海外の優良な暗号通貨・ブロックチェーンのメディアやポッドキャスト10選

本コラムでは、海外のブロックチェーンメディアで優良なものを紹介します。そろそろ海外メディアを読まなくては、という読者はまずはこの辺りの情報リソースをあたると良いでしょう。

主要なメディアやポッドキャストを10個に厳選しました。

coindesk(コインデスク)

coindesk(コインデスク)出典:https://www.coindesk.com/

まずはこれを読んでおけば主要なニュースは追える、というお馴染みの業界最大手メディアです。また、簡単な英語しか使われていないので、英語アレルギーの人でも読みやすいです。

THE BLOCK(ザ・ブロック)

The Block(ザ・ブロック)出典:https://www.theblockcrypto.com/

2018年にオープンした新興メディアです。
新しいですが、急速に業界で存在感を高めつつある良いメディアです。

BITCOIN MAGAZINE(ビットコインマガジン)

Bitcoin Magazine(ビットコインマガジン)出典:https://bitcoinmagazine.com/

イーサリアム創始者であるヴィタリク(Vitalik)氏などが創業に関わった老舗メディアです。ビットコインを専門にするメディアで、ビットコインの先端技術などの情報はメディアとしては一番まとまっています。

CONSENSYS MEDIA(コンセンシス・メディア)

CONSENSYS MEDIA(コンセンシス・メディア)出典:https://media.consensys.net/

イーサリアム(Ethereum)関連の総合企業であるコンセンシス(Consensys)によるメディアです。

HACKERNOON(ハッカーヌーン)

Hackermoon(ハッカームーン)出典:https://hackernoon.com/

寄稿型のブログで、ひとつひとつの記事クオリティが中々高いです。

BitMEX Research(ビットメックス・リサーチ)

Bitmex Research(ビットメックス・リサーチ)出典:https://blog.bitmex.com/research/

お馴染みのレバレッジ取引所のブログです。
かなりの調べ込みを元にリサーチ記事を書いてくるので、非常に有用です。ここまでブログに費用をかけられるのは本業が儲かっているからで、取引所のブランディングにも貢献していますし、同時に業界にも貢献していて良いお金の使い方だと思います。

TRUSTNODES(トラストノード)

trustnodes(トラストノード)出典:https://www.trustnodes.com/

更新頻度はデイリーに1・2本ですが、ちゃんとオリジナル記事を書いて来たり、数字に基づいた記事が割と多いので好きです。

Unchained(アンチェーンド)

Unchained(アンチェーンド)出典:http://unchainedpodcast.co/

ポッドキャストです。執筆時点においてポッドキャストとしては業界で最も有名な媒体です。週一でゲストを呼んでインタビュー形式で進行しています。

Zero knowledge(ゼロ・ナレッジ)

Zero knowledge(ゼロ・ナレッジ)出典:http://www.zeroknowledge.fm/

やや技術的な内容を、非技術者でも分かりやすく理解できるポッドキャストです。

Epicenter(エピセンター)

Epicenter(エピセンター)出典:https://epicenter.tv/

老舗のポッドキャストです。様々なプロジェクトをゲストに呼んでインタビューをしています。

関連
2018年のブロックチェーン・暗号通貨業界の主要なM&Aを概観【前編】
Lightning Network利用のマイクロペイメントを活用するアプリケーション10選


HashHubでは、ブロックチェーン業界の起業家・開発者・フリーランスのためのコワーキングスペースも運営をしています。日々の仕事やイベント開催、人との繋がりなど、ブロックチェーン領域で仕事をする人にとっての最適な環境が整っています。利用お問い合わせはHashHubへ。

おすすめの記事