ローソンの関東甲信越地方限定サービス「ローソンスマホペイ」全国展開へ レジに並ばずスマホで支払い完結

コンビニエンスストア大手「ローソン」が関東甲信越地方で展開するスマホ決済サービス「ローソンスマホペイ」が、2月22日(金)から全国でも順次導入されることが発表されました。

全国101店舗にサービス拡大へ


「ローソンスマホペイ」はローソン公式アプリをスマートフォンに事前ダウンロードし、客自身が商品バーコードをスマホのカメラで読み取ることで店内のどこにいても決済ができるサービスです。
ローソンでは同サービスを、混雑時のレジ待ちにおけるストレス軽減や店舗でのレジ対応の省人化による生産性向上を目的に導入しています。

現在関東甲信越地方の58店舗で展開されている「ローソンスマホペイ」ですが、2月22日(金)から近畿・中国・九州エリア、3月1日(金)からは北海道・東北・中部エリアでもサービスを開始します。
朝や昼が混雑する全国の大都市圏のローソンで導入されるとしており、導入店舗は3月までに101店舗になる予定です。

なお「ローソンスマホペイ」上では「Alipay」「LINE Pay」「楽天ペイ」「d払い」「Origami Pay」を利用して決済が可能。
3月26日(火)からは「PayPay」「クオ・カード ペイ」も使えるようになります。

おすすめの記事