仮想通貨情報 ブラジル議員ら、国外保有の仮想通貨に対する課税強化法案を準備 国外の仮想通貨に対する税率を引き上げブラジルの議員らは、同国外で取引・保有されている暗号資産(仮想通貨)に対する税金を引き上げる法案の提出を進めている。地元メディアexameが報じた。海外金融投資に対する課税のために定義される「金融資産」に仮想通貨を新たに組み込む形だ。これによって、ブラジル国外で保有される仮想通貨にも... A.Yamada
仮想通貨情報 カナダの騎馬警察、仮想通貨やNFTの押収・保管ツールで入札 仮想通貨の押収・保管ツールを募集カナダの王立騎馬警察(RCMP)および共有サービス局(SSC)は10日、暗号資産(仮想通貨)と非代替トークン(NFT)の押収と保管を容易に行うことができるソリューションの提供について、入札を開始した。RCMPは、カナダ連邦政府の国家警察だ。自動車が発明される前の時代から存在しており、かつ... A.Yamada
仮想通貨情報 Bittrex、米SECと和解 民事罰など35億円支払いへ BittrexがSECと和解米証券取引委員会(SEC)は10日、暗号資産(仮想通貨)取引所BittrexがSECと和解したと発表した。Bittrex、およびその共同創設者で前CEOのウィリアム・シハラ氏は、SECの主張を肯定も否定もしていないが、民事の罰金や不正利益の放棄など合計約35億円(2,400万ドル)を支払うこ... A.Yamada
CRV バイナンス、Curve DAO Tokenに7億円投資 CurveFinanceのトークンに出資大手暗号資産(仮想通貨)取引所バイナンスのベンチャーキャピタル部門「バイナンスラボ」は10日、CurveDAOToken(CRV)に約7億円(500万ドル)を投資したと発表した。Curveをバイナンスの独自ブロックチェーンBNBチェーン上で展開することも計画している。CRVは、大... A.Yamada
USDC 米サークル社CEO、PayPal参入や事業情況を語る USDCの時価総額は減少中ステーブルコインUSDCoin(USDC)を提供する米サークル社のジェレミー・アレールCEOは、事業の状況やPayPal参入など競争激化について話した。ブルームバーグが10日に報じた。豊富な利息収入や、バランスシート上にある約1,450億円(10億ドル)の現金を活用して事業に投資していきたいと... A.Yamada
BTC 米非営利団体、「SECはビットコインETFの申請を却下すべき」 ビットコインETFの却下を推奨金融システムについての調査や提言を行う米非営利団体BetterMarkets(ベターマーケッツ)は8日、米証券取引委員会(SEC)に意見書を提出。ビットコインETFの申請を却下するよう求めている。ベターマーケッツの法務ディレクターで証券の専門家でもあるスティーブン・ホール氏は、暗号資産(仮... A.Yamada
仮想通貨情報 米民主党議員、PayPalのステーブルコイン「PYUSD」に懸念の声 規制枠組みがない中でのローンチに懸念米下院金融サービス委員会の民主党幹部であるマキシン・ウォーターズ議員は9日、PayPalが米ドル建てステーブルコインをローンチしたことを受けて懸念の声を上げた。ウォーターズ議員は、次のように述べている。ステーブルコインに対する規制、監視、執行のための連邦枠組みがまだ存在しない中で、P... A.Yamada
GALA Gala Games、ソーシャルメディアプラットフォーム「Rep」を年内公開へ ゲーム+ソーシャルネットワークの「REP」Web3ゲームのエコシステム開発に取り組むGalaGamesは、Galaチェーン上でゲームと組み合わされた独自のソーシャルネットワーク「REP」のプロトタイプ(V1)を立ち上げる計画を発表した。 ListeninnowtoBitBenderandNeilHarandiscuss... A.Yamada
BTC 米ビットコインマイニングMarathon、2Q決算報告 収益が大幅増加 金融セクターのイノベーションを加速ナスダック上場の米大手暗号資産(仮想通貨)マイニング企業マラソン・デジタル・ホールディングス(以下、マラソン)は8日、2023年第2四半期(4~6月:2Q)の決算発表を行った。2Qの収益は約117億円(8,180万ドル)で、昨年同期の約36億円(2,490万ドル)を大幅に上回っている。... A.Yamada
注目ニュース シンガポール中銀、Web3など最新技術に最大160億円拠出へ 金融セクターのイノベーションを加速シンガポールの中央銀行にあたるシンガポール金融管理局(MAS)は7日、金融分野のテクノロジーとイノベーションに最大約160億円(1億5,000万シンガポールドル)を拠出すると発表した。Web3についても対象分野となっている。この投資は、イノベーションの加速と強化を目指す「金融セクター技... A.Yamada