ニュース クレカ最大手Visa CEO「コモディティではなく決済面での仮想通貨に注目」 Visa社CEO、仮想通貨の長期的な可能性に着眼Visa社のAlfredKellyCEOがCNBC主催のオンラインカンファレンス「CNBCEVOLVE」に登壇し、新型コロナウイルスが金融市場に与える影響や仮想通貨の将来性について言及した。「COVID-19は消費者の決済に対する態度や消費者行動に大きな影響を与えている」... Noah Sakamaki
ニュース Cryptoquant CEO「現在のビットコイン市場はクジラの売り圧が限定的」 クジラ少ない市場が示すBTCの行く末10月後半から大幅上昇を見せ、2017年12月の過去最高値付近まで近づいているビットコイン。機関投資家から個人投資家に至るまで関心が高まるなか、仮想通貨特有の高い騰落率(ボラティリティー)を懸念する声も少なくない。そんな中、仮想通貨に関するデータを提供するCryptoquant社のK... Noah Sakamaki
ニュース 日本発「二層型デジタル通貨」の可能性、フォーラム設立などディーカレット主導 民間発行のデジタル通貨の発行と概念実証へ暗号資産(仮想通貨)交換業の運営を行う株式会社ディーカレットは19日、事務局を務める「デジタル通貨勉強会」の最終報告書と新たに「民間主体が発行する日本円に準拠した二層構造のデジタル通貨」を議論する「デジタル通貨フォーラム」の設立を発表した。デジタル通貨勉強会は今年6月から9月の4... Noah Sakamaki
ステーブルコイン ステーブルコインプロジェクトOriginDollar(OUSD)、7億円相当の暗号資産が流出 約7億円相当のステーブルコインOUSD流出ブロックチェーンベースのeコマースプロトコルのOriginDollar(OUSD)が、およそ7億3000万円相当がリエントランシー攻撃によって不正な資金流出の被害に遭った事が発表された。創設者のMatthewLiu氏は、リエントランシー攻撃で流出した7億円相当の内およそ1億円相... Noah Sakamaki
ニュース Galaxy DigitalノボグラッツCEOは、なぜ最初期にイーサリアムやビットコインを購入出来たのか ノボグラッツCEO、最初にETH購入した経緯米暗号資産(仮想通貨)投資企業GalaxyDigitalのマイケル・ノボグラッツCEOが、最初期にイーサリアムを購入した経緯や3年前の強気相場との相違点について、デジタルニュース番組「Nugget’sNews」で語った。イーサリアムの共同創設者であるジョセフ・ルービン氏と大学... Noah Sakamaki
ニュース 世界2位の中国大手銀、巨額のブロックチェーン債権発行へ|ビットコインと米ドルで公募 中国大手銀行が初のブロックチェーン債権販売中国の4大銀行の一つである国有の「中国建設銀行」が、香港に拠点を置く中華系ブロックチェーン企業Fusang社と連携し、約3100億円相当の債権(譲渡性預金)販売をブロックチェーン上で行うことが中国のメディア「SouthChinaMorningPost」の報道で明らかになった。中... Noah Sakamaki
ニュース 仮想通貨取引所FTXバンクマンCEO「DEX利用の高速チェーン、Solanaの強みと拡張性」 高速ブロックチェーンSolana仮想通貨デリバティブ業界の風雲児とされるFTXのサム・バンクマン・フリードCEOは、独自分散型取引所(DEX)Serumについて、なぜ主流のイーサリアム基盤ではなく、Solana上で展開したのかポッドキャスト上で語った。まず、FTXを設立した理由としてバンクマン・フリード氏は、「開発側が... Noah Sakamaki
プレスリリース 急成長中のベンチャー企業で働く魅力|コインポスト社内インタビューVol.7 CoinPost社内インタビュー第7弾 仮想通貨メディア「コインポスト」で働くメンバーのインタビュー第7弾は、営業部の頼れるリーダー原さんが登場。独特の社内文化や、国際色豊かな若手主体の企業で働く魅力について語っていただきました。 成長が実感できるベンチャー企業で働く楽しみ こんにちは、編集部の坂巻です。今回はコインポ... Noah Sakamaki
プレスリリース 「仮想通貨業界の大御所に取材するという体験」コインポスト社内インタビューVol.6 CoinPost社内インタビュー第6弾 今回は、仮想通貨メディア「コインポスト」で日々奔走するインターン生の坂本くんにインタビュー。コインポストならではの体験談や、仮想通貨業界の最前線企業で働く魅力について語って頂きました。 インターン生が語るコインポストの魅力 CoinPostに入社した経緯 僕はコンピュータ・サイエ... Noah Sakamaki
ニュース 【V20速報】他国納税など仮想通貨の規制逃れを防ぐために|JBA会長の加納氏が世界基準の必要性を強調 JBA加納会長、仮想通貨規制の一貫性を重要視 本日開幕した仮想通貨サミットV20に、bitFlyer Blockchain代表の加納氏が登壇。仮想通貨に係る規制の一貫した基準の制定を重視しながら、日本の規制体制について独自の見解を述べた。 世界基準の仮想通貨規制の重要性 bitFlyer Blockchain代表で、新... Noah Sakamaki