仮想通貨ネオ(NEO)チェーン上で「意図しないフォーク」発覚 一時ブロック数に影響も現在は通常通り
NEOブロックチェーン数で一時混乱も現在は正常に復帰
仮想通貨ネオ(NEO)のブロック数が一時停止したほか、仮想通貨取引所Switcheoが「意図しないフォーク」が発生したと報じていた。しかし現在は通常通りネオブロックチェーンでブロック生成が行われている。

仮想通貨ネオ、一時ブロック数停止が表示

29日午後から一時、仮想通貨ネオにおけるブロック数が停止していたことが確認され、仮想通貨取引所Switcheoは「意図しないフォーク」が起きていたと発表していた。

NEOネットワークで意図されていなかった「フォーク」が発生している。多くのパブリック・ネオ・ノードはブロック数が3,293,299で停止している。

これは新たな入出金に影響を及ぼし、ウォレットの残高に誤差が生じる可能性がある。

ウォレットの資金自体には影響がないため、状況が変わり次第、追って連絡します。

この発表があった後、ブロックが通常通りに生成されていることが確認された。ネオのブロック数を表示する一部のサイトでは、エラーが続いたもの、これは一つのブロックだけで「部分的なフォーク」が発生したことが理由だと neonewstodayは報じている。

ブロックチェーン・コミュニティで一般的に認知されているフォークとは違い、ネオのフォークはコンセンサス上の珍しい問題により、2つの承認されたブロックが生成されたことで起きている。

2つのブロックが一定数の承認をコンセンサス・ノードから受けると、「シングルブロック・フォーク」が生じる。この現象は実際のコンセンサスには影響を及ぼさなかったが、幾らかのノードは問題のブロック数で止まってしまう状態が続いていた。

このような意図しないフォークは昨年8月時点にも発生していた。

しかし確かにチェーンは二つになっているが、分岐した時点でもう一方のチェーンではブロックが生成されなくなり、結果的には存続しなくなっているため、これは厳密に言えばフォークではないと指摘されている。

なお、現在ネオのブロックチェーン上では通常通りブロックが生成され、取引が行われている。

画像ここ
CoinPostのLINE@

スマートフォンへの「プッシュ通知」で、相場に影響を及ぼす重要ニュースをいち早く知らせてくれる「LINE@」の登録はこちら。大好評につき、登録者11,000名突破。

CoinPostの関連記事

2019-01-01 16:55
2019-01-28 11:50
おすすめの記事