スマホ送金アプリKyash(キャッシュ)の登録方法、設定方法は?

世界的に、現金を携帯しないキャッシュレス化の風潮が高まっています。
その中で、ひときわ目立つ存在が今回ご紹介するKyash(キャッシュ)です。
Kyashとは、お手持ちのスマートフォンから無料で送金をすることができるスマホ決済アプリです。
Kyashを使うことで、現金を持たずともお金のやりとりができます。
また、設定方法もスマートフォンさえ手元にあれば非常に簡単です。
ここでは、Kyashの特徴と設定方法を合わせてご紹介します。

スマホ決済アプリKyash(キャッシュ)の特徴は?


Kyashとは、無料でスマートフォンからお金のやりとりができるスマホ決済アプリです。
スマートフォンのアプリを使うだけで、Visa加盟店での支払い、送金が行うことが可能になります。
今までは、現金でお金のやりとりはしなくてはなりませんでしたが、Kyashを使うことでスマートフォンで完結してしまいます。
また、Visaのクレジットカードを作るときの本人確認手続きが不要であることも、大きな特徴です。

Kyash(キャッシュ)の登録方法は?

まずはアプリをダウンロード!
以下のリンクからアプリをダウンロードしてください。

初期設定方法

ここではKyashの初期設定方法について説明します。

Kyash(キャッシュ)にチャージする方法

Kyashを使うには事前にチャージする必要があります。
チャージの方法は複数あるので、項目ごとに説明をしていきます。

カードを登録し自動でチャージ

カードを登録することで、オートチャージになります。
一度登録すれば、自動的にチャージされるので最も楽な方法です。
Kyashに登録できるカードは
VisaもしくはMastercard利用者本人名義であるクレジットカードもしくはデビットカードである必要があります。
実際にクレジットカードをアプリにチャージ登録するには、以下の手順で進めます。
アプリを立ち上げて
1. Kyashアプリを立ち上げ「ウォレット」→「カード」をタップ
2. カード番号をスマホのカメラによって読み取り、もしくは手動で番号を入力
3. 「カードの登録」をタップ
以上3ステップで完了になります。

コンビニでチャージ

カード同様にコンビニでもチャージすることができます。
コンビニ支払いが可能なコンビニは、ローソン、ファミリーマート、サンクス、ミニストップ、セイコーマートとなっています。(※2018年12月現在)
ただし、残高が50,000円以上のときには、チャージ申請不可であり、1日のチャージを申請できる金額の上限も50,000円です。
なお、下限も設定されており、コンビニ振込でのチャージでは、1回につき3,000円以上からとなっています。
実際のコンビニ支払いでのチャージの申請の方法は、以下の手順で進めます。
1. Kyashアプリを立ち上げ「ウォレット」
2. チャージする の下にある「コンビニ」をタップ
3. チャージ金額を設定する(初回利用の際は、名前入力が必要)
4. 内容を確認したうえで、相違がなければ「チャージ申請」をタップ
5. 振込に必要な番号等が表示されるので、翌日までにコンビニで実際に支払い
このあと、アプリを閉じてしまって、支払い方法を忘れてしまった場合は、
1. Kyashアプリを立ち上げ「ウォレット」→やることリスト
2. 「チャージ申請中」をタップ
3. 「支払い方法」ボタンをタップ
することで再度確認することができます。

ペイジー(銀行)でチャージ

Pay-easy(ペイジー)を使うことで、銀行やATMからのチャージも可能となっています。
ただ、1日のチャージ申請金額は上限と下限があり、注意が必要です。
(※2018年12月現在では、残高が50,000円以上のときには、チャージ申請不可。1日のチャージ申請金額の上限は3,000円です。下限は1回につき3,000円以上からとなっています。)

1. Kyashアプリを立ち上げ「ウォレット」
2. チャージする の下にある「銀行ATM(ペイジー)」をタップ
3. チャージ金額を設定する(初回利用の際は、名前入力が必要)
4. 内容を確認したうえで、相違がなければ「チャージ申請」をタップ
5. 振込に必要な番号等が表示されるので、翌日までにATM等で実際に支払い
このあと、アプリを閉じてしまって、支払い方法を忘れてしまった場合は、
1. Kyashアプリを立ち上げ「ウォレット」→やることリスト
2. 「チャージ申請中」をタップ
3. 「支払い方法」ボタンをタップ
することで再度確認することができます。

セブン銀行ATMからチャージ

セブン銀行ATMからチャージする場合には、少し特別な手順となります。
ATMで振り込む際には、必ずスマートフォンが必要になります。
また、硬貨を使用できないことに注意をしてください。
以下に手順を示します。
1. ATMで「スマートフォンでの取引」
2. Kyashアプリでは「ウォレット」→セブン銀行ATMを選択
3. Kyashアプリで「QRコードをスキャン」をタップ→ATM画面に表示されるQRコードをスキャン
4. QRコードがスキャンされたら、ATM画面とスマートフォンの案内により、現金をチャージ

お得で簡単・便利なスマホ決済アプリ!


現金を持っていると盗まれたり紛失する可能性があります。
しかし、カードやアプリですと、電話をするだけで利用停止することができるので、安全な側面も大きいと思います。
外に出るときにはお金を持たなくてよくなり、スマートフォン1つで完結することができるのは便利ですよね。
また、Kyashはチャージ方法も多彩ですので、どんな人でも使いやすくなっています。
今回の方法を参照して、是非とも皆さん使ってみてください!

おすすめの記事