ビットコイン ビットコイン相場分析 |2019年入るも下降トレンドが続くのか 仮想通貨テクニカル yosuke_kida Facebook Twitter Google+ はてブ Pocket Feedly 仮想通貨ビットコイン、今日の深夜にかけて大きな価格変動か1月3日17時のビットコインの価格は413,000円となっている。昨日同時刻417,000円と比べて0.95%の下落と、あまり価格に変動はない。為替や日経平均などはこの年末年始に大きな価格変動を見せているが、今のところ仮想通貨にその様子は見られない。ビットコインの価格が大きく動いたとしても、1万円程度の変動である。(出典:Trading View)昨日の記事では今日の3日にかけて三角持ち合いの決着がつくだろうという予想を立てていたが、まだその決着はついていない。しかしその見立ては長い時間軸で見ても、やはり今日から深夜にかけてが山場とみている。レジスタンス・サポートラインはおおよそ変わらず、長期的なレジスタンスラインのピンクライン・中期的なレジスタンスラインの青ライン・価格の暴落を何度も止めている40万円付近の黒ライン・短期的なサポートラインのオレンジラインが直近で重要なラインとなっている。日足レベルで見てみると、目の前に大きな雲がある状況となっていて、一見すると上昇が難しい雰囲気がある。長期的に下降トレンド、また世界的な景気悪化からビットコインはここから下落する可能性が高いとみている。黒のラインを明確に割ったときには直近安値の355,000~360,000円付近を目指すであろう。ここから上昇していくとすれば、まずは長期的なレジスタンスラインのピンクラインまで値を上げるだろう。2019年になって期待が高まるビットコインだが、まだまだビットコインが息を吹き返すには時間がかかるかもしれない。 Facebook Twitter Google+ はてブ Pocket Feedly
eth blobs イーサリアムの供給量が73日間連続で増加 3月のデンクンアップグレードが影響… 2022年のマージ以降、新たなイーサリアム(ETH)の供給が最長のインフレ期間に突入している。これは、3月に行われたブロックチェーンのデンク...
BTC 米パンテラ、ビットコイン関連ファンドに53億円追加 「BitcoinFeederFund」を拡大米大手暗号資産(仮想通貨)投資企業パンテラは「BitcoinFeederFund」で53億円調達...
仮想通貨ニュース 米SEC委員長がConsensus Investで発言した暗号通貨に関する重… 11月27日(火)に、ニューヨークで「Consensus Invest」が開催されました。業界最大手メディアのCoindesk(コインデスク...
DeFi データで見るDeFiレンディング「Cream」のこれまでと最新動向 本記事の要旨 CREAMの下落によって直近のCreamのTVL(ロック額)は減少気味BinanceSmartChain版Creamは安くて速...
EIP-1559 イーサリアム手数料、仮想通貨ビットコインの手数料を2ヶ月連続で上回る イーサリアム(ETH)の取引手数料は、ビットコイン(BTC)ネットワークの取引手数料を2か月連続で上回っている。...
Bitcoin(BTC) 世界的ヘッジファンド創業者レイ・ダリオ氏、AMAで仮想通貨に言及 AMAを開催世界的ヘッジファンド「ブリッジウォーター・アソシエーツ」の創業者レイ・ダリオ氏が、AMA(AskMeAnything:なんでも聞...
Bitcoin(BTC) 米政府独立機関の連邦預金保険公社会長「イノベーションを阻害しないアプローチこ… 銀行とフィンテック企業の提携米連邦預金保険公社(FDIC)のJelenaMcWilliams会長は、法曹界を中心に6万人のメンバーから構成さ...
仮想通貨情報 仮想通貨取引所バイナンス、全取引ユーザーの本人確認(KYC)義務化へ バイナンス、全てのユーザーに本人確認求める大手暗号資産(仮想通貨)取引所バイナンスは20日、全ての新規・既存ユーザーに対してKYC(本人確認...