2月13日はNISAの日 「フェス方式の株主総会」など若者の証券投資を促すアイデアを集めた広告が4都市で展開へ

日本証券業協会が展開する「100年大学 投資はじめて学部」が、キャンペーンで募集した「若者が証券投資をはじめたくなるアイデア」の中から約100アイデアを、「NISA(少額投資非課税制度)の日」である2月13日(木)に合わせ東京・大阪・名古屋・金沢の4都市の鉄道駅周辺で順次公開します。

100の「若者が証券投資をはじめたくなるアイデア」が集結

「100年大学」は日本証券業協会が「人生100年時代」を見据え、これからのお金との向き合い方や証券投資について学習し考えてもらうことを目指し2018年8月より展開しています。
「お金のこと学部」に続く第2期「投資はじめて学部」では、Twitterやラジオなどさまざまなメディアにおいて、証券投資に対する知見をより深め考えてもらうことを目的に活動してきました。

「若者が証券投資をはじめたくなるアイデア」は2019年8月1日(木)~10月31日(木)の期間、Twitterにてハッシュタグ「#投資はじめて学部」をつけてツイートするキャンペーンとして公募を実施。
アイデアは約2,550も集まり、その中から「フェス方式の株主総会」「投資を題材にした漫画かアニメかゲームをメディア展開」「証券投資を必修科目化」など新鮮な視点を持った約100アイデアを厳選・広告で紹介するとのことです。広告は東京・新宿、大阪・梅田、愛知・名古屋、石川・金沢の4箇所で掲示されます。

広告掲出先・掲出期間

東京:新宿
掲載期間:2月10日(月)~2月16日(日)
掲載場所:メトロプロムナード(東京メトロ丸の内線 新宿駅~新宿三丁目駅間地下連絡通路 )

大阪:梅田
掲載期間:2月7日(金)~2月13日(木)
掲載場所:クランクウォール(大阪梅田駅・JR連絡通路(2階))

愛知:名古屋
掲載期間:2月10日(月)~2月16日(日)
掲載場所:名古屋駅サンフラワーボード(地下鉄東山線名古屋駅の南改札口外コンコース)

石川:金沢
掲載期間:2月11日(火)~2月17日(月)
掲載場所: JR金沢駅大型ボード(JR金沢駅・改札内)

おすすめの記事