主婦の方におすすめ!お得で人気のデビットカード7選

主婦の方にデビットカードがおすすめの理由


最近デビットカードを利用する人が増えています。その理由はクレジットカードのように審査がありません。紐づけた銀行口座から利用するたびに引き落とされるシステムのため、使いすぎる心配もないのです。

またクレジットカードと同じように、VISAやJCBなどの国際ブランドがついているため、それぞれの加盟店で利用することができ便利です。そのためクレジットカードを作ることができないことがある主婦にもおすすめです。

また主婦の方におすすめな理由がもう一つあり、スーパーなどそれぞれの店に特化した特典があるデビットカードが多くあります。

たとえばイオンやイオン系列の店をよく利用される方であれば、イオン銀行のキャッシュカードとWAON、そしてデビットカードが1枚になっているカードを利用することで、お客様感謝デーとなる5%の割引を受けられたり、他にもキャンペーンが多くあります。

1枚あれば、デビットもWAONも使うことができ、ポイントを貯めやすいのです。普段の食材の買い物をイオンでしている方にとっては特におすすめです。

イオン以外にもスーパーなど店舗に特化したデビットカードは多くあります。

デビットカードを選ぶときのポイント

デビットカードを選ぶ時は、イオンデビットカードなど普段よく利用する店舗で得をすることが出来るカードを選ぶとよいでしょう。またポイントの還元率がデビットカードによって異なるので、できるだけお得にポイントを貯めることができるものを選ぶべきです。

また同じサービスでもJCBとVISAによっても特典や料金などが異なってきます。

編集部おすすめ!お得なデビットカード7選


銀行系、流通系など現在数多くのデビットカードが出回っているのですが、特に主婦の方にお勧めのデビットカードを7種類ご紹介します。

楽天銀行デビットJCB

その中でも最もおすすめなのが、楽天銀行デビットカードのJCBでしょう。JCBは日本で最も加盟店が多く使いやすいカードです。

おすすめの理由

楽天銀行デビットカードのJCBは年会費が無料な上に、利用した金額に応じて楽天スーパーポイントを貯めることができます。また楽天市場や楽天ブックスなどを利用した時に貯めた、楽天スーパーポイントを使ってデビットカード支払いに利用することができるのです。

特に楽天グループのサービスを利用する方であれば、お得なカードだといえます。また入会費に最大1,000ポイントもらうことができるなど、キャンペーンが多いことも楽天銀行の特徴です。

他にもポイント還元率は1%と、数あるデビットカードの中でもトップクラスにポイントを貯めやすいカードだといえます。デビットカードの平均が0.2%~0.5%なのでいかに楽天デビットカードのJCBが優秀だということがわかります。

楽天デビットカードのVISAは還元率が違うので注意をしてください。

スペック

  • 国際ブランド(JCBまたはVISA):JCB
  • 年会費:無料
  • ポイント還元率:100円で1ポイント 還元率1%
  • ポイントの種類:楽天スーパーポイント
  • 年齢制限:16歳以上のお客様
  • ATM手数料
  • 振込手数料

イオン銀行キャッシュ+デビット


イオン銀行のキャッシュカード、デビットカードまたWAONカードを一体型にしたデビットカードがあるのですが、イオンやイオン系列店を利用される方には特におすすめのカードです。

イオンにはお客様感謝で5%OFF、またWAONカード利用でポイントが大幅にアップする日があるなど、イオンやイオン系列をよく使う方には是非持っておいていただきたいカードとなります。

ジャパンネット銀行VISAデビット

銀行系のカードは、よりセキュリティ面が高いといわれクレジットカードのようなリスクが少ないとはいえ、セキュリティ面で心配な方におすすめです。

またジャパンネット銀行のデビットカードであれば、キャッシュカード以外にもオンライン上のみで利用可能なバーチャルデビットカードの利用も可能となります。

カードレスVISAデビットであり、一度きりで使い捨てとして利用することができるため、今後不正利用されることはありません。

住信SBIネット銀行VISAデビット

なんといっても住信SBIネット銀行VISAデビットの魅力は高還元率(0.6%)であることと、住信SBIネット銀行を使っていれば振込手数料などのATM手数料が最大15回まで無料となることです。

この回数の基準は、預金残高や、住信SBIネット銀行でのネットローンがあること、年齢が30歳以上であるかどうかなどで判断され、最も高いランクと判断された場合はATM手数料が15回まで無料となります。

しかしランク4にならなくても、例えばランク3であれば1か月に7回まで無料、ランク2であれば1か月に5回まで無料となるので、十分にお得なカードとなるのです。

また1,000円利用で6ポイントを還元されるので0.6%の還元率となります。デビットカードで0.5%を超えるサービスはほとんどないので、ポイントを貯めやすいカードといえるのです。

Sony Bank WALLET


ソニー銀行のキャッシュカードに、デビットカード機能がついたカードとなります。日本円以外にも米ドルなど外貨10通貨と連動しており、海外旅行をされる方におすすめです。

またお子様が留学される場合でも、渡航先で現金が足りなくなった時に外貨口座開設をしておくことで、お子様の現地の口座に現地の外貨で振り込みをすることができます。

世界中でVISAカードは最も多く使われており、多くの国で利用することができます。またVISAの特典で、Amazonギフト券が当たるなどキャンペーンを行っているので確認をしてみるとよいでしょう。

日本でお引き出しや入金をする時は、セブンイレブンなどにあるセブン銀行ATM、イオン銀行、ローソン銀行ATM、三井住友銀行、三菱UFJ銀行、ゆうちょ銀行などで利用可能なため便利です。

楽天銀行VISAデビット

楽天銀行デビットJCBと違い、還元率は0.2%とメリットが少ないように見えます。しかしVISAにもメリットがあります。

JCBは日本では加盟店が多いのですが、海外では利用できない国があります。そのため加盟店が圧倒的に多く、利用したい国によってはVISAの方がメリットがあります。

三菱UFJ-JCBデビット

参考:https://securitysoft.asia/campaign/debitcard-hikaku.php

おすすめの記事