仮想通貨情報 香港政府、景気刺激策で市民1人につき14万円支給へ 香港で経済刺激策実施 香港政府は26日、長期化になったデモ活動や新型肺炎の感染拡大などに深刻に影響された経済の支援策として、18歳以上の市民に対し一律1万香港ドル(日本円で約14万円)を支給すると発表した。 およそ一年が経過する民主主義抗議活動に加え、コロナウイルスの感染拡散による景気後退懸念の広がりを受け、大規模経済... 菊谷ルイス
ニュース 速報 海外仮想通貨取引所FCoin、事業再開に係る公式リリース文を公開 FCoinの最新発表 先週破綻寸前と報じられた海外の仮想通貨(暗号資産)取引所FCoinは27日、最新のリリース文を公開。事業の「リスタート(再開)」の可能性を示唆した。 具体的には、「事業リスタートグループ」を組織、3つの問題(タスク)に取り掛かるという。 今回組織された事業リスタートグループは、会社の委員会のメンバ... 菊谷ルイス
ニュース 速報 仮想通貨XRPの有価証券問題を巡る裁判 リップル社の申立てに対し新展開 リップル裁判、最新展開 仮想通貨(暗号資産)XRPの有価証券問題を巡る裁判は新たな展開を迎えた。 裁判官は米国時間26日、リップル社側が要求していた訴訟取り下げの申立ての一部を「棄却」すると共に、原告側に訴訟主張の一部内容を修正するよう言い渡した。いわゆる「一部受付・一部棄却」という判断が下された格好だ。 今回の判断を... 菊谷ルイス
ニュース 速報 米SEC、バスケット型の仮想通貨ビットコインETFを非承認 ETFが再び非承認 米証券取引委員会(SEC)は27日、Wilshire Phoenix社の提出したバスケット型の仮想通貨(暗号資産)ビットコインETFを「非承認」した。 非承認と判断した理由はこれまですべてのビットコインETFに対して指摘した点と同様に、「相場操縦のリスクなどの不法行為を防止する面で、法的水準を満たし... 菊谷ルイス
ニュース 香港政府、仮想通貨事業者にもマネロン対策を義務付け 香港、仮想通貨業者への監視体制 香港の「財政予算案」が発表された。資金洗浄およびテロリスト資金調達への取り締まりを強化するために、仮想通貨の関連サービス業者とジュエリー・貴金属業者を監視対象リストに取り入れることになる。 香港政府は、FATFの規制ガイドラインに従うため、昨年より香港政府は仮想通貨に関連する不法資金調達... 菊谷ルイス
Bitcoin(BTC) 中国仮想通貨マイナーが語る「ビットコインの相場観」 2020年の半減期と相場の注目点 ビットコイン強気相場の行方 「限定的な強気な価格予測は、これが最後になるかもしれない」 そう語ったのは、世界No.2のビットコインマイニングプールBTC.TopのCEO 江卓尔。ビットコインの半減期と価格の推移について最新の独自見解を明らかにした。 5月に予定する仮想通貨(暗号資産)ビットコイン(BTC)の半減期。予想... 菊谷ルイス
Ripple(XRP) 米マネーグラム、リップルネットと仮想通貨XRPの利用拡大を計画 マネーグラムの事業拡大 Rippleの戦略パートナーである大手送金企業マネーグラムのCEOは新たな決算コールで、リップルネットと仮想通貨(暗号資産)XRPの利用を拡大する方針を発表した。 新たな計画で明かされたのは、「account to account」というP2Pペイメントのスピードを加速させる口座間サービスへのリ... 菊谷ルイス
ニュース 米CNN、今年初めてビットコインを主題に番組放映 「仮想通貨マイニング・バッフェトのBTC批判など」 米CNN、ビットコイン評論に 米仮想通貨(暗号資産)ファンドモルガンクリークデジタルの責任者「Pomp」は米CNNの経済番組に出演し、ビットコインに関する最新の話題について様々な意見を語った。 CNNは先日リップル社CEOには二度目の取材を行なったばかりだが、ビットコインを中心にインタビューを行なったのは今年初めての事... 菊谷ルイス
ニュース 米国民的アニメ「シンプソンズ」、仮想通貨の仕組みを紹介 未来予想でも注目の声 ザ・シンプソンズで、仮想通貨紹介 米国の国民的アニメ「ザ・シンプソンズ」の最新エピソード(13)で、仮想通貨(暗号資産)を紹介する内容が放映された。「クリプトカレンシー」をテーマに、著名俳優ジム・パーソンズが仮想通貨に関する簡単な解説を行なった。 具体的な内容では、仮想通貨がどのような技術をベースにしているものなのか、... 菊谷ルイス
BitcoinCash(BCH) 速報 4500万ドル相当の仮想通貨が携帯から流出 大口投資家、ビットコイン、ビットコインキャッシュで被害 BCHとBTCが流出 3000万ドルに相当する仮想通貨(暗号資産)ビットコインキャッシュと、1500万ドル相当のビットコインがSIMハッキングの手口によって、大口投資家の携帯のウォレットから流出したことがわかった。 中国事情通のDovey Wanも内容をSNSで伝えた。多額の資産を携帯で管理していたことを通じて、ユーザ... 菊谷ルイス