
滋賀県が、9月から国が開始する「マイナポイント」の申込者向けに、「滋賀応援ポイント」を付与する「滋賀県キャッシュレス推進事業」を実施します。
県外在住のユーザーも対象に
マイナポイントは2020年9月〜2021年3月までの7ヶ月間、消費の活性化やマイナンバーカードの普及促進、官民キャッシュレス決済基盤の構築を目的として施行されます。
マイナンバーカードの所有者は、マイナポイント申込みの際に対象のキャッシュレス決済サービスを選択し支払いやチャージを行うと、25%(最大5,000円分)の還元が受けられるようになっています。
滋賀県ではマイナポイントの開始に合わせ、マイナポイントへ申込むと県独自のポイント「滋賀応援ポイント」を付与する「滋賀県キャッシュレス推進事業」を実施します。
「滋賀応援ポイント」はマイナポイントとは別に、滋賀県内における対象キャッシュレス決済サービスの利用またはチャージに対して5%(最大1,000円分)を還元。マイナポイントと合わせることで最大6,000円分が獲得できます。
対象キャッシュレス決済サービスはPayPay、楽天ペイ、d払い、au PAY、WAON、楽天Edy、CoGCa、HOPマネーです。
なお、「滋賀応援ポイント」は滋賀県外のユーザーも対象となりますが、チャージによって「滋賀応援ポイント」が付与されるサービスは滋賀県在住者のみポイント付与の対象となります。
楽天ペイは楽天スーパーポイントをいつでも最大1.5%還元