仮想通貨ニュース 香港の仮想通貨規制緩和とビットコインETFはどのような影響をもたらすのか? どうも墨汁うまい(@bokujyuumai)です。ビットコイン(BTC)やイーサリアム(ETH)は10月末から短期的に上昇を続けており、特にイーサリアムはマージ(The Merge)後のネットワークの構造変更によるデフレでビットコイン以上のパフォーマンスを記録しています。 この背景に香港の「仮想通貨規制緩和方針」が影響... 墨汁うまい
DeFi 【墨汁速報】香港規制当局ビットコインETF承認の可能性を示唆 規制緩和の公開専門協議会を発足 香港の仮想通貨規制を行う”香港証券先物委員会(SFC)”は31日、個人投資家に仮想通貨投資を許可する方針を進めるための専門家との公開協議会を発足。香港証券先物委員会のフィンテックユニット代表のエリザべス・ウォン氏は今月17日に開催されたカンファレンスで規制緩和について述べていた。 関連記事:【墨汁速報】香港は中国本土の... 墨汁うまい
DeFi 【墨汁速報】DappNodeハッカー秘密鍵を再現か?DAOトークン投げ売りで価格が10分の1へ イーサリアムのステーキングを行う無料のオープンソース開発ソフトを提供することで知られているDappNodeは、開発者の秘密鍵が流出したと発表。このハッキングによりDappNodeのガバナンストークンである$DAPPトークンはハッカーの投げ売りによって価格が10分の1へと暴落した。 関連記事:【墨汁速報】イーサリアム"マ... 墨汁うまい
DeFi 【墨汁速報】チームファイナンスのハッキングでユニスワップの流動性がドレインされる チームファイナンス(Team Finance)のトラストスワップ(Trust Swap)がハッキングされ、管理していた分散取引所であるユニスワップの流動性がドレインされた。このトラストスワップの被害はイーサリアム(ETH)を含む約19億円となる。 関連記事:【墨汁速報】ハッキングで約858億円分のBNBが盗まれるもBS... 墨汁うまい
DeFi 【墨汁速報】香港は中国本土の仮想通貨禁止に反して規制緩和を検討 個人投資家の資金流入となるか? 仮想通貨を全面的に禁止した中国本土に対し、高度な自治によって異なる香港は個人投資家にビットコインやイーサリアムなどの仮想通貨に直接投資を可能にする考えを17日に行われたカンファレンス「インベスト香港(InvestHK)」で明かした。 関連記事:【墨汁速報】古参仮想通貨取引所ZB.comがハッキング被害 公式発表はなく突... 墨汁うまい
DeFi 【墨汁速報】ハッキングで約858億円分のBNBが盗まれるもBSC停止と対応で625億円を凍結 日本時間7日深夜に発生したバイナンススマートチェーン(BSC)でのブリッジを介したBNBトークのハッキングで停止していたBSCが一時修正を行うホットフィックスにより再開した。 ハッカーは200万BNB約858億円をBSCトークンハブからドレインしており、4.31億ドル約625億円相当のBNBやUSDC、USDTやDAI... 墨汁うまい
仮想通貨ニュース 仮想通貨の2022年初来で最もパフォーマンスが優れた銘柄は?ベストだった戦略を分析 どうも墨汁うまい(@bokujyuumai)です。ビットコインやイーサリアムなどの仮想通貨は2022年に入って長期下落トレンドを推移しており、2017-2018年のバブル最高値を下回る相場が続いています。 本稿では年始から現在にかけての仮想通貨のパフォーマンスを比較し、上昇トレンドで大きく高騰していた2021年末にどの... 墨汁うまい
DeFi 【墨汁速報】テラ(LUNA)の創業者Do Kwonが96億円相当のビットコインを取引所へ送金 逃走資金確保か? 1日にしてほぼ価値が0になったテラが発行する仮想通貨のLUNA暴落事件により韓国で逮捕状が発行されていた創業者のDo Kwonが約96億円相当のビットコイン、3313BTCを仮想通貨取引所のクーコイン(Kucoin)とOKXに送金していたことがわかった。 送金分のうち1354BTCが韓国当局の要請によって凍結されており... 墨汁うまい
DeFi 【墨汁速報】仮想通貨レンディング"ネクソ(Nexo)"へ執行措置 米NYなど8州が証券として停止通告書を発行 仮想通貨レンディング企業のネクソ(Nexo)はニューヨークやカリフォルニアを含む8州からレンディングの停止通告書や訴訟など執行措置を取った。仮想通貨レンディングが証券にあたるかに至っては最大手のブロックファイ(BlockFi)が巨額の罰金でSECと和解するなど米国内では大きな動きがあり、さらに3AC(スリーアローズキャ... 墨汁うまい
DeFi 【墨汁速報】ナスダック「次の仮想通貨今後のバブルは機関投資家の流入」 仮想通貨カストディ参入へ ナスダック(Nasdaq Inc.)は機関投資家向けにビットコインとイーサリアムの保管を行う”カストディサービス”を提供するという。ナスダックでは2021年12月にSECによって承認されたヴァルキリー(Valkyrie)のビットコイン先物ETFを上場しており、カストディサービスの提供は仮想通貨業界への参入の大きな1歩と... 墨汁うまい