イーサリアム(Ethereum)4周年の軌跡とETHの今後~前編~

イーサリアム(Ethereum)は、日本時間7月31日にジェネシスブロックから4周年となりました。当初はその難しい構造や、ビットコイン(BTC)のスクリプトと違った自由度の高いスマートコントラクトプラットフォームとして注目を浴びたものの、そもそもローンチできるのか?という懐疑的な意見も多数見受けられました。

本稿では、イーサリアムが成し遂げてきた軌跡と今後について見ていきましょう。

イーサリアムのICOとローンチ

イーサリアムのICOは2014年5月から約40日間行われ、31,529BTCを調達。ビットコインは当時63,000円を推移していたため、約20億円の資金調達に成功したということになります。2015年5月にバグテストのオリンピックがローンチ、2015年7月31日に正式なメインネットとしてフロンティアをローンチしました。

出典:Ethereum Blog

同年11月に、イーサリアム上のトークンとして最低限実装されるべきルールを定義した基準である「ERC20トークン」が提案され、現在でも幅広く使用されています。その後安定版となるホームステッドが2016年3月にリリース。ガスコストやトランザクションの調整が行われたことで、コントラクトのデプロイが一般的に行われるようになり、2016年末に向けてイーサリアムのコントラクトを使用したICOが爆発的に人気を博すことになりました。

The DAOとETCの誕生

スタートが順調であったイーサリアムは、2016年という苦難の年を迎えることになります。

The DAOはイーサリアムのコントラクトを使用した投資信託のDAOプロジェクトで、2016年5月にICOを行い約1,300万ETHを調達。その後コントラクトの脆弱性をついたハッカーにより2016年6月17日に360万ETHを盗み出されて(子DAOへ送金)しまいました。

The DAOハックはイーサリアムの脆弱性ではなく、The DAOがデプロイしたコントラクトに問題があり、1つのコントラクトアドレスで全てのETHを管理していたことにより、ハッカーはコントラクトのルールにより即座にETHを引き出せなかったものの更なるETHを引き出すことができたため、イーサリアムファンデーションはハードフォークを決定しました。

The DAOハックにより20ドルを推移していたETHは55%の暴落で9ドルを記録。

このハードフォークでハッカーが得るはずだったETHのコントロールは無事戻ったものの、イーサリアムの不変条件を覆すハードフォークを行ったことにより、破棄した元チェーンを支持する「イーサリアムクラシック」派が誕生。元チェーンのETHはイーサリアム上では無効なETHですが、ETCとして価値がつくことに目をつけた中国マイナーにより、ETHとは別の仮想通貨としてマイナーが「売却目的で支持」をしたことにより今日も存在し続けています。

このハードフォークにより生まれた新しいETCは、無効なETHではあるもののハードフォークまでに使用されたハッシュ関数は同じであるため、ETCを送金すると「ETHの送金もリプレイ」というリプレイアタックによる損害を取引所がはじめて経験。今までにないコミュニティとリソースの分裂により、イーサリアムだけでなくブロックチェーン全体が多くのことを学んだ事件となったのです。

*リプレイプロテクションが実装されていない時、ETCだけを送金しても取引所にETCとETHが反映され、存在しないETHを売却。再度ETCを送り返すという手段で存在しないETHを売却することができた。

ホームステッドのトランザクションスパム攻撃

さらに事件は続きます。悪意のある攻撃者により、イーサリアムネットワークが非常に強烈なトランザクションスパム攻撃を受け、平均15秒のブロック生成時間が大幅に遅延することになります。

イーサリアムのコントラクトを動かす心臓部であるEVM(イーサリアムバーチャルマシン)のオペコードであるEXTCODESIZEのガス代が安いことに目をつけたハッカーが、低コストでスパム攻撃を開始。このEXTCODESIZEのオペコードは、イーサリアムのコントラクトの状態やアカウントが所有しているETHなどを記録する「ステート情報」をノードから読み込みを行うため、1ブロックにつき5万回もの読み込みを行わせることで、イーサリアムネットワークを遅延させることに成功。

その結果2016年10月、攻撃コストを増加させるためのオペコードのガス代を20倍以上にする実装「タンジェリンホイッスル」、スパム攻撃が行われたという履歴により膨れ上がったステート情報のデータ量を減らす「スプリアスドラゴン」の2つのハードフォーク実装を行うことになりました。

出典:Ethereum Blog

結論と考察

このように、現在の巨大なエコシステムを形成するイーサリアムは、2016年という苦難の年を経験することで、セキュリティの飛躍的改善を行うことができたのです。これらの攻撃やコントラクトの脆弱性は、黎明期であったイーサリアムにとっては大きな被害となったものの、これらの経験を活かすことができる強いエコシステムはイーサリアムの最も重要な強みであると言えます。

イーサリアム(ETH)の価格・相場・チャート

【こんな記事も読まれています】
イーサリアムコミュニティで話題のProgrammable Money(お金がプログラム可能になる)とは?
イーサリアム2.0(セレニティ)の開発と今後どのように変わるのか?
イーサリアム(ETH)全供給量の1%以上がEdgewareにロックアップ、EDGトークンを手に入れる方法とは?

▼墨汁サロンではイーサリアムとビットコインを中心に、日々価格分析と最新ニュース、価格に影響する技術についての相場影響などの考え方などを詳しく解説しています。

墨汁うまいと学ぶ仮想通貨の世界

おすすめの記事