仮想通貨情報 仮想通貨取引所Phemex(フェメックス)、ビットコインの証拠金取引を開始 BTC/USDの証拠金取引暗号資産取引所Phemex(フェメックス)は9日、ビットコイン(BTC)/米ドル建の証拠金取引を開始した。Phemexは2019年に設立され、シンガポールに拠点を置く仮想通貨取引所。2020年にはモバイルアプリをローンチしたほか、新規上場にも積極的で、8月にはアクシー・インフィニティ(AXS)... CoinPost編集部
CREAM DeFiプロトコルCreamとYearn、Iron BankをFantom上でローンチへ IronBankがFantom上にC.R.E.A.M.(CreamFinance)は、予てより提携していたYearnFinanceとの提携の次の段階として、IronBankをFantom上でローンチしたことを発表した。C.R.E.A.M.は、DeFiの分散型レンディングプロトコルで、暗号資産(仮想通貨)を個人間でも貸し... CoinPost編集部
ブロックチェーン 酒井法子がNFT販売へ 「碧いうさぎ2021」の限定音源&写真 酒井法子がNFT販売女優で歌手の酒井法子が、新曲「碧いうさぎ2021」の限定音源と写真を大手NFTマーケットプレイスの「OpenSea」に出品することが11日、分かった。10月11日から11月7日までの期間、オークション形式で販売される。NFT(NonFungibleToken)とはアートや音楽、コレクターズアイテムな... CoinPost編集部
BTC 頭角表す米ビットコイン採掘情勢、イーサリアムのバーン総量50万ETH突破 10月の仮想通貨動向10月第1週の暗号資産(仮想通貨)市場。株式市場が乱高下するなか、ビットコイン(BTC)はおよそ5ヶ月ぶりに55,000ドル(600万円)台を回復するなど上昇基調を継続した。母数が少ないので参考程度にはなるが、過去の季節性アノマリーでは、例年「米国の4Q(第4四半期)」相場は上昇傾向にある。材料視さ... CoinPost編集部
ETH 「NFT印鑑」をもとにNFTの価値を再考する|AndGo社寄稿 NFT印鑑に潜む課題とは21年8月18日、印鑑メーカー「シヤチハタ社」が出したプレスリリースが話題になりました。「日本初!NFTを活用した電子印鑑を共同開発」と題されたリリースには、以下のような言葉もありました。押印された印影から押印者を証明するだけでなく、従来の電子印鑑が抱えていた印影の偽造リスクの問題を、ブロックチ... CoinPost編集部
ENJ Enjin、ブロックチェーンゲーム領域で新たな提携を発表 戦略的パートナーシップNFTを用いたブロックチェーン・エコシステムの開発をリードするEnjin(エンジン)は10月5日、「EnjinStarter(エンジンスターター)」と戦略的パートナーシップを結んだと発表した。Enjinエコシステムがブロックチェーンゲームにおける拠点としての革新的役割を果たせるよう、その発展と普及... CoinPost編集部
ENJ Enjin、ブロックチェーンゲーム領域で新たな提携を発表 戦略的パートナーシップNFTを用いたブロックチェーン・エコシステムの開発をリードするEnjin(エンジン)は10月5日、「EnjinStarter(エンジンスターター)」と戦略的パートナーシップを結んだと発表した。Enjinエコシステムがブロックチェーンゲームにおける拠点としての革新的役割を果たせるよう、その発展と普及... CoinPost編集部
BTC ビットコイン高騰 背景に大口取引か ビットコイン時価総額、再び1兆ドルにビットコイン市場は6日から7日にかけて高騰。7日8時時点では、日本円建取引で600万円を上抜け、前日比7%高の613万円で取引されている。BTCの時価総額は、米ドル建で1兆ドルを突破した。2021年9月8日も1兆ドル(9,890億ドル)を目前に反落しており、5月以来の大台突破となった... CoinPost編集部
BTC ビットコイン高騰 背景に大口取引か ビットコイン時価総額、再び1兆ドルにビットコイン市場は6日から7日にかけて高騰。7日8時時点では、日本円建取引で600万円を上抜け、前日比7%高の613万円で取引されている。BTCの時価総額は、米ドル建で1兆ドルを突破した。2021年9月8日も1兆ドル(9,890億ドル)を目前に反落しており、5月以来の大台突破となった... CoinPost編集部
XYM 仮想通貨取引所コインチェック、シンボル(XYM)付与予定時期を公表 Symbol配布について国内大手暗号資産(仮想通貨)取引所Coincheckは6日、シンボル(XYM)の取扱いについて続報を発表。通貨付与に向けた準備を進めているとした上で、付与予定時期を2021年度中(2022年3月まで)とした。bitbankが取扱いを公表した5日には、同取引所のXYM/JPYでは一時前日比50%以... CoinPost編集部