BTC ビットバンク、ビットコイン少額決済関連技術「LN」実用化に向けたアプリをローンチ ビットバンク独自開発のアプリ暗号資産(仮想通貨)取引所bitbankを運営するビットバンク株式会社は16日、ビットコインのレイヤー2(セカンドレイヤー)技術である「LightningNetwork」の実用化に向け、独自開発のアプリ「NLoop」を公開した。 ◆bitbanktechblog◆#テックブログを更新しました... T.Kobayashi
XEM コインチェック、16日に対象者へ暗号資産シンボル(XYM)付与 XYMの付与日程を発表暗号資産(仮想通貨)取引所コインチェックは14日、ネム(XEM)の大型アップグレードで誕生した新チェーンのシンボル(XYM)を2月16日に付与すると発表した。また、同日よりコインチェックが提供する貸暗号資産サービスにおけるシンボルの取扱い及びシンボルの送金機能も提供予定としている。コインチェックに... T.Kobayashi
仮想通貨情報 日本暗号資産取引業協会(JVCEA)、仮想通貨の送金規制に関する改正案を公表 AML・CFT関連規則の改正一般社団法人日本暗号資産取引業協会(JVCEA)は10日、マネーロンダリングやテロ資⾦供与対策に関する自主規制規則の一部改正について、パブリックコメントの募集を開始した。募集期間は2月10日~3月2日。同協会が今回公表した改正案には、仮想通貨の海外送金などについて重要な規則が盛り込まれている... T.Kobayashi
ブロックチェーン 円ステーブルコイン「JPYT」運営、米MSの支援プログラムに採択 ベンチャー支援プログラムに選出日本円に価値が裏付けられたステーブルコイン「JPYT」のローンチを控える株式会社woorthは9日、米マイクロソフト社が提供するスタートアップ支援プログラム「MicrosoftforStartups」に同日付で採択されたことを発表した。 みなさんに1つ報告です!Microsoft社のスター... T.Kobayashi
キャッシュレス 三重の大型複合リゾート施設、デジタル地域通貨「Mie-coin」導入へ 「Mie-coin」導入三重県多気町の大型複合リゾート施設「VISON(ヴィソン)」は、3月後半にデジタル地域通貨「Mie-coin」を導入することがわかった。日本経済新聞が報じた。同施設の運営企業であるヴィソン多気株式会社が主導し、最初は同施設内から始め、周辺の多気町、大台町、大紀町、紀北町、度会町、明和町の6つの町... T.Kobayashi
仮想通貨情報 国連安保理事会の報告書、北朝鮮ハッカーによるサイバー攻撃被害など総括 58億円相当の仮想通貨を不正取得か国連安全保障理事会の「北朝鮮制裁委員会」が提出された年次報告書によれば、北朝鮮は2020年~2021年半ばにかけて、サイバー攻撃を通じて計5000万ドル(約58億円)以上の暗号資産(仮想通貨)を盗難した疑いがある。ロイターが5日に報じた。北米や欧州、アジアを拠点とする、少なくとも3つ以... T.Kobayashi
SOL アトノイ、ソラナ基盤SPLトークンの管理・送受金可能なウォレットシステム開発サービス提供へ ソラナ関連のウォレットシステム国内ブロックチェーン開発企業アトノイは7日、ソラナ(SOL)上で発行されたオリジナルトークン(spl-token)を管理、送受金できるウォレットシステムを開発したことを発表した。SPLはトークン規格で、イーサリアム(ETH)のスタンダードである「ERC20」に該当する。同社はソラナを一推し... T.Kobayashi
ブロックチェーン 国産NFTゲーム「マイクリ」、独⾃ブロックチェーン「MCH-verse」の展開を発表 「MCH-verse」を展開国産ブロックチェーンゲーム『MyCryptoHeroes(以下、マイクリ)』を運営する株式会社MCHは8日、ゲーム特化のブロックチェーンプロジェクト「Oasys(オアシス)」を活⽤し、独⾃ブロックチェーン「MCH-verse」を展開することを発表した。併せて、同社はOasysのInitial... T.Kobayashi
ブロックチェーン 国産NFTゲーム「マイクリ」、独⾃ブロックチェーン「MCH-verse」の展開を発表 「MCH-verse」を展開国産ブロックチェーンゲーム『MyCryptoHeroes(以下、マイクリ)』を運営する株式会社MCHは8日、ゲーム特化のブロックチェーンプロジェクト「Oasys(オアシス)」を活⽤し、独⾃ブロックチェーン「MCH-verse」を展開することを発表した。併せて、同社はOasysのInitial... T.Kobayashi
ブロックチェーン ミクシィとDAZN、Flow基盤のNFT市場ローンチへ ミクシィとDAZNが共同制作東証1部上場企業の株式会社ミクシィは3日、スポーツ動画配信サービス「DAZN(ダゾーン)」を運営するDAZNJapanInvestment合同会社と共同で、スポーツ特化型NFTマーケットプレイス「DAZNMOMENTS(ダゾーンモーメンツ)」を2022年春頃に提供予定であることを発表した。D... T.Kobayashi