LTC 米SEC、ライトコインETF上場申請について意見公募の手続きを開始 承認へ前進か米国証券取引委員会(SEC)は30日より、Canary社のライトコインETF提案(上場申請)に関して一般からのコメントを募集し始めた。SECは提案の最終的承認または却下に向けた前進として連邦官報での公示後21日以内にコメントを提出するよう求めている。ナスダックは1月16日に、Canaryのライトコイン現物型... 菊谷ルイス
BTC イーロン・マスク氏のテスラ、ビットコイン保有継続 1600億円相当 売却しておらず米電気自動車大手テスラは30日の決算発表で、9,720ビットコイン(BTC)(1,600億円相当)の保有を継続していることを明らかにした。同社は2021年にビットコインを大量に購入して話題を呼んだ。 出典:テスラ テスラは2022年第2四半期に保有ビットコインの約75%を売却したものの、残りの保有分は継続... 菊谷ルイス
BTC トランプ大統領のメディア企業、最大388億円でビットコインETFや仮想通貨に投資へ Truth.Fiを立ち上げトランプ米大統領が暗号資産(仮想通貨)分野での事業拡大を加速させている。同氏のメディア企業トランプ・メディア・アンド・テクノロジー・グループ(TMTG)は29日、ビットコイン(BTC)などの仮想通貨投資を含むフィンテックブランド「Truth.Fi(トゥルース・ファイ)」の立ち上げを発表した。発... 菊谷ルイス
仮想通貨情報 ミームコイン「TRUMP」、トランプ大統領のブランド商品購入に使用可能 トランプトークンにユーティリティトランプ米大統領が公式ミームコイン「トランプトークン(TRUMP)」の新たな利用方法として、自身のブランド商品の購入に使用可能とすることを発表した。関連:トランプ夫妻のミームコイン「TRUMP」「MELANIA」の保有層や利益は? チェイナリシスが調査ブルームバーグの報道によると、TRU... 菊谷ルイス
BTC FOMC金利据え置き、パウエル議長は仮想通貨に関して発言 ビットコイン急反発 主には前向きな発言米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長は30日のFOMC後の記者会見で、銀行の仮想通貨業務について言及し、リスク管理が適切に行われる限り、銀行による仮想通貨関連サービスの提供を容認する姿勢を示した。パウエル議長は、仮想通貨業務に関与する銀行に対しては「通常よりも高い基準」が求められると述べつつも... 菊谷ルイス
BTC 米CMEが首位に、フォーブス2025年仮想通貨取引所ランキング ビットバンクは6位 CMEがトップフォーブス誌が28日、保有額・規制ライセンス・透明性などを基準とした2025年の仮想通貨取引所ランキングを発表した。1位は1898年の設立以来、高い信頼性を誇る米大手デリバティブ取引所シカゴ・マーカンタイル取引所(CME)が選ばれた。CMEは2024年に1.4兆ドル相当のビットコイン先物取引高を記録し、小... 菊谷ルイス
SOL 米Cboe、全てのソラナ現物ETF申請書類を再提出 再申請実施米証券取引所CboeBZXExchange(CboeBZX)は29日、複数の資産運用会社が昨年申請したソラナ(SOL)の現物ETF(上場投資信託)に関する新たな申請書類を提出した。キャナリー、ビットワイズ、21シェアーズ、バンエックの4社が申請した19b-4書類が改めて米証券取引委員会(SEC)に提出された。... 菊谷ルイス
DOGE ビットワイズ、ドージコイン現物ETFのS1フォームを提出 S1書類提出米仮想通貨投資企業ビットワイズ(Bitwise)が28日、ドージコイン(DOGE)に関する販売の登録書類「S1フォーム」を正式にSECへ提出したことが明らかになった。このETFは「BitwiseDogecoinETF」として申請されており、米国初のドージコインETFとなる可能性がある。ビットワイズは先週、デ... 菊谷ルイス
DOGE イーロン・マスク率いるX(旧ツイッター)、Visaと提携しウォレット導入 ドージコイン決済はまだかイーロン・マスク氏率いるX(旧ツイッター)はデジタルウォレット事業に本格参入する方針を固めたようだ。同社のリンダ・ヤッカリーノCEOが29日、決済大手のVisaとの提携を発表し、年内にも「XMoneyAccount」の提供を開始すると明らかにした。新サービスでは、デジタルウォレットへの資金チャー... 菊谷ルイス
XRP 米SEC、公式サイトからリップル裁判に関する情報削除か 理由は不明米証券取引委員会(SEC)が公式サイトからリップル社との訴訟関連情報を削除したことが注目を集めている。X(旧Twitter)ユーザーが29日、SECの訴訟セクションで「Ripple」検索結果が消えたことを指摘した。2020年12月に始まったリップルに対するSECの訴訟は、2023年7月のトーレス判事による判決... 菊谷ルイス