アメリカ 米国会がフェイスブックの仮想通貨プロジェクトに関する情報共有を要求|顧客情報の保護に焦点 米上院銀行委員会がフェイスブックの仮想通貨プロジェクトに関して説明を要求 米国上院銀行委員会は、フェイスブック社の仮想通貨プロジェクトに関する情報共有を、同社CEOザッカーバーグ氏に要求した。プロジェクトの概要に加え、顧客情報の管理に焦点をあてた説明が求められている。 米上院銀行委員会がフェイスブックの仮想通貨プロジェ... CoinPost編集部
アメリカ 新たな「ビットコイン・イーサリアムに連動するETF」米SECが審査へ BTC・ETHに連動するETFが申請へ 新たな仮想通貨ETFの申請が米SECへ提出された。現在VanEck版など2つのETFを審査中のSECがどのように判断するか5月の中旬には再び結果が出る予定。 BTC・ETHに連動するETFが申請へ 米デジタルアセット投資会社Crescent Crypto Asset Manage... CoinPost編集部
Bitcoin(BTC) ビットコインは70万円付近まで高騰、異常な強さにある「5つの理由」と今後の展望|仮想通貨市況 仮想通貨市場 ●大荒れの株式市場がビットコイン市場に与える影響は? ●BTCドミナンス高騰でXRP/BTCが大底圏へ ●最重要カンファレンス、コンセンサス2019迫る 金融市場と仮想通貨 本日の東京株式市場は、前日比57円安の21,344円で引けた。 米トランプ大統領が7日、これまで順調に進んでいたとする米中通商交渉に... CoinPost編集部
ニュース バイナンスハッキング事件の対応進捗、週明けに入出金再開|12の業界トップセキュリティ専門チームと協力 バイナンスがハッキング事件に関する最新のアップデートを公表 バイナンスがハッキング事件に関する最新のアップデートを公表、現在24時間体制でメンテナンスに取り組んでおり、来週初めに入出金の再開を予定している。また、複数のセキュリティ項目において変更を加える予定であるとした。 バイナンスがハッキング事件に関する最新のアップ... CoinPost編集部
ニュース GMO決算:仮想通貨事業は赤字大幅減、4月以降は明るい見通し|ビットコイン総額1000万円キャンペーンも実施 GMO決算:仮想通貨事業は赤字大幅減 GMOの熊谷社長は、決算説明会で仮想通貨事業の業績推移で大幅改善を示したほか、4月以降のBTC高騰に伴い取引高は増加基調にあると言及。まずは国内シェア拡大を目指すとした。 GMO決算:仮想通貨事業は赤字大幅減 仮想通貨関連事業にも注力するGMOインターネットは9日、2019年12月... CoinPost編集部
NEM(NEM) ネム財団、カタパルト実装に向けたウォレット開発へ|SPプログラムにおける提携企業が決定 ネム財団のSPプログラムにおける最初の提携企業が決定 ネム財団のSPプログラムにおける初のRFPが発表された。カタパルトの機能をより幅広いユーザーに利用可能とするウォレット開発を、インド拠点のブロックチェーン企業と提携して行う。 ネム財団のSPプログラムにおける最初の提携企業が決定 ネムSP(サービス・プロバイダー)プ... CoinPost編集部
アメリカ 米SECクリプト・ママ、規制当局のアプローチの遅さを批判|仮想通貨業界の衰退を懸念 クリプト・ママがSECのアプローチの遅さに危機感を示す 米SECのコミッショナーPeirce氏が、シリコンバレーで開催された証券フォーラムにて、SECの仮想通貨業界に対するアプローチに危機感を表明。不明瞭な姿勢が業界の衰退を招くと懸念している。 クリプト・ママがSECのアプローチの遅さに危機感を示す 米SECのコミッシ... CoinPost編集部
アメリカ 米金融犯罪取締ネットワーク(FinCEN)が「仮想通貨規制ガイドライン」を発表 米金融犯罪取締ネットワークが仮想通貨規制ガイドラインを発表 米財務省の金融犯罪取締ネットワーク(FinCEN)は9日、同国の銀行秘密法(BSA)が適用可能な仮想通貨を扱う金融サービス業者向けに「解釈的な指針」を公表した。 米金融犯罪取締ネットワークが仮想通貨規制ガイドラインを発表 アメリカ財務省の金融犯罪取締ネットワー... CoinPost編集部
仮想通貨情報 岐阜県警が、駐車違反金滞納の男性から仮想通貨を差し押さえ|過去には複数同様の事例も 岐阜県警が、駐車違反金滞納の男性から仮想通貨を差し押さえ 岐阜県警が、駐車違反金を滞納していた男性から、約40万円分の仮想通貨を差し押さえたことを公表した。県警が、仮想通貨交換業者に差し押さえを要請し、それに同業者が応じた格好である。 岐阜県警が、駐車違反金滞納の男性から仮想通貨を差し押さえ 岐阜県警が、駐車違反金を滞... CoinPost編集部
ニュース マルタ共和国、ブロックチェーン活用の企業登記システムを稼働予定 マルタ、ブロックチェーンベースの企業登記システムを開始予定 マルタ共和国が、ブロックチェーンベースの企業登記システムを稼働予定であることが明らかになった。企業登記の効率化、既存のシステムでは困難であった新たなサービスの提供が可能へ。 マルタがブロックチェーンベースの企業登記システムを開始予定 「ブロックチェーン島」とし... CoinPost編集部