ICP バイナンス、2種類の通貨ペアを7月19日に取扱い中止へ 2種類の通貨ペア取扱い中止大手暗号資産(仮想通貨)取引所バイナンスは17日、2種類の通貨ペアの取扱い中止を発表した。ICP/BNBMAV/TUSD該当の通貨ペアについては2024年7月19日12時(日本時間)を以てバイナンスでは売買できなくなる。他の通貨ペアを利用して、売買することは引き続き可能だ。バイナンスは定期的に... AKIRA.H
ICP 韓国ビッサム、仮想通貨「ICP」新規上場予定 継続的銘柄新規上場韓国大手仮想通貨取引所Bithumb(ビッサム)は12日、新たな銘柄新規上場の実施予定を発表した。対象となるのは、DFINITYの「ICP(インターネット・コンピューター)」で、韓国ウォンとの通貨ペアで韓国時間12日17時より提供を始める。DFINITYとは、AWSやGoogleCloudのような、特... 菊谷ルイス
BTC 週刊仮想通貨ニュース(+アジア特集)|金持ち父さん著者キヨサキ氏のBTC投資推奨やJ・ドーシー氏の発言に高い関心 今週のニュースこの一週間(5/11〜5/17)に最も注目の集まった暗号資産(仮想通貨)ニュースのまとめをお届けする。今週は、ベストセラー『金持ち父さん貧乏父さん』の著者ロバート・キヨサキ氏が再度ビットコイン・金・銀への投資を推奨したこと、ジャック・ドーシー氏がビットコインの魅力を述べたこと、GameStop株やミームコ... CoinPost編集部
CoinPost 日本代表団、スイスのDFINITY本部を訪れる 「Internet Computer」の革新性を解説 日本代表団がDFINITY本部を訪問平将明氏と加納裕三氏を含む日本の代表団が、この5月初旬にスイスのDFINITYFoundation本部を訪問し、同団体の上級幹部との間で有意義な会談を行ったことが確認された。この訪問は、DFINITYFoundationがLinkedInに投稿した内容から明らかになり、会議にはWeb... AKIRA.H
BTC ビットコインのレイヤー2でEVM互換性を備える「Bitfinity」が700万ドル調達 ビットコインのレイヤー2ビットコインのレイヤー2ネットワークであるBitfinityが、合計700万ドル(10億円)の資金を調達し、評価額が1億3000万ドル(190億円)に達したことがわかった。海外仮想通貨専門メディアTheBlockが11日に独占的に報じた。このプロジェクトは、PolychainCapital、Pa... AKIRA.H
ADA 米SEC、コインベースとバイナンスに対する訴訟でTerraform Labsの判例を引用 SECの新たな申し立て米証券取引委員会(SEC)は4日、米大手暗号資産(仮想通貨)取引所コインベースに対する訴訟で、追補判例通知を提出。TerraformLabsの最新の判例を考慮するよう、裁判所に求めた。SECは対バイナンス訴訟においても3日、同様の追補判例通知を提出した。SECが言及しているのは、昨年12月28日に... 幸田直子
ICP Dfinityと分散型AI企業SingularityNETが提携 dAppsが大規模言語モデルにアクセスへ dAppsの大規模言語モデル活用促進分散型のクラウドコンピュータ・プラットフォーム「インターネットコンピュータ」を開発するDfinity財団は21日、分散型のAI(人工知能)技術企業SingularityNETとの提携を発表した。「インターネットコンピュータ」上で構築される分散型アプリケーション(dApps)が大規模... A.Yamada
BTC ビットコインのユースケース拡大へ Dfinity、「ckBTC」のローンチを発表 ビットコインのユースケース拡大へワールドコンピュータの構築を目指すプロジェクト「Dfinity」は3日、暗号資産(仮想通貨)ビットコイン(BTC)に1:1で裏付けられた独自トークン「ckBTC(Chain-KeyBitcoin)」が正式にローンチしたことを発表した。ckBTCは、ブロックチェーンネットワーク「Inter... K.Kobayashi
dYdX techtec、新たな「Learn to Earn」プロダクト開発で資金調達 大手ファンドから資金調達教育分野などでブロックチェーンの活用を進める株式会社techtecは29日、新たな「LearntoEarn(勉強して稼ぐ)」プロダクトの開発に向けて、複数の大手ファンドから資金調達をしたことを発表した。今回資金調達は「グラントを交えたハイブリッドなスキーム」となっており、資金提供をしたのは、DF... ShoKawano
BTC Dfinity財団、ICP初の分散型取引所「Sonic」を発表 手数料無料の分散型取引所分散型のクラウドコンピュータ・プラットフォーム「インターネットコンピュータ」を開発するDfinity財団は23日、ネットワーク初の分散型取引所(DEX)「Sonic」をローンチしたと発表した。 Sonic,thefirstDEXtolaunchontheInternetComputer,isno... 幸田直子