三井住友カードのVisaプリペがリニューアル 新デザイン、Google Pay対応など

三井住友カードが3月2日(月)、プリペイドカード「Visaプリペ」のリニューアルを実施しました。

カード情報を裏面に集約

「Visaプリペ」は、三井住友カードが2019年9月にリリースしたプリペイドカードです。
審査不要で6歳(小学生)以上から無料で発行でき、Visaのタッチ決済やApple Payに対応する高い利便性を備えています。

今回のリニューアルではカードのデザインが一新され、2月より発行を開始した新たなクレジットカードと同じく、カード番号・有効期限・セキュリティコードを裏面に集約。盗み見などのリスクを低減し、より安心・安全に使えるようになっています。
裏面に記載するカード情報には「Visaクイックリード」デザインを採用。縦に並記されているため、カード情報が把握しやすいデザインとなっています。

さらに、Apple Payに続いてGoogle Payの対応も開始され、Android搭載スマートフォンを利用した決済が可能になりました。
Google Payのアプリに「Visaプリペ」を事前登録することで、コンビニ・スーパー・ドラッグストアなどの全国のiD加盟店、Google Pay対応のインターネットショッピングサイトで支払いが行えるようになります。

また「三井住友カード Vpass アプリ」において、「Visaプリペ」のチャージ残高・利用明細が直接確認できるようになりました。
「三井住友カード Vpass アプリ」より「三井住友プリペイドマイページ」へのログイン情報を登録することで、「Visaプリペ」のチャージ残高などの情報をまとめて管理可能。
登録後は「Visaプリペ」の利用制限設定やユーザー情報の変更などの手続きも、シームレス・スピーディに行えます。

おすすめの記事