテルブルク)から約1年ぶりとなる大型アップデートとなる#イーサリアム #Ethereum #仮想通貨 $ETH #ブロックチェーン #イスタンブール #ハードフォーク #アップデート pic.twitter.com/PfBv5mtO4v
— 墨汁うまい(Bokujyuumai) (@bokujyuumai) December 8, 2019
関連記事:イーサリアムのイスタンブール実装はいつ?アップデート率は問題になるのか?
ブロック生成時間の正常化
ディフィカルティボムの影響が11月初旬から既に見られ、ブロック生成時間はプロトコルにより指数関数的に上昇を開始していた。最終的にイスタンブール実装前には平均17秒に上昇する前に平均15秒で#9069000に到達し、無事実装となった。
ブロック生成時間はコンスタンティノープル実装後、平均13秒を推移していたためイーサリアムネットワークは12月初旬には約15%の遅延となっていたことになる。つまり、コントラクトの実行速度なども全体的に遅れており、イスタンブール実装では次の実装まで延期されることになる。
現時点での100ブロックの平均生成時間は、約14.9秒を推移しており、ブロック#9069100には更に下がると見られる。
フォークなどの問題は?
最終的なイーサリアムノードのアップデート率は、2日前の37%からハードフォーク時には49.4%まで上昇しているものの、過半数のノードは未だにコンスタンティノープルチェーンを検証していることになる。
出典:ethernodes
ノードは開発や監査、取引所やマイナー以外は放置傾向が高いため、このアップデート率は大きな問題とならない。実際に本稿執筆時の9:37amには、アップデートを行っていないGeth(ノードのイーサリアムクライアントソフト)は#9068999でスタックしており、現時点ではコンスタンティノープルチェーンのフォークは見られない。
また、イスタンブール実装の2日前にEIP-1344の実装忘れを犯し、緊急のノードアップデートを実施したParityも問題なく #9069042 でGethとのコンセンサスバグによるフォークなどは見られず、イスタンブールは正常に実装されたことになる。
イーサリアム2.0(ETH2)の実装ではない
今回のイスタンブール実装は、ETH2通称セレニティではなく現在のイーサリアムネットワークのETH1の実装だ。ETH1と平行して開発と実装が行われるETH2は2020年のローンチを予定しており、PoWとPoSが同時に存在し、マイニングとバリデータの両方でETHを得ることができるようになる。
イスタンブールの次の大型アップデートはベルリンと命名されており、イーサリアムの手数料モデルを変更するEIP-1599の実装が提案されている。実装時期は混乱がないように、ETH2のBeacon Chainのローンチとは避けて実装される予定だ。
関連記事:イーサリアム2.0(ETH2)は何がすごいのか?断転載禁止 この速報記事は@bokujyuumai(https://twitter.com/bokujyuumai)によってCoinchoice.net(https://coinchoice.net/)に寄稿されたもので、コピーライトはCoinchoiceに帰属します。無断転載禁止