Ripple(XRP) 「リップル(XRP)は有価証券に該当せず」リップル社責任者が英FCAガイダンスを引用 XRPの証券問題クリアか、UKの規制 英FCAが先日公開した仮想通貨ガイダンスがXRPが有価証券に該当しないことを裏付けたと、リップル社の責任者は指摘した。 XRPの証券問題クリアか、UKの規制 仮想通貨リップル(XRP)が有価証券に該当かどうかの判断を、英国の規制当局が用意した形になった模様だ。 リップル社の政府関係... 幸田直子
Bitcoin(BTC) 「中国政府の独自仮想通貨発行は世界戦略の一環」政府の態度軟化をCircle社CEOが指摘 中国政府が仮想通貨への態度を軟化? 米Circle社CEOが、米中貿易摩擦が激化する中で、仮想通貨に態度を軟化させる中国政府の動向を解説。独自通貨発行も世界戦略の一環と見ている。 中国政府と仮想通貨 米仮想通貨大手Circle社CEOのJeremy Allaire氏は、米メディアCNBCに出演し、世界情勢の先行きの不透... 幸田直子
Bitcoin(BTC) バイナンス調査レポート「仮想通貨業界参加者が成熟してきたサイン」 バイナンス月次レポート バイナンスが最新月次レポートを公開。セキュリティトークンが業界の転換点としての役割を果たす可能性を指摘したほか、OTC取引からのビットコイン及びアルトコイン市場の需要遷移にも言及した。 バイナンス月次レポート 仮想通貨取引所最大手バイナンスの調査部門が最新月次レポートを公開した。 レポートによる... 幸田直子
Bakkt 米SECがあるべき姿 仮想通貨業界の革新と規制の均衡性ークリプトママ 米SECコミッショナー|技術革新は起こるに任せよう SECに求められている役割は、投資家が賢い判断をするために有益な「情報の公開」であると語る米SECコミッショナーの一人、Hester Peirce氏。仮想通貨の技術革新を尊重する重要性を説いた。 SECはもっと柔軟な姿勢で臨むべきだ SECが仮想通貨とどのように折り合... 幸田直子
Bakkt 金よりビットコイン(BTC)を多く保有しているー米著名投資家が語る仮想通貨市場展望 米著名投資家 Novogratz氏|ビットコインが5000ドルを切るとは思わない 米仮想通貨投資会社ギャラクシー・デジタル社の共同創設者でCEOのNovogratz氏が、ビットコインを金より多く保有していることを明かした。アルトコインを含めた市場展望を語る。 ビットコインはデジタルゴールドとしての地位を確立しつつある ... 幸田直子
Bitcoin(BTC) 「世界の中銀がビットコインを購入する」 米投資会社CEOが中銀の金購入ペース加速を受け発言 米投資会社CEOが発言 米仮想通貨投資会社CEOポンプリアーノ氏は、米ドルに対するリスクヘッジのために、世界の中銀がビットコイン買いに走るとの見解を示した。中銀の金専門家との議論も注目だ。 米投資会社CEOが発言 米仮想通貨投資会社モルガン・クリーク・デジタル社CEOのAnthony Pompliano氏(以下、ポンプ... 幸田直子
Ripple(XRP) 「XRPコミュニティ基金財団」が誕生、仮想通貨リップルのエコシステム構築をサポート XRPのコミュニティ有志が非営利財団を設立 オランダを拠点にする「XRPコミュニティ基金財団」は、XRPコミュニティが新プロジェクトやアプリに投票するための透明な手段となることを目的とし、エコシステム構築と支払いのためのXRP使用を支援する。 XRPコミュニティ基金財団が設立 仮想通貨XRPの今後の方向性に、XRPコミ... 幸田直子
ニュース どうなる?31日の米公聴会 仮想通貨規制に関する証言要旨が一部公開 米上院の公聴会でサークル社CEOが証言 日本時間7月31日に開催される米上院の公聴会。冒頭証言の要旨が公開され、仮想通貨規制に関わる議論内容が一部判明した。 米国における仮想通貨規制が前進するきっかけとなるか 米上院公聴会 仮想通貨規制に関して、米上院が日本時間7月31日に開く公聴会での冒頭証言の要旨が公開された。業界... 幸田直子
Bitcoin(BTC) バイナンス研究レポート:ビットコイン組み入れはリスク・リターン向上に非常に有益 バイナンス最新研究レポート:ビットコインは欠かせない代替資産 仮想通貨取引所最大手バイナンスは、ポートフォリオ管理研究レポートにて、ビットコインを組み入れることが、マルチアセット戦略におけるリスク・リターンの向上に非常に有益であることを投資シミュレーションを通して証明した。 バイナンスが研究レポート|ビットコインは欠か... 幸田直子
ニュース JPモルガンCEO「仮想通貨リブラの影響は限定的」大手銀決済事業への打撃が指摘される中で リブラが銀行の消費者金融に与える影響とは Facebookの仮想通貨リブラの影響で、銀行の消費者向けクレジットカード事業が打撃を受けると分析する専門家もいる中、同分野で高収益部門を有する米大手銀行JPモルガンとCitiグループCEOが見解を示した。 JPモルガン、シティグループCEOらが「リブラ」に言及 フェイスブック... 幸田直子