au PAY、25%還元のマイナポイント対応へ auショップで申込サポートも実施

KDDI・沖縄セルラーの2社が本日2月19日(水)、総務省が9月よりスタートする「マイナポイント」においてキャッシュレス決済事業者として登録されました。

auショップにマイキーID設定支援端末設置へ

マイナポイントは2020年9月〜2021年3月までの7カ月間、消費の活性化やマイナンバーカードの普及促進、官民キャッシュレス決済基盤の構築を目的として施行されます。

マイナンバーカードの所有者は「マイキーID」を設定し、各キャッシュレス決済サービスにおいてチャージや決済利用を行うことでマイナポイントが獲得可能。還元率は25%であり、20,000円を入金すると5,000円分のマイナポイントが進呈されます。

今回、KDDI・沖縄セルラーがマイナポイント付与対象の決済事業者となったことで、スマホ決済サービスのau PAYが、7月より開始するマイナポイントの申込受付において選択できるようになります。
au PAYの残高へ20,000円チャージを行うと5,000ポイントが付与され、マイナポイントを含めた合計25,000円分はau PAYのコード支払いやQUICPay+、「au PAY プリペイドカード(現:au WALLET プリペイドカード)」で利用可能です。

また、auショップが総務省より「マイキーID 設定及びマイナポイント申込支援」店舗に認定されたことで、全国のauショップにおいて3月下旬以降、マイナポイントの利用に必要な「マイキーID」の設定支援とau PAYをはじめとするマイナポイントの申込支援が実施されます。
これに伴い、全国のauショップに「マイキーID設定支援端末」が設置予定とのこと。7月以降は「au PAY アプリ」において、マイナポイント申込登録ができる機能の提供が予定されています。

おすすめの記事