ソフトバンク、キャッシュレス無人販売サービス開始 PayPayと交通系電子マネー対応

ソフトバンクが本日5月22日(水)より、キャッシュレス無人販売サービス「スマートマルシェ」を開始しました。

PayPayなどキャッシュレス決済に対応する無人販売

「スマートマルシェ」はオフィスや病院、工場、学校、ホテルなどでお菓子や飲料、パン、日用品などをキャッシュレス決済で購入できる無人販売サービスです。
「近くに売店がない」「売店へ行く時間が取れない」などさまざまな環境の制約がある従業員が、食料品などを気軽に購入できるようになっています。これにより、職場環境の向上や従業員の時間の有効活用などの効果が期待できます。

「スマートマルシェ」は専用の棚や冷蔵庫、セルフレジ用のタブレットや決済端末を設置することで導入が可能。支払いはSuica(スイカ)など交通系電子マネーやPayPay(ペイペイ)が対応しています。

売上データはセルフレジ用タブレットを経由し、リアルタイムでクラウド上に集積されます。データをもとに商品の発注・補充や商品ラインアップの見直しが行われ、「スマートマルシェ」が最適化されるようになっています。
今後はAI(人工知能)なども活用し、さらなるサービス拡充を図っていくとのことです。

おすすめの記事