ニュース 21年Q1のビットコイン購入額、個人投資家と機関投資家で同水準=JPモルガン ビットコイン購入額の比較2021年第1四半期(1月から3月)は現時点で、個人投資家と機関投資家それぞれのビットコイン(BTC)の合計購入額が、ほぼ同水準にあることを示すデータが公開された。米大手銀行JPモルガン・チェースのデータを入手した海外メディアが報じた。米ドルに換算した購入額は個人投資家が75億1800万ドル(約... K.Kobayashi
キャッシュレス バイナンスの決済サービス「Binance Pay」、小売店の支払いに対応──ビットコインなど33銘柄が利用可能に BinancePayが小売店の決済に対応大手暗号資産(仮想通貨)取引所を運営するバイナンスは12日、自社の決済サービス「BinancePay」が、小売店の支払いに対応したことを発表した。ユーザーはBinancePayを導入した世界の小売店で利用手数料を必要とせずに、仮想通貨を支払いに利用することが可能になる。 Expe... K.Kobayashi
ニュース 仮想通貨取引所バイナンス、米国の元議員を規制アドバイザーに起用 バイナンスが元米議員を雇用大手暗号資産(仮想通貨)取引所を運営するバイナンスは11日、米上院の元民主党議員MaxBaucus氏をアドバイザーとして雇用したことを発表した。バイナンスが米国の規制当局や政府機関と強固な関係を築くため、Baucus氏は指示を行い、コンプライアンス等政策方針のアドバイスを提供。また米機関との協... K.Kobayashi
Bitcoin(BTC) ゴールドマン・サックスCOO「顧客の間でビットコインの需要が高まっている」=ロイター ビットコイン需要の高まり米大手投資銀行ゴールドマン・サックスのJohnWaldron最高執行責任者(COO)が、顧客の間でビットコイン(BTC)に対する需要が高まっていると明かした。ロイターが報じた。規制を遵守しながらビットコインに投資して保管まで行うために、どのように顧客の需要に応えていくことができるのか探っていると... K.Kobayashi
DeFi 「Optimism Dai Bridge」MakerDAOフォーラムでイーサリアムネットワークの品質向上案 イーサリアムネットワークの品質向上へステーブルコイン「DAI」のDeFi(分散型金融)プロジェクト「MakerDAO」のフォーラム(コミュニティ主導)で、Optimismが開発するレイヤー2ソリューションからの送金速度を向上させる技術が提案された。現在レイヤー1からレイヤー2へのトークンの送金は、ほぼリアルタイムで完了... K.Kobayashi
DeFi ドージコインの分散型取引所「DogeDEX」誕生 ドージコインの分散型取引所が開設暗号資産(仮想通貨)ドージコイン(DOGE)を主体にした分散型取引所(DEX)が開設されている。「DogeDEX」という名称で、ブロックチェーン・仮想通貨に関する技術を提供するKomodoが1日にローンチしたことを発表。公式ホームページによると、ビットコイン(BTC)、ライトコイン(LT... K.Kobayashi
ニュース 米リップル社がYouTubeと和解、仮想通貨XRP関連の詐欺を巡る訴訟で リップル社がYouTubeと和解米リップル社のBradGarlinghouse最高経営責任者(CEO)は10日、YouTubeに対して起こした訴訟が和解に至ったことを報告した。YouTubeが、暗号資産(仮想通貨)XRPを悪用した詐欺行為に対する対応を怠ったと提訴していたが、今後は詐欺を防止できるように協力していくとし... K.Kobayashi
ニュース 野村HDら設立のカストディアンKomainu、2500万ドル資金調達でデジタル資産サービス拡充へ デジタル資産のサービス拡充へ機関投資家向けにデジタル資産のカストディサービスを提供する「Komainu」は9日、初期段階となるシリーズAの資金調達が完了したことを発表した。今回調達した資金は2500万ドル(約27億円)で、デジタル資産の投資機会を探る企業や機関投資家に向けたサービスを拡充するために活用する。グローバルに... K.Kobayashi
Ethereum(ETH) モハメド・アリ氏「世紀の一戦」のNFT販売へ──Ethernity Chain モハメド・アリ氏のNFT販売へ元プロボクサーのモハメド・アリ氏のNFT(非代替性トークン)が販売されることが分かった。1971年にアリ氏がジョー・フレージャー氏と戦った「世紀の一戦(FightoftheCentury)」から今年で50年になることを記念し、「TheAliCollection」として写真をトークン化する。... K.Kobayashi
Bitcoin(BTC) ビットコインの大口購入、過去最高水準 ビットコインの大口購入暗号資産(仮想通貨)バブル期の最高値更新後の現在も、ビットコイン(BTC)の大口購入が増加傾向にあることが分かった。投資データを提供する「MaterialIndicators」によると、10万ドル(約1000万円)以上の購入が現在も増加傾向にある。特に10万ドルから100万ドル(約1億円)の注文は... K.Kobayashi