4月1日のニュースまとめ:LINE Payが17日までビックカメラで最大20%還元、など全30件
目次

クレジットカード「ローソンPontaプラス」、入会特典として最大7,000ポイントプレゼント

ローソン銀行は、クレジットカード「ローソンPontaプラス」にご入会いただき、以下の判定日までにご利用条件を達成されたお客さまにもれなく共通ポイント、Pontaポイントを付与します。
すべての条件を達成すると、最大7,000Pontaポイントを提供します。

PayPay、ソフトバンクホークスのハリー、ハニーも「PayPayダンス」に挑戦

スマホ決済「PayPay」は、「PayPayだけど何か振付ある?」キャンペーンを開始し、ソフトバンクホークスのハリー、ハニーが「PayPayダンス」にチャレンジする動画を公開しました。

ローソン、全店にセルフレジ設置へ 10月の消費増税までに対応

ローソンは10月の消費増税までに、全店にセルフレジを導入することが明らかになりました。日本経済新聞が報じています。

LINE Pay、ビックカメラで最大20%還元キャンペーン実施へ 17日まで

LINE Payがビックカメラにおいてお得なキャンペーンを実施中です。

LINE Pay、「もらえるくじ」を今月も実施 本日15時スタート

スマホ決済サービス「LINE Pay」は、1円~200円相当のLINE Pay残高がもらえる「もらえるくじ」を今月も継続開催します。
本日4月1日(月)15:00~スタートです。

Coincheck(コインチェック)、大口OTC取引サービス提供開始

Coincheckでは、大口取引のお客様を対象とした大口OTC取引サービスの取扱を開始しました。

新元号は「令和」菅官房長官が発表

本日4月1日(月)、新元号「令和」が発表されました。

楽天ウォレット、15日から新規口座開設の受付開始

楽天ウォレットが4月15日(月)から新規口座開設の申込受付を開始します。

iD×メルペイ、抽選でAmazonギフト券10,000円分プレゼント 浜松餃子が当たる

電子マネー「iD」とスマホ決済「メルペイ」は、本日より抽選でAmazonギフト券10,000円分プレゼントキャンペーンを実施します。

また、餃子フェスと連携した浜松餃子が当たるキャンペーンも実施中です。

PayPalと「レインボーシックス」のUbisoft、eスポーツ世界大会の公式決済パートナーに

PayPalがUbisoftのゲーム『レインボーシックス』シリーズのeスポーツ世界大会である「プロリーグ」および「メジャー」の新しい公式決済プラットフォームパートナーとなったことを発表しました。

美容室チェーンAgu.グループがLINE Pay、WeChatPay、アリペイ、メルペイを導入

株式会社AB&Companyが展開する美容室チェーンAgu.グループは4種類のスマホ決済サービスでの支払いを全国350店舗にて4月1日(月)より順次導入します。

傘のシェアリングサービス「アイカサ」、LINE Pay決済導入へ

傘のシェアリングサービス「アイカサ」は、スマホ決済サービスLINE Payと連結したことを発表しました。

新元号「令和」、Ethereum(イーサリアム/ETH)ブロックチェーン上に記載

仮想通貨Ethereum(イーサリアム/ETH)のブロックチェーン上に新元号「令和(れいわ)」誕生の記録が記載されたことが明らかとなりました。

Kyash × イベント作成「調整さん」、集金をした方の中から抽選で10,000円をプレゼント

株式会社Kyashは、ミクステンド株式会社が提供する無料スケジュール調整支援ツール「調整さん」 とコラボし、「Kyash・調整さん 春のイベント応援キャンペーン」を開催します。

ペイジー、1万円が300名様に当たるキャンペーン実施中

2019年4月1日(月)から2019年7月2日(火)までの期間、ペイジーで500円以上ご利用いただいた方を対象にペイジー1万円が300名様に当たります。

メルペイ、 東和銀行・百十四銀行と連携

フリマアプリ「メルカリ」のスマホ決済サービス「メルペイ」は、2019年4月1日(月)より、株式会社東和銀行、株式会社百十四銀行の2行との連携を開始しました。

ベリトランス、特許庁での特許料等の手数料収納業務向けにクレジットカード決済サービスを提供

株式会社デジタルガレージの子会社で、決済事業を手がけるベリトランス株式会社は、特許庁が2019年4月1日(月)より開始する、特許料等手数料のクレジットカード納付制度に対しクレジットカード決済サービスを提供します。

損害保険ジャパン日本興亜、「損害保険ジャパン」へ変更 2020年4月より

SOMPOホールディングスの子会社である損害保険ジャパン日本興亜が、2020年4月1日(水)付で社名を「損害保険ジャパン」へ変更することが明らかになりました。

練馬区、住民税・軽自動車税にLINE Payやクレジットカード払いが対応

東京都練馬区では、本日4月1日(月曜)から、特別区民税・都民税(住民税の普通徴収)と軽自動車税は、スマートフォンのアプリを利用して、クレジットカードや電子マネー(LINE Pay 請求書支払い)で納付が可能となりました。

三井住友トラストクラブ発行のMastercard・Visaの名称とデザインを刷新

三井住友トラストクラブ株式会社は2019年7月1日(月)から、セキユリティ強化を目的としてSuMi TRUST CLUBカード(国際ブランド:Mastercard/Visa)のICカードの発行を開始するとともに、あわせてカードブランド名称・カードの券面デザインを刷新し、Mastercard の商品名称とサービスの一部を改定します。

メルカリ、新元号「令和」発表にあわせ「新しい号外」を数量限定配布

スマホ決済サービス「メルペイ」を運営するメルカリは、新元号の発表にあわせて、「新しい号外」令和Tシャツを渋谷ストリームで数量限定配布しています。

ホテル日航新潟、PayPayを導入

ホテル日航新潟は、スマートフォン決済サービス「PayPay(ペイペイ)」を2019年4月1日(月)より導入します。

福岡市、市税の支払いに「LINE Pay」が対応

2019年4月1日より一部の福岡市市税の支払いで「LINE Pay 請求書支払い」が利用できるようになりました。

Origami Pay、アプラスカードの登録設定で先着10,000名様にOrigamiクーポンプレゼント

株式会社アプラスとスマホ決済サービス「Origami Pay」を提供する株式会社Origamiは、アプラスカード会員を対象に「Origami Pay」の優待特典キャンペーン「スマホ決済はじめよう!キャンペーン」を実施します。

USEN子会社、スマートKIOSKを京都のR&Bホテルに導入 アリペイなど対応

USEN-NEXT GROUPであるアルメックスが、自動精算機「スマートKIOSK」をR&Bホテル京都四条河原町に導入したことが発表されました。

ライフカード、文教大学と提携の「BUNKYO カード」受付開始

クレジットカードの発行を行うライフカードが本日4月1日(月)より、提携クレジットカード「BUNKYO カード」の募集を開始しました。

J-Coin Pay、北海道銀行や第四銀行など9行に新たに対応

みずほ銀行は、QRコードを活用したスマホ決済サービス「J-Coin Pay」で、本日4月1日から北海道銀行など、金融機関9行と口座接続を開始しました。

名古屋市、市税のクレジットカード納付が可能に スマホでバーコード読み取り

名古屋市において本日4月1日(月)より、クレジットカードによる市税の納付が可能になりました。

アメックス、メルカリにて5,000円以上利用で1,000円キャッシュバック d払いも対象に

アメリカン・エキスプレス(American Express)は、メルカリにて、合計で5,000円(税込)以上カードをご利用いただくと、1,000円をキャッシュバックするキャンペーンを実施します。

LINE Pay、Right-onで使える400円オフクーポンを先着50万枚配布中

LINE Pay(ラインペイ)がお得なクーポンを先着50万枚配布中です。

おすすめの記事