
徳島県阿南市にある四国八十八ヶ所霊場の二十二番札所の平等寺において、スマートフォン決済を活用した賽銭の実証実験が開始されました。
外国人参拝者の増加を受けスマートフォン決済導入
平等寺で行われている実証実験では、賽銭箱の横に設置されたタブレット端末に決済用のQRコードを読み取らせることで賽銭ができるようになっています。
賽銭ではスマートフォン決済サービスはAmazonの「Amazon Pay(アマゾンペイ)」とドコモの「d払い」を活用。日本の硬貨を多く所持していない外国人参拝者が増えていることから、スマートフォン決済の導入を開始したとのことです。
またお守りなどの決済でもスマートフォン決済を活用し、利用状況の検証を行うとしています。