
どうも墨汁うまい(@bokujyuumai)です。イーサリアムはコンスタンティノープルハードフォークを1週間以内に控えており、ETHユーザーから多くの質問を頂いています。本稿では、コンスタンティノープルのユーザーガイドとしての解説を行います。
コンスタンティノープル実装日
ブロックチェーンにおけるアップグレードのタイミングは、時間ではなくブロックナンバーで行われます。つまり、実装時期はブロック生成時間によってずれることになるので、実際に計算してみましょう。
現在1ブロックの生成時間が約15.3秒なので1日に生成されるブロックは
86,400s / 15.3s = 5647ブロック
となります。
コンスタンティノープルは7,080,000ブロックで、現在のブロックは7,045,000ブロックなので、残り35,000ブロック程となっています。
つまり、残り6.2日でコンスタンティノープルが実装されることになります。本来の予定では、日本時間17日(木曜日)だったので、約1日ほど早まっていることになります。
ETH超速報:コンスタンティノープルのブロックナンバーが #7080000 にコアデベロッパー会議で決定。最初の提案通り来年1月16日(水)をターゲットに実装 #イーサリアム #Ethereum #仮想通貨 #コンスタンティノープル #ハードフォーク https://t.co/zHE5HbKpXX
— 墨汁うまい(Bokujyuumai) (@bokujyuumai) 2018年12月7日
ETHホルダーのやらなければいけないこと
ハードフォークとは、本来ネットワークのコンセンサスアルゴリズムのアップグレードであり、コインの分裂を示すものではありません。古いビザンチウムチェーンを破棄し、新しいコンスタンティノープルチェーンへマイナーやノード、エコシステムが移行します。
取引所でETHを保有している場合は、取引所が対応するので、ホルダーは特に行うことはありません。
MetamaskやMEWなどのWebウォレット
ハードフォークを行うには、イーサリアムブロックチェーンのデータを保持しているノードが、コンスタンティノープルを実装しているバージョンのクライアントにアップデートする必要があります。
ですが、MetamaskやMyEtherWalletなどのWebウォレットでは、使用者がGethがチェーン同期する必要がありません。そのままウォレット内に保持していて大丈夫ですが、フォーク後はバグなどによりクライアントごとにチェーンが分岐する可能性が0ではないので、二重払の可能性からETH受け取りに注意が必要です。
実際に、テストネットのRopstenのフォーク時にGethとParity間で分岐するバグや、2016年のDDoS攻撃対策の緊急ハードフォーク後にコンセンサスバグで分岐した経験を持ちます。これらの経験から対応策は万全であるものの、可能性は0とは言えないため、取引所は入出金を停止します。
TrezorやLedger Nanoなどのハードウェアウォレット
ハードウェアウォレットでは、MyEtherWallet(MEW)を使用している方が多いと思います。MEWなどは、自身でチェーン同期しており、使用者はMEWの提供するイーサリアムノードに接続します。つまり、ハードウェアウォレット側ではクライアントのアップデートなどを行う必要はありません。
ローカルウォレットやイーサリアムノード
公式のEthereum Walletは、フル同期やファスト、ライトでイーサリアムチェーンを同期しています。つまり、Gethのアップデートが必要となり、Geth v1.8.2以下の古いバージョンを使用している場合は、フォークまでにアップデートを行ってください。Parityはv2.1.10以上にアップデートしておく必要があります。
https://github.com/ethereum/go-ethereum/releases
■Parity
https://github.com/paritytech/parity-ethereum/releases
使用しているコントラクト
現在は、MaskerDAOやCompoundなどのDecentralized Finance Dappsにはイーサリアムの全体の2%ものETHが使用されています。これらのDappsを使用するにはWrapped ETHに変換する必要があり、ETHがロックされることになります。
コンスタンティノープルのハードフォーク時には、Maker DAOやCompoundが移行するため、Dappsユーザーはハードフォークに向けて行うことはありません。
よくある質問
Q1.今回のハードフォークで新しいコインはもらえますか?
A.アップグレードなので、現在のビザンチウムチェーンのETHはコンスタンティノープルでは無効となります。
Q2.PoSに移行しますか?
A.マイナーアップデートなので移行しません。Casper(PoS)にはイーサリアムの完成版となるセレニティ(Ethereum 2.0)で移行予定です。
Q3.マイナーはビザンチウムチェーンに残る可能性はありますか?
A.ほぼ全マイナーが新規チェーンに移行するため、難易度調整までブロック生成できず、さらにイーサリアムネットワークでは無効なブロックとなるため、基本的に残りません。
Q4.Ethereum Classic VisionやEthereum Nowaは関係ありますか?
A.ありません。どちらともスキャムの可能性が非常に高いので秘密鍵やKeystoreをアップロードしないでください。あなたのETHが盗まれる可能性があります。
関連
・イーサリアム(Ethereum)1.xとは?2019年の発展に期待(12/6公開)
・イーサリアムの大型アップデートから見る今後のETH価格(12/10公開)