ニュース 米フィデリティ、仮想通貨・ブロックチェーンデータ分析企業に出資|機関投資家向けの事業拡大を目指す方針 ブロックチェーン・データ分析企業、2億円以上の資金調達に成功 仮想通貨やブロックチェーンのデータ分析ツールを提供するCoin Metrics社はフィデリティや著名投資銀行から190万ドルの資金調達を行なったことを明らかにした。この出資を受け、機関投資家を対象としたインデックスや独自分析を提供していく方針を示した。 機関... CoinPost編集部
Ethereum(ETH) 【後編】世界No.1ブロックチェーンゲーム「マイクリ」インタビュー|大手ゲームメーカーとのコラボの可能性は? 「マイクリプトヒーローズ」開発者インタビュー(後編) 仮想通貨500ETHで4ランドが完売するなど飛ぶ鳥を落とす勢いの #マイクリ 開発者インタビュー後編。ゲーム内通貨のオンチェーン化、大手メーカーとのコラボの可能性について伺った。 「マイクリプトヒーローズ」開発者インタビュー インタビュー前編は、こちら。 2019-... CoinPost編集部
ニュース ロシア政府、仮想通貨の規制の策定期限を7月に定める|ビットコイン市場における重要指標に ロシア、仮想通貨の規制策定へ ロシア連邦のプーチン大統領が連邦議会に対し、7月1日までに仮想通貨に関する法案を提出するよう期限を設けていたことがわかった。大国ロシアが仮想通貨にどのような姿勢を取るのか、注目が集まる。 ロシア連邦プーチン大統領、仮想通貨法案7月に期限設ける ロシア連邦のプーチン大統領が連邦議会に対し、7... CoinPost編集部
Ripple(XRP) 仮想通貨XRP(リップル)の取引数がAmazon株を上回り全資産中5位に、ビットコインは9位|eToroデータ XRPのeToro取引数が全資産中5位に 200ヶ国に300万ユーザーを抱える総合投資商品プラットフォーム「eToro」が公表した最新データで、XRPの取引数が時価総額90兆円のAmazon株を超えるなど、欧米での仮想通貨人気が明らかになった。 XRPのeToro取引数が全資産中5位に 世界最大級の投資プラットフォーム... CoinPost編集部
Bitcoin(BTC) ビットコインの週足チャートを考察、4月以降の「ブル相場」再来を示唆する理由とは?|仮想通貨市況 仮想通貨市場 ●4年前の長期下落トレンドから見る、BTC市場「トレンド転換」への注目点 ●イーサリアム大型アップデートの歴史から探る市況推移 金融市場と仮想通貨 2019年2月26日(火)の国際金融市場の値動きは、以下の通り。 日付 NYダウ 日経平均 BTC価格 2/21(木) 25,954ドル(+63) 21,46... CoinPost編集部
EthereumClassic(ETC) コインチェック、仮想通貨イーサリアムクラシックの入出金再開へ|「51%攻撃」の懸念後退 コインチェックがイーサリアムクラシックの入出金再開 コインチェックは、1月上旬に発生したイーサリアムクラシックの51%攻撃を含む【Reorg】行為を受け、一時停止していた入出金を再開した。資産保護を目的とし、「confirmation(承認)」数を5,000(約20時間)まで引き上げている。 51%攻撃とは 51%攻撃... CoinPost編集部
ニュース 和製・仮想通貨「c0ban(コバン)」を展開するLastRoots社をオウケイウェイブが子会社化する方針|ビジネスインサイダーが報じる LastRoots社をオウケイウェイブが子会社化する方針か 日本発の仮想通貨c0banは、手数料1/10以下を目指した決済ソリューションを目指す。月間500万回以上視聴されている完全視聴保証型の動画広告プラットフォームで入手可能だ。 LastRoots社をオウケイウェイブが子会社化する方針か ビジネスインサイダーの報道... CoinPost編集部
ニュース 第10回『国際ブロックチェーン格付け』仮想通貨ビットコインは2ランク上昇、リップル(XRP)は20位を維持 中国行政機関、10ヶ月連続でブロックチェーンランキングを公開 中国の行政機関であるCCIDのブロックチェーン研究所は26日、仮想通貨に関連する第10回「パブリックチェーン技術評価」を公表。ビットコインは2ランクアップして13位に浮上した一方、リップルは20位の座を維持、トロンは初登場2位にランクインした。 第10回「国... CoinPost編集部
ニュース ソニーと富士通がブロックチェーン活用した試験データ管理システムを開発|試験結果や証書の不正防止を実現 ソニーと富士通がブロックチェーンシステムを合同開発 富士通とソニーは合同で試験や証書などのデータ管理を目的としたブロックチェーンシステムを2月末から1ヶ月間試用することが朝日新聞の報道で明らかになった。入国管理局への提出が必要な教育データや証書を全てブロックチェーンで管理する。 ソニーと富士通、ブロックチェーンで試験デ... CoinPost編集部
スイス 125年の歴史を持つスイス大手銀行が仮想通貨業界参入を表明 ビットコインなどを持続性のある資産クラスと評価 スイス大手銀行。仮想通貨カストディなど提供へ スイスの大手銀行であるジュリアス・ベアが仮想通貨カストディや資産運用などのサービスを提供するSEMA社に出資し、提携を結んだことを発表した。SEMAは昨年6月、スイスFINMAにライセンスの取得を申請しているため、認可されれば規制に準じた機関投資家向けのカストディ事業者誕生... CoinPost編集部