

SBI証券とCCCマーケティングの合弁会社である「SBIネオモバイル証券」が本日4月10日(水)より「ネオモバ」のサービスを開始しました。
「ネオモバ」向けの「WealthNavi」も提供

「ネオモバ」ではTポイントを利用した株式投資が行えます。国内株式を1ポイント=1円相当・1株単位で購入でき、少額の投資が可能です。
さらに、月額税抜200円で売買代金50万円まで何度でも取引できるサブスクリプションモデルも用意。利用時には毎月期間固定Tポイントとして200ポイント、サービス利用料税抜100円につきTポイント1ポイントが付与されます。
従来の株式取引では1回の取引毎に手数料が発生することが一般的ですが、「ネオモバ」においてサブスクリプションモデルを導入することで、若年層や投資初心者のユーザーが株式投資へ挑戦しやすくするのが狙いといいます。

また、ロボアドバイザー「WealthNavi(ウェルスナビ)」を「ネオモバ」ユーザー向けにカスタマイズした「WealthNavi for ネオモバ」も提供。
「WealthNavi for ネオモバ」では「ネオモバ」のターゲットである若年層・投資初心者のユーザーが始めやすいように、最低投資金額が1万円に設定されているほか、自動積立が5,000円から行えるようになっています。