12月13日の経済・金融ニュースまとめ:リップル(XRP)が香港の仮想通貨取引所CoinColaに上場!、など全11件

ブロックチェーンを使用した寄付型ポータルサイト「DREAM CREW(ドリームクルー)」オープン!

SakuraBloom(SKB)の発行および自社開発のSKBWalletでスマートコントラクトを利用したデジタルコンテンツ、電子チケットコンテンツ、寄付コンテンツの展開を行う株式会社NEGTECは、株式会社ドリームキッカーを設立し、同社にて「投げ銭」「寄付」「Live動画配信」「出演権獲得イベント」などのサービスを全世界へ向けて展開できる寄付型ポータルサイト「DREAM CREW(ドリームクルー)」を発表しました。

日本初!シンガポールの大手QRコード決済サービス「NETS Pay(ネッツペイ)」が利用可能に

ニッポンプラットフォームは、シンガポールでスマホ決済サービス「NETS Pay」を提供するNETS社と提携したことを発表しました。

毎日10%還元!福岡市内で「LINE Pay」クリスマスキャンペーン開催中

LINEの決済サービス「LINE Pay」はクリスマスキャンペーンを実施中。福岡市内の対象店舗にてコード支払いをすると、10%の還元があるそうです。

仮想通貨や電子マネーを管理する子ども向けデバイス「Pigzbe(ピグズビー)」登場!

仮想通貨(Wollo:ウォロ)を実装する教育ツールであり、電子マネーでお小遣いを管理する子ども向けデバイス「Pigzbe(ピグズビー)」がKickstarterでクラウドファンディングを開始して24時間で60,000 USドルを達成したことが、2018年12月5日、ロンドンで発表されました。

LINE、2019年再オープンのコンサートホール「渋谷公会堂」でスマホ決済サービス「LINE Pay」採用へ!

SNS大手のLINEが、コンサートホール「渋谷公会堂」においてLINEの各種サービスを採用することが明らかになりました。

Ripple(リップル/XRP)が香港の仮想通貨取引所CoinColaに上場!

香港の仮想通貨取引所CoinColaに新たな通貨が上場しました。

スマホ決済サービス「LINE Pay」、12月15・16日開催ワイン飲み比べイベント「One Love,Wine Love」で利用可能に!

12月15日(土)、16日(日)に東京・渋谷で開催される「One Love,Wine Love」において、スマートフォン決済サービス「LINE Pay」が導入されます。

フレンドファンディングアプリ「polca」が支援金の受け取りに決済アプリ「Kyash」を導入!

フレンドファンディングアプリ「polca(ポルカ)」において、決済アプリ「Kyash(キャッシュ)」を使って支援金を受け取れるようになりました。

茨城大学と米国ベンチャーキャピタルがブロックチェーン講座を共同開催

米サンフランシスコを拠点とするベンチャーキャピタル「Monday Capital」と、ニューヨークでブロックチェーン技術の投資や教育事業に力を入れている「Little Monster Inc」がタッグを組み、茨城大学大学院 理工学研究科の鈴木智也 機械システム工学領域長の協力を得て、ブロックチェーン学習プログラムを作成し、同大学にて下記のとおり講座開講の運びとなりました。

マネーフォワードのクーポンアプリ「tock pop」、「Origami Pay」決済で使える500円引きクーポンをプレゼント!

マネーフォワードのクーポンアプリ「tock pop(トックポップ)」において、スマートフォン決済アプリ「Origami Pay(オリガミペイ)」で利用できるお得なクーポンが配信されています。

コンビニ「ポプラ」がスマホ決済サービス「PayPay」「楽天ペイ」「d払い」を導入!

中国地方を中心に展開されているコンビニエンスストア「ポプラ」が、本日12月13日(木)からスマートフォン決済サービス3種の導入を開始しました。

おすすめの記事