カカオのブロックチェーン投資部門、「100億円相当」の資金調達に成功
カカオ子会社、ブロックチェーンに100億円
韓国大手カカオの子会社でブロックチェーン部門として設立されたGround X社が約100億円の資金調達に成功した。同社CEOは、ブロックチェーンプラットフォーム上で勢いを増す可能性が最も高いのはゲームアプリと予想している。

Ground X、100億円相当の資金調達

韓国のモバイルサービス大手カカオのブロックチェーン部門として設立されたGround X が、プライベートトークンセールで9000万ドル(約100億円)の資金調達に成功したことが、ブルームバーグの報道により明らかになった。

さらに3月12日からは、今年6月に予定されている同社の独自ブロックチェーンプラットフォーム、Klaytnのローンチに先立ち、同等の額を目標とした次の投資ラウンドが開始されるという。

Ground X最高経営責任者のJason Han氏は、長引くビットコイン価格の低迷にもかかわらず、昨年10月から12月にかけて行われた投資ラウンドには、IDG Capital やCresendo Equity Partners、Translink Capitalといったベンチャーキャピタル企業が参加したと語った。

Ground Xは、既存のモバイルサービスとブロックチェーン基盤サービスとの溝を埋めるべく、幅広いサービスを展開していく予定だと述べている。

同社は、すでに26社との提携を完了しており、その中には、韓国の人気ゲーム開発会社Wemade Entertainment Co.やビデオストリーミングサービス事業のWatcha Inc.、さらに中国の旅行代理店Zanadu groupが含まれるという。

さらに、韓国のメッセージアプリ市場では90%のシェアを誇る、親会社カカオともアプリ提供の協議も進行中だという。

Han氏は、昨年秋のテストネットのリリースに先立ち、「現在のブロックチェーン最大の問題は、普通の人が利用したいと思うサービスが一つもないことだ」 と述べており、Ground Xは、より実用的なサービスの提供を目指すとしていた。

同氏は、ブロックチェーンプラットフォーム上で勢いを増す可能性が最も高いのは、ゲームアプリだろうと予想している。

Ground Xは、すでに人気を博しているアプリを同社プラットフォームへ導入することで、1年以内に1000万人のユーザーベース達成を目標に、積極的に人員を採用していく予定だとしている。

さらに、同社は商業利用だけでなく、ソウル市が開設したSeoul Digital Foundationと共同で、社会及び公共サービスのためのブロックチェーンプロジェクト開発を行う予定であることも、仮想通貨メディアCoindeskにより報道されている。

Han氏は、ブロックチェーン技術に支えられたトークン経済は、まったく新しいビジネスモデルであり、カカオが今後世界に市場を拡大することを可能にすると述べている。

親会社であるカカオの月間5000万人といわれるユーザーベースの大半は韓国であるが、Ground Xは規制上の理由から、東京にも拠点を置き活動している。

また同社は、昨年8月に、イスラエルのブロックチェーン開発企業Orbs社と、戦略的業務契約を結び、コード開発やセキュリティ面など技術協力支援を受けるなど、積極的に世界に足がかりを求めているようだ。

CoinPostの関連記事

2018-05-30 11:54
2019-03-11 11:39
おすすめの記事