
仮想通貨市場は2日連続の全面安で厳しい相場続く
1月11日の仮想通貨市場は全面安となり、今日も暴落の一日となった。今後も下落する可能性が高く、急な値動きには注意だ。
ビットコイン(BTC)
11日16時のビットコインの価格は396,000円となっている。昨日同時刻410,000円と比べて約3.4%の大幅下落となってしまった。
今回の2度暴落したにも関わらず、それに対する反発が少ない。このまま暴落していく可能性もあるであろう。
11日16時のビットコインの価格は396,000円となっている。昨日同時刻410,000円と比べて約3.4%の大幅下落となってしまった。
イーサリアム(ETH)
仮想通貨イーサリアムは11日18時時点で128.4ドル(13,899円)となっている。前日同時刻の132.5ドル(14,331円)と比べて4%の大きな下落が起きている。
ここまで上昇相場で好ファンダもでていたイーサリアムであったが、厳しい相場が続きそうだ。
仮想通貨イーサリアムは11日18時時点で128.4ドル(13,899円)となっている。前日同時刻の132.5ドル(14,331円)と比べて4%の大きな下落が起きている。
リップル(XRP)
仮想通貨リップルの価格は、1月11日17時0.341ドル(36.94円)でだった。前日同時刻0.357ドル(38.58円)と比較すると4.4%の下落となっている。
リップルの相場はほかの仮想通貨と比べて少々分析しにくくなっている。昨日の暴落直前の高騰も他の仮想通貨には見られていない動きだ。
仮想通貨リップルの価格は、1月11日17時0.341ドル(36.94円)でだった。前日同時刻0.357ドル(38.58円)と比較すると4.4%の下落となっている。
ビットコインキャッシュ(BCH)
11日23時時点での仮想通貨ビットコインキャッシュ価格は13,866円。前日同時刻比で約7.1%の価格下落となった。
市場全体が下げ相場になっているため、ビットコインキャッシュも苦しい相場が続いていく可能性が高い。
11日23時時点での仮想通貨ビットコインキャッシュ価格は13,866円。前日同時刻比-7,1%で2日連続の大幅下落となった。今日のところは13,000円台に収束しそうだが、依然として厳しい相場が続くことが予想される。