

近年、年金や社会保障費の増大の波を受けて、個人での副業や資産運用に興味を持つ方が増えています。
「FX」は資産運用のひとつであり、2国間で通貨と通貨を交換・売買して、その差益で利益をあげる方法です。
需要は年々拡大していますが、多くの会社がFXサービスを開始する反面、実際にそれぞれの会社の強みやメリットが分からない方も多いはず。
今回は、マネースクエアのFX「M2JFX」にフォーカスを当て、特徴やメリット、申し込み方法について詳しく解説していきます。
この記事を読んで頂ければ、「M2JFX」の特徴やメリットを深く知ることで、他社FXサービスの良し悪しを比較する軸を作ることが可能です。
是非、最後までご覧下さい。
マネースクエア「M2JFX」とは
マネースクエアが提供しているFXサービス「M2JFX」の大きな特徴は、トラップリピートイブダン(略してトラリピ)が使える唯一のFXツールであること。
このトラリピは取引方法として特許を取得しており、その人気が数字からも伺えます。
預かり資産は65ヶ月連続で増加しており、勢いのある会社と言えるでしょう。
M2JFXの基本情報
M2JFXの運営会社は、東京都港区赤坂に本社を置く「株式会社マネースクエア」です。
スプレットは米ドルで0.03銭~0.04銭、ユーロ円で0.04銭~0.05銭となり、他社FXサービスと比較すると少し広めの傾向になります。
スワップは豪ドル円で0.05銭〜0.06銭。
最小取引単位については、南アフリカランド/円以外は1,000通貨単位での取引が可能。
南アフリカランド/円のみ10,000通貨取引となります。
通貨ペア数は11通貨ペアと、他社と比較すると少なめ。
ニュースは独自のもの1社だけですが、コラムなどは充実しています。
マネースクエア「M2JFX」のメリットは?
ここまでは「M2JFX」のメリットについて説明しました。
数年間の預かり資産が65ヶ月連続増加ということもあり、是非抑えておきたいFXサービス。
しかし、具体的に他社のFXサービスと何が違うのかを知りたい方も多いはず。
この項目では、「M2JFX」のメリットについて解説します。
リピート系発注機能の元祖「トラリピ」が使える!
トラリピとは、「もし〇〇円で購入ができたら、〇〇円で売ってね!」というイブタン機能にリピートを付加したもの。
通常であれば「買った後に売れたら終了」となり、収益チャンスは自動で1回しか訪れません。
しかしトラリピは一度売買が完了しても、リピート機能が働いているため何度も売買チャンスが働きます。
通常のイブタン注文を複数仕掛ける方法、唯一使えるのは「M2JFX」のみです。
マネースクエア ポイントが貯まる
マネースクエアでは、日々の取引でポイントが発生します。
もらえるポイント数は、毎月1日に判定される3つのポイントステータスによって決まり、1ヶ月間の平均現金残高が200万円未満だと「シングルスター」で1万通貨あたり発生ポイントが5ポイントになります。その他、200万円以上1,000万円未満で「ダブルスター」となり1万通貨あたり10ポイント、1,000万円以上の残高がある「トリプルスター」では1万通貨あたり20ポイント発生します。
このマネースクエア ポイントは1ポイント=0.8円として現金に交換できたり、楽天スーパーポイントやAmazonギフト券など多数のポイントサービスやギフト券に交換することもできるので大変お得です。
マネースクエア「M2JFX」の申込み方法は?
ここまでは「M2JFX」のメリットについて説明しました。
多くのメリットがあり、「M2JFX」に興味を持った方も多いのではないでしょうか?
しかし、FXサービスを新しく始める初心者がぶち当たる壁として「申し込み」があります。
「なんだか面倒臭そう」
そんなイメージがあり、興味を持っても申し込みをしない方がいらっしゃるかもしれません。
この項目では、「M2JFX」の申し込み方法について解説をして参ります。
(1)重要書類・リスク管理
FX取引をする場合には、資産運用を行う上で必要な重要事項、そしてFXをすることで起こり得るリスクなどをまとめた書類などに同意をします。
必ず最後まで読んで、同意のチェックを入れましょう。
(2)必要事項の入力
入力項目としては、名前、住所、電話番号などの個人情報。
所属会社、年収、過去の投資実績など審査に関わる項目も入力が必須となります。
(3)本人確認書類の提出
(2)で入力した個人情報が正しいものかを確認するために、本人確認書類の提出が必須となります。
免許証やパスポートなどを用意しておきましょう。
また、昨今は税務署が発生した税金を適正に管理するために、マイナンバーの提出も必須です。
こちらも写真を撮影してファイルを送付しましょう。
(4)審査・ID番号の発行
入力した情報と個人信用情報を元に審査。
審査を通過すると、自宅宛に転送不要の簡易書留郵便が届きます。
この郵便の中には、ID番号やパスワードが記載されており、この情報をWEBサイト上で入力することでマイページにログインが可能となります。
(5)口座資金入金、取引スタート
預託金口座に必要なお金を送金。
預託金口座に金額が反映された段階で取引を行うことができます。
申し込みは下記サイトから行うことができます。
申し込みに必要な情報
申し込みには免許証やパスポートなどの本人確認書類と、マイナンバーカードか通知カードは必須。
それ以外に必要なものは特にありません。
手続完了までの日数
実際に申し込みを行ってから、書留郵便が届くまではおよそ3〜5営業日が掛かります。
申し込みが完了してから、少し時間が空くことだけは覚えておきましょう。
マネースクエア「M2JFX」の口コミは?
ここまでは実際の「M2JFX」の取引方法について解説致しました。
しかし、実際にシステムを使っている方の口コミを参考にしたいという方も多いはず。
この項目では、実際に「M2JFX」を利用している方の口コミを紹介していきます。
「至ってシンプルでニュースなどの情報が使い易い。スプレッド・スワップについても申し分なし。初心者が使うにもプロが使うのにもお勧めです。注文速度も速いのもストレスを感じさせない。総合的にお勧めできますね。」
⇨初めての利用でも、総合的なサービスの充実度が口コミから感じられます。
「FXは子供が産まれてからの時間がない時に開始も、トラリピはほったらかし運用に最適! 一度組んでしまえば、寝てる間も子供と公園にいってる間にもしっかり運用されてお小遣いが入ってきます。画面に張り付いている時間がない私でも資産運用が出来るのはとても嬉しい。レバレッジやロスカット水準を確認できるためのツールもサイトで使えるのでとても便利です。FX会社なのに長期運用を推してるところがいいですね!」
⇨家事や育児などで時間を取れない方にも、「トラリピ」の恩恵をしっかりと受けられるのが良いですね。
「セミナーや動画で独自の投資教育を進めていて、口座さえあれば、すべて無料で受けられるのは大きなメリット。一日かけて基礎からびっしりと教えてくれるものまで。投資に対しての考え方は短期のデイトレードではなく中長期の取引を推奨しているのがはっきりと分かる。長期目線での投資をする自分にはあっている」
⇨無料で口座を作成出来る上に、しっかりとした教育を無料で受けられるなどメリット豊富。
まずは勉強をしたい方でも、口座を作る価値は十分にあると言えます。
というようなポジティブなコメントが多くありました。
取引以外にも教育コンテンツの充実、時間を掛けない取引などのメリットを押す方も多かったです。
マネースクエア「M2JFX」のキャンペーン情報
ここまでは実際に「M2JFX」を使っている方の口コミを紹介しました。
この項目では、今行われているキャンペーンを解説します。
FX新規口座開設キャンペーン(1月〜3月期)
口座申し込み期間は2019年1月1日〜2019年3月31日まで。
エントリー&取引期間は2019年4月30日までとなっています。
この期間は、新規成立50万取引ごとに10,000マネースクエアポイントを進呈しています。
マネースクエアポイントは、現金に変えてFX口座に入金したり、楽天ポイント、Amazonギフト券に変更可能。
申し込みをするなら今がチャンスと言えますね。
全自動で取引を行いたいのならマネースクエアの「M2JFX」がおすすめ!
いかかでしたでしょうか?
今回はマネースクエアの「M2JFX」について解説をして参りました。
家事や育児、仕事などでリアルタイムに取引する時間がない方にはおすすめのFXサービスと言えるでしょう。
この記事が、「M2JFX」に興味を持っている方の一つの参考になれば幸いです。