仮想通貨イーサリアム、2018年の下落要因|投資企業創業者が分析
イーサ(ETH)の価格下落はICOとdAppsの不調にあり:それでも上昇要因は多数
イーサリアムの価格下落の要因はICOの衰退と、dApps(分散型アプリ)プロジェクトの実用化がなかなか進まないことにあるという有識者の見解が示された。

イーサリアム:暴落でも将来は明るい

投資会社Aike Capitalの創業者で、仮想通貨にも詳しい経済学者のアレックス・クルーガー氏が、2018年のイーサリアム(以下ETH)の下落相場についてSNSにて語った。

「ETHは82ドル(≒9,300円、日本時間土曜日の価格水準)まで下落した。これは2018年1月の高値から94%の下落となった」と下落の幅を示し、同氏、ETHの価格下落の原因をICOとdAppsの不調という2つの要素に分けて分析した。

そして、イーサリアムには以下二つの面がある

  • ICOを行うためのプラットフォーム
  • dApps(分散型アプリ)の生態系を作るためのプラットフォーム

コインポストはその順を追って、以下の様にまとめている。

ETH下落の原因その1:ICOの低迷

クルーガー氏は、まずICOについては「半死半生の状態にある」という認識を示し、それが右肩下がりの相場における大きな原因となっているとの見解を示した。

特に2017年に活発だったICOについて、クルーガー氏は「詐欺同然」のものが多かったとして、それが更に多くのお金を引き付けていたと解説する。

SEC(米国証券取引委員会)は以前から不正ICOに対して、取り締まりを行なっている。

そしてイーサをICOの資金調達対象とした多くのICOプロジェクトは、好き放題のようにトークンを発行・販売し、しかも実際のところ、その多くの案件(事業リスクも含む)は途中で終了していると指摘。

つまり、未熟・詐欺まがいのICOは投資家から集めたETHの価値を損なっていることとなると考えられる。

原因その2:dAppsプロジェクトの不調

続けて、クルーガー氏は、dApps(分散化アプリ)関連の数多くのイーサリアム基盤のICOプロジェクトがいまだに成果を上げておらず、それがますますETH価格の低迷を招いていると分析する。

上図が示す様に、ICOや、スマートコントラクトから稼働可能となるdAppsに成功したケースはわずかに過ぎず、「実際2016年から徐々に人気になり始めたICOは、ここ2年間ユーザーがそれほど集まってはいない」とクルーガー氏が発言した。

もしもdAppsに利用者がより多くついていれば、アプリ内で使われるイーサ(ETH)にも価値がついて、値上がりにつながっていただろうというのがクルーガー氏の分析だ。 こうした分析を踏まえて、クルーガー氏は現在のイーサ(ETH)の価格は必ずしも「安すぎる」水準とは限らないと述べた。

ETHの価格は必ずしも安すぎるとは限らないという点に注意してほしい。今のETHは2016年12月の10倍の水準だ。

 仮想通貨以外で、2年の間に900%値上がりする資産があるだろうか?

CoinPostの関連記事

2018-12-15 15:25
2018-12-16 12:00
CoinPostのLINE@

スマートフォンへの「プッシュ通知」で、相場に影響を及ぼす重要ニュースをいち早く知らせてくれる「LINE@」の登録はこちら。大好評につき、登録者8,000名突破。

おすすめの記事