
アパレル世界大手のH&Mが、VeChain(ヴィチェーン/VEN)を活用した商品データ追跡システムのテストを行なっていることが明らかになりました。
VeChainのアプリ上で商品情報が確認可能に
shopping in London.. with VeChain.. Real use, real value.. Adoption! @vechainofficial #VET $VET pic.twitter.com/vDVZlOHmFu
— Dimitrios Neocleous (@_DiNeocleous) 2018年11月2日
商品追跡システムが使われているのは、H&Mの新ブランドである「Arket」。アプリ「VeChain Pro」を利用し「Arket」の商品についているタグを読み込むと、商品情報をアプリ上で確認できる仕組みとなっています。
VeChainではブロックチェーンが持つ「改ざんができない」という特徴を利用し、商品の追跡を行うことが可能。ブランド品などの真贋(しんがん)選定で活用されています。
これまでに中国の自動車メーカーBYDや大手保険会社PICC、そして日本国内ではNTTドコモといった大手企業と提携を行なっています。