BTC 77億円の身代金をビットコインで要求 ロシア系犯罪集団、米IT企業へのサイバー攻撃で 身代金をビットコインで要求ロシア系と見られる犯罪集団「REvil」は、米IT企業カセヤが法人向けに提供しているソフトウェアにランサムウェア攻撃を行い、7,000万ドル(約77億円)の身代金をビットコイン(BTC)で支払うように求めていることが分かった。今回の攻撃では、カセヤのソフトウェアを利用する企業のファイルが暗号化... K.Kobayashi
BTC 年末のビットコインの価格は? 米CNBC、ウォール街の投資家100名にアンケートを実施 2021年末のビットコインの価格予想米CNBCは約100名のウォール街の投資家に対し、2021年末のビットコイン(BTC)の価格についてアンケートを実施した。アンケートの実施期間は6月23日から30日で、調査対象となったのは企業の最高投資責任者、株式のストラテジスト、ポートフォリオマネージャー、資産運用管理者。最も多か... K.Kobayashi
ADA 仮想通貨カルダノ(ADA)、ステーキング数量が供給量の70%超へ 仮想通貨カルダノのステーキング暗号資産(仮想通貨)カルダノ(ADA)のネットワークでステーキングされている数量は、310億ドル超(約3.4兆円)相当まで増加している。カルダノは早ければ今年9月頃に、スマートコントラクトなどの新機能を導入するアップグレード「Alonzo(アロンゾ)」のメインネットがローンチされる予定。ス... K.Kobayashi
DOGE 米ロビンフッド、上場目論見書提出 仮想通貨サービスの収益も明らかに ロビンフッドの証券登録届出書ロビンフッド・マーケッツが提出した新規株式公開(IPO)の証券登録届出書「FormS-1」が公開された。同社は暗号資産(仮想通貨)などの取引ができる人気アプリ「ロビンフッド」を提供する大手企業。公開されたS-1によって、ロビンフッド・マーケッツの収益の詳細等が明らかになった。例えば2021年... K.Kobayashi
Theta 米著名歌手ケイティ・ペリー、2021年4QにNFT発行へ ケイティ・ペリーのNFT発行へ米シンガーソングライターのケイティ・ペリーのNFT(非代替性トークン)は2021年4Q(10月から12月)に発行される予定だ。NFTは、動画配信に特化した「ThetaNetwork」のNFTマーケットプレイス「ThetaDrop」でローンチする。現時点ではNFTの内容や正確なローンチ日など... K.Kobayashi
ETH 米ツイッター社、オリジナルのNFTを発行 ツイッター社がNFTを発行米SNS大手ツイッター社は、オリジナルのNFT(非代替性トークン)を発行した。イーサリアム(ETH)のブロックチェーン上に構築されたNFTマーケットプレイス「Rarible」で公開し、オークションで入札もされているが、どのNFTにも「非売品」と記されている。現在は、ツイッター社が投稿したNFT... K.Kobayashi
BTC 米上院議員、ドルヘッジの観点から仮想通貨の長期保有を推奨 仮想通貨の長期保有を推奨米ワイオミング州のCynthiaLummis上院議員は29日、ビットコイン(BTC)を初めとする暗号資産(仮想通貨)を長期的に保有することを推奨すると語った。仮想通貨は資産の多様化に利用できると主張。退職後の資金としても活用できるため、法定通貨等だけでなく仮想通貨も保有しておくことを勧めると説明... K.Kobayashi
BTC FCA「英国で仮想通貨事業を断念する企業が増加している」 英国の仮想通貨規制英国で暗号資産(仮想通貨)関連事業を行うための認可の取得を断念する企業の数が、増加傾向にあることが分かった。ロイターが報じた。申請を撤回した企業の数は6月初めは51社だったが、今月の現時点で64社まで増加。英国の規制機関である金融行動監視機構(FCA)の担当者は28日、1カ月経たない間に約25%増えた... K.Kobayashi
ETH CoinMarketCap、仮想通貨取引の新機能をローンチ 仮想通貨のスワップ機能をローンチ暗号資産(仮想通貨)のデータを提供するCoinMarketCapは29日、仮想通貨をスワップ(交換)できる機能をローンチしたことを発表した。ユーザーはCoinMarketCapのウェブサイトで仮想通貨の価格等情報を確認するほか、他のプラットフォームへ移動することなく仮想通貨の交換が可能に... K.Kobayashi
BTC メキシコ当局「金融機関が仮想通貨を取り扱うことは禁止されている」 仮想通貨に関する共同声明メキシコ当局は28日に共同声明を発表し、現行の金融システムでは、同国の金融機関が暗号資産(仮想通貨)を取り扱うことを禁止していると伝えた。メキシコの規制下では、仮想通貨は法定通貨ではなく、通貨としても認められていないと説明。今回の共同声明の背景には、ビットコイン(BTC)強気派で、メキシコ第3位... K.Kobayashi