仮想通貨情報 米コインベース、分散型ソーシャルメディア系銘柄の新規上場を発表 今週の新規上場米最大手暗号資産(仮想通貨)取引所コインベースProは14日、1銘柄の新規上場を発表した。新たに取り扱う対象は、DecentralizedSocial(DESO)で、取引は14日9時(PT時間)以降始まる。また、取引ペアは、DESO-USD、DESO-USDT、DESO-EURとして提供される。Decen... 菊谷ルイス
mana ディセントラランドの土地、1.1億円で取引 歴代3位の購入価格ブロックチェーン×メタバース空間「Decentraland」(ディセントラランド)で、1エステートとなるバーチャル土地が1.1億円(99.6万ドル)で取引されたことがわかった。購入されたエステート(複数のランド)は、「VentureEstates」というもので、14区画を含める。ディセントラランドのネ... 菊谷ルイス
SOL ソラナ基盤の音楽配信アプリAudius、メタバースでラジオステーション建設 DeFiLandにラジオステーションソラナ(SOL)基盤の分散型音楽配信プラットフォームAudius(AUDIO)は10日、メタバース「DeFiLand」でFMラジオタワーを建設したことがわかった。関連:「メタバース」とは|ブロックチェーンとの関係も解説Audiusは公式ツイッターでも、DeFiLandに完全に統合され... 菊谷ルイス
SOL ソラナ基盤の音楽配信アプリAudius、メタバースでラジオステーション建設 DeFiLandにラジオステーションソラナ(SOL)基盤の分散型音楽配信プラットフォームAudius(AUDIO)は10日、メタバース「DeFiLand」でFMラジオタワーを建設したことがわかった。関連:「メタバース」とは|ブロックチェーンとの関係も解説Audiusは公式ツイッターでも、DeFiLandに完全に統合され... 菊谷ルイス
仮想通貨情報 人気NFTコレクション「CryptoPunks」の1つ、11億円で取引 LarvaLab上の最高値の取引NFTスタジオLarvaLab独自のマーケットプレイスで、1つのレアCryptoPunk(#4156)が10日に、2,500ETH(約11億円)で取引されたことがわかった。以下が取引されたCryptoPunkのNFT(#4156)だ。 出典:LarvaLab 関連:大企業の関心集める「N... 菊谷ルイス
Flow NFT関連企業Dapper Labs、15億円調達へ DapperLabsの新たな資金調達カナダのブロックチェーン・暗号資産(仮想通貨)関連企業DapperLabsは新たな資金調達で、15億円調達していることがわかった。調達の状況はSECに提出された書類でわかった。現在1人の投資家から約7.4億円調達したという。今回の資金調達は、11月22日より始まったもので、Dappe... 菊谷ルイス
BTC Ledgerが仮想通貨デビットカード発表、コインベースやFTXとも提携 複数の発表暗号資産(仮想通貨)のウォレットプロバイダーLedgerは9日、仮想通貨デビットカードの発行について発表した。Ledgerは同社の大型カンファレンス「LedgerOp3n」で、「CryptoLife」という独自のデビットカードを披露した。このカードはVisa発行のカードで、Visa対応の店舗で利用できる。また... 菊谷ルイス
DAI 米コインベース、DeFi利回りを提供開始 新DeFiイールドサービス米コインベースは10日、分散型金融(DeFi)のイールド(利回り)を提供する新サービスを発表した。新サービスは、70ヶ国以上のユーザーがDeFiのイールドにアクセスできるためのもので、まずはMakerDAOで発行される米ドルのステーブルコイン「DAI」が対象となる。コインベースはイーサリアム(... 菊谷ルイス
DAI 米コインベース、DeFi利回りを提供開始 新DeFiイールドサービス米コインベースは10日、分散型金融(DeFi)のイールド(利回り)を提供する新サービスを発表した。新サービスは、70ヶ国以上のユーザーがDeFiのイールドにアクセスできるためのもので、まずはMakerDAOで発行される米ドルのステーブルコイン「DAI」が対象となる。コインベースはイーサリアム(... 菊谷ルイス
仮想通貨情報 米マイクロソフト、NFT関連企業に出資 30億円の調達ラウンドを主導IT大手の米マイクロソフトは10日、NFT関連企業PalmNFTStudioに出資したことがわかった。投資を行なったのは、マイクロソフトのベンチャーファンド「M12」。M12はPalmNFTStudioの30億円の資金調達ラウンド(シリーズB)を主導し、WarnerBros.、Griffin... 菊谷ルイス