仮想通貨市場で半年ぶりのトレンド転換

「数週間にわたって大規模な売却が続いたあと、一つのテクニカル指標が、仮想通貨市場の前向きな展開を示唆している」

ブルームバーグが日本時間31日、仮想通貨市場が好調な推移に変化するとした内容で記事を公開した。

Bloomberg Galaxy Crypto Index(BGCI)で、トレンドの転換点を見るためのテクニカル指標「GTI Vera Convergence Divergence インジケータ」が3ヶ月以上ぶりに買いシグナルを点灯。7月下旬以来の強い売りトレンドに終止符を打った、と報告した。

出典:Bloomberg

BGCIとは、ブルームバーグがノボグラッツのGalaxy Digitalと共同で発表した仮想通貨の独自ベンチマーク指標。ビットコインだけでなく、時価総額上位12銘柄を上限として、銘柄選定をした通貨で組成されている。(BTC、ETH、XRP、BCH、LTC、EOSで現在は構成)

併せて掲載された金融専門家の見解では、中央銀行の量的緩和政策に伴う法定通貨の希薄化の中で、ビットコインのような分散型の通貨は、この流れを断ち切る力を持っていると指摘。パンデミックが落ち着いたのちに、仮想通貨の強気な展開は訪れる可能性があると説明した。

出典:bloomberg

CoinPostの注目記事

新型コロナがビットコインマイニングに与える影響
ナスダック上場の仮想通貨マイニング企業Riot Blockchainが新型コロナウイルスにより事業に影響が出ると報告。ビットコイン採掘事業が困難になることが危ぶまれている。
コロナショックからの中国景気指数上昇で株高、ビットコイン市場も「悲観論」後退へ
米国株の反発に加え、中国の製造業・非製造業PMIの上昇と原油安の反発を受け市場心理が改善、週末に大幅下落していたBTCは6500ドル台まで回復した。レンジ打開で7000ドルを超えれば好転に向かう可能性も。
おすすめの記事