LINEの新型コロナ対策調査、2,450万人以上が回答 4月5日より第2回実施

LINEが3月31日(火)〜4月1日(水)に実施した第1回「新型コロナ対策のための全国調査」全回答データが、厚生労働省へ提供されたことが発表されました。

流行の把握を目的に複数回調査へ

LINEでは3月31日(火)〜4月1日(水)の期間、日本全国のLINEのユーザー8,300万人を対象に第1回「新型コロナ対策のための全国調査」 を実施。
LINEからメッセージを送信した82,928,693人のうち、有効回答が24,539,124人分(回答率は29.6%)集まりました。

3月30日(月)に厚生労働省と締結した「新型コロナウイルス感染症のクラスター対策に資する情報提供に関する協定」に基づき、新型コロナウイルス感染状況の把握や感染拡大防止のための有効な対策検討に活用してもらうため、4月2日(木)に厚生労働省へ本調査結果が提供されています。

また、厚生労働省でデータ解析し公表に資するデータについては、今後も随時発表していく予定とのことです。

なお、本調査の第2回が4月5日(日)〜6日(月)に実施が決定。
LINEは短期間で複数回調査を行う目的として、新型コロナウイルス感染者数が拡大していく中、ユーザーに状況を継続的にうかがうことにより変化を把握するためだとしています。

おすすめの記事